道内の主要なコンビニ・スーパーで北海道米のプロモーション開始

1: 水メーザー天体(北海道) [RU]
2019/12/04(水) 13:01:52.82 ID:ztiKzBZr0 BE:422186189-PLT(12015)
北海道米食率向上戦略会議(事務局:北海道農政部農産振興課)では、北海道産の美味しい
お米をより多くの皆様に食べていただくため、昨年度に引き続き、道内の主要なコンビニや
スーパー、百貨店などと連携して、年間を通じた北海道米のプロモーションを展開します。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/image.jsp?id=1220512
◆参加企業
・(株)セブン-イレブン・ジャパン
・(株)ファミリーマート
・(株)ローソン
・ イオン北海道(株)
・(株)イトーヨーカ堂
・生活協同組合コープさっぽろ
・(株)産直
・(株)ダイイチ
・(株)藤丸
・(株)豊月
・ 北雄ラッキー(株)
・ホクレン農業協同組合連合会
・(株)北海道ジェイ・アール・フレッシュネス・リテール
・ マックスバリュ北海道(株)
・(株)ラルズ
・(株)札米
・佐藤水産レストラン(株)
・(株)千野米穀店
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/nsk/kome/donburi12019.htm
お米をより多くの皆様に食べていただくため、昨年度に引き続き、道内の主要なコンビニや
スーパー、百貨店などと連携して、年間を通じた北海道米のプロモーションを展開します。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/image.jsp?id=1220512
◆参加企業
・(株)セブン-イレブン・ジャパン
・(株)ファミリーマート
・(株)ローソン
・ イオン北海道(株)
・(株)イトーヨーカ堂
・生活協同組合コープさっぽろ
・(株)産直
・(株)ダイイチ
・(株)藤丸
・(株)豊月
・ 北雄ラッキー(株)
・ホクレン農業協同組合連合会
・(株)北海道ジェイ・アール・フレッシュネス・リテール
・ マックスバリュ北海道(株)
・(株)ラルズ
・(株)札米
・佐藤水産レストラン(株)
・(株)千野米穀店
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/nsk/kome/donburi12019.htm
6: シリウス(青森県) [AR]
2019/12/04(水) 13:07:15.40 ID:ZVjAFOEj0
>>1
セイコーマートが無いな
セイコーマートが無いな
69: ベテルギウス(家) [KR]
2019/12/04(水) 15:30:56.10 ID:Mm5Ye4/f0
>>6
セイコーマートは通年でななつぼし売ってるから
プロモーションする必要がない
セイコーマートは通年でななつぼし売ってるから
プロモーションする必要がない
4: アルデバラン(大阪府) [FR]
2019/12/04(水) 13:04:44.52 ID:HcO8NcH/0
苫小米
82: ニート彗星(ジパング) [US]
2019/12/04(水) 16:12:42.97 ID:oBlMkxow0
>>4
おれは評価する
おれは評価する
7: 冥王星(東京都) [US]
2019/12/04(水) 13:08:12.02 ID:4aDvyaFy0
これは大歓迎
なんの文句もない
なんの文句もない
9: デネブ(東京都) [CH]
2019/12/04(水) 13:09:23.45 ID:jHD4WK0v0
最近は良食味米ができたから北海道産を強調するようになっただけで
昔から業務用途米は北海道産がぶっちぎりなわけだが
昔から業務用途米は北海道産がぶっちぎりなわけだが
17: イオ(庭) [US]
2019/12/04(水) 13:14:21.27 ID:C7RpHplq0
>>9
これな
あと新潟秋田産コシヒカリをかさ増しするため混ぜるのに使われてた
これな
あと新潟秋田産コシヒカリをかさ増しするため混ぜるのに使われてた
12: アクルックス(ジパング) [US]
2019/12/04(水) 13:13:24.28 ID:PSzfeqOu0
あとはバターが安くなれば北海道は天下を取れる(´・ω・`)
42: 熱的死(SB-Android) [NO]
2019/12/04(水) 14:29:04.53 ID:A2nicZNx0
>>12
あれは利権が絡んでて安くは出来ないんじゃなかったっけ
あれは利権が絡んでて安くは出来ないんじゃなかったっけ
19: 青色超巨星(福岡県) [ニダ]
2019/12/04(水) 13:17:07.76 ID:eiwX34h50
北海道の地酒も美味しいしお米も美味い
23: レア(図書館の中の街) [US]
2019/12/04(水) 13:26:46.87 ID:i38IpLuY0
きらら397の頃から北海道米じゃない?
もう30年くらいになる
量とれて安くて味もそれなりならそれ使うでしょ
もう30年くらいになる
量とれて安くて味もそれなりならそれ使うでしょ
25: ケレス(栃木県) [US]
2019/12/04(水) 13:39:05.21 ID:VXEKnxqm0
最近は北海道の米、人気あるよな
26: ハダル(ジパング) [US]
2019/12/04(水) 13:40:16.93 ID:o7xP7JxM0
台風来ないから収穫も安定するし良いな
34: パラス(北海道) [CN]
2019/12/04(水) 14:03:38.62 ID:MTDKQ7s90
高くなるからあまり人気にならないでほしい
38: プランク定数(神奈川県) [US]
2019/12/04(水) 14:11:12.67 ID:E8WGM4m+0
まあ地産地消でいいんじゃないですかね
41: ハダル(茸) [US]
2019/12/04(水) 14:27:47.41 ID:lWZBbjwi0
きららは美味い
ゆめぴりかは食べたこと無い
つや姫は超美味い
ゆめぴりかは食べたこと無い
つや姫は超美味い
48: エッジワース・カイパーベルト天体(長野県) [KR]
2019/12/04(水) 14:45:04.47 ID:7yG/pSXH0
平均気温上がってるからこれからは北海道が米の産地になるんじゃないか
90: レア(東京都) [ニダ]
2019/12/04(水) 16:46:30.65 ID:PJ1IfumA0
>>48
九州の温かい地域でも美味しい品種あるから
品種が変わるだけで、産地はさほど変わらないだろ
ただ、本州の米農家は減ってるから
北海道がシェア伸ばすのは確実
九州の温かい地域でも美味しい品種あるから
品種が変わるだけで、産地はさほど変わらないだろ
ただ、本州の米農家は減ってるから
北海道がシェア伸ばすのは確実
58: テンペル・タットル彗星(埼玉県) [US]
2019/12/04(水) 15:06:47.42 ID:sXWNfKYQ0
北海道米は安い割には食える。
73: 木星(ジパング) [DE]
2019/12/04(水) 15:39:19.80 ID:ATYlXomn0
夢ピリカ取り寄せたことあるけど、美味いけど米粒が小さめなんだよな
酒米とは無理そう
酒米とは無理そう
91: 冥王星(東京都) [US]
2019/12/04(水) 16:50:58.10 ID:4aDvyaFy0
松屋はずっと前から北海道産米を売りにしてるよな
北海道以外の店舗は知らないけど
北海道以外の店舗は知らないけど
99: 天王星(ジパング) [JP]
2019/12/04(水) 17:25:51.77 ID:jrZpjtMH0
旨い米が増えるなら良い
110: 環状星雲(東京都) [TR]
2019/12/04(水) 18:08:29.73 ID:TjvVHVHh0
ゆめぴりか ばかり買ってる
玄米も少量足して炊くんだけど、玄米もゆめぴりか
玄米も少量足して炊くんだけど、玄米もゆめぴりか
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1575432112/
![]() |

pick up!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません