本サイトはプロモーションが含まれています。

\フォローお願いします/

札幌の地下鉄は混雑してると言える!?

地下鉄12コメント

1 : 2019/11/24(日) 08:26:41
札幌でも朝は白石-琴似くらいまで混み方やばい。

 

2 : 2019/11/24(日) 09:13:12
そんなの混んでるうちに入らん
本当に混んでるのは

 

3 : 2019/11/25(月) 10:14:51
>>2
これくらいなら
ピーク時の南北線札駅、大通り駅とかで
あるでしょ

 

4 : 2019/11/25(月) 20:01:55
>>3
無いな
札幌地下鉄なんて混んでるうちに入らん
新聞読めるしな

 

5 : 2019/11/25(月) 20:56:00
時間帯によるんじゃないかな。
結構以前の話になるけど彼女が痴漢に遭遇して大切なところ触られたけど
混んでて逃げられなかったって言ってたし。

 

6 : 2019/11/26(火) 09:28:54
今は地下鉄通勤してないからわからんけど
数年前のホントのピーク時の
札駅、大通り駅は結構混んでたんだけどね
新聞なんて読めるような状態でなかったし
今は違うんだね

 

7 : 2019/11/26(火) 09:49:21
ラッシュ時の混雑は数年前以上だな
ただし、札幌の朝ラッシュはせいぜい30分間だから7、8便程度ね
東西線の混雑は年々悪化していると思うし、南北線の利用者は年々減っている気がする

30年前の南北線は駅員に押し込められないと発車出来なかったのにな

 

8 : 2019/11/26(火) 10:06:19
運行本数減らしまくりの東豊線のほうが混んでるときあるな

 

9 : 2019/11/26(火) 10:17:13
東豊線北側の朝ラッシュは積み残しもあるそうだよ
4両編成であれだけ本数が減ればそりゃね、国内に4両編成の地下鉄は多いし、日中の空気輸送感は半端ないから、増結は無理だろうね

 

引用元:https://machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1573057020/

コメント

私は毎朝、大通から東豊線の豊平方面へ乗り換えていますが、高校生が多くて混んでいるので1本見送ることも多々あります。
混んでると言っても、東京のような乗り方をすれば普通に入りきる程度ですが・・・。

それにしても、東京ですし詰め状態にされていた頃は札幌が恋しくてたまらなかったですが、
札幌でも駅員に押し込まれないと入りきらないという時代があったのですね。

確かに80年代の新聞記事などを見ると、そのような光景が写されています。

札幌市の昭和―写真アルバム