味噌バターコーンラーメンは観光客用に出してるだけってマジなの?

1 : 2019/11/20(水) 06:01:42
観光客があのラーメン食ってる裏でほくそ笑みながらカルボナーラとか食ってんの?
観光客があのラーメン食ってる裏でほくそ笑みながらカルボナーラとか食ってんの?
2 : 2019/11/20(水) 06:02:14
そうだよ
そうだよ
3 : 2019/11/20(水) 06:03:31
道民は味噌ラーメンも食べないからな
道民は味噌ラーメンも食べないからな
4 : 2019/11/20(水) 06:04:34
マジなの?それだとなんかバカにされてる感あるな
マジなの?それだとなんかバカにされてる感あるな
5 : 2019/11/20(水) 06:06:29
>>4
味噌も食うんだけど
バターコーンとかは観光客が「ご当地感」求めて食うものだから
あまり食わんよ
>>4
味噌も食うんだけど
バターコーンとかは観光客が「ご当地感」求めて食うものだから
あまり食わんよ
馬鹿にしてはいないと思うぞ
せっかく旅行したら普段の生活と離れたことしたいだろ
6 : 2019/11/20(水) 06:09:14
>>5
まあ北海道だしね観光客としてはバターとコーンのイメージあるからね
でもそもそもどうしてそんなイメージに囚われたのだ
>>5
まあ北海道だしね観光客としてはバターとコーンのイメージあるからね
でもそもそもどうしてそんなイメージに囚われたのだ
7 : 2019/11/20(水) 06:06:00
バターコーンなんて道内でも観光客相手の店にしかないからな
バターコーンなんて道内でも観光客相手の店にしかないからな
8 : 2019/11/20(水) 06:08:45
でも、青森の人は
味噌バターカレーラーメン食ってるわ
地元民が
でも、青森の人は
味噌バターカレーラーメン食ってるわ
地元民が
9 : 2019/11/20(水) 06:08:23
味噌もバターもコーンも大好きで道民でも無いのに家でも作る俺の立場は……
味噌もバターもコーンも大好きで道民でも無いのに家でも作る俺の立場は……
10 : 2019/11/20(水) 06:23:44
味噌バターコーンラーメンなら満北亭一択
味噌バターコーンラーメンなら満北亭一択
11 : 2019/11/20(水) 06:26:36
美味いじゃん味噌コーンバターラーメン
冬になると食べたくなる
美味いじゃん味噌コーンバターラーメン
冬になると食べたくなる
12 : 2019/11/20(水) 06:37:29
極寒の北海道で労働者の身体を温めるために
バターと北海道で取れたコーンをぶち込んだのが発祥と聞いたが
嘘だったのかよ
極寒の北海道で労働者の身体を温めるために
バターと北海道で取れたコーンをぶち込んだのが発祥と聞いたが
嘘だったのかよ
13 : 2019/11/20(水) 06:43:04
>>12
それは嘘ではないと思う
釧路ラーメンとかも、魚ダシのあっさりめの細麺なのに油多めだし
短気な漁師がすぐ食えてかつ冷めないようにってことらしい
>>12
それは嘘ではないと思う
釧路ラーメンとかも、魚ダシのあっさりめの細麺なのに油多めだし
短気な漁師がすぐ食えてかつ冷めないようにってことらしい
14 : 2019/11/20(水) 06:49:34
俺はバターコーンラーメン大好きだけどな
俺も道民
俺はバターコーンラーメン大好きだけどな
俺も道民
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1574197302/

私も味噌バターコーンラーメン好きですけどね・・・。お店のは高いので食べませんが。
![]() |

2+
ディスカッション
コメント一覧
既製品スープの味をごまかすために群馬県のラーメン屋が勝手に始めたのが「みそバターコーンラーメン」そこから独り歩きになってますね。
札幌市民が横丁・新横丁に行かないと同じ理由で地元民がバターコーン入りが食べない理由です。
「北海道のラーメン屋なのにバターコーンがない」と文句を言う観光客も聞いたことがないなそういえば
そうそう俺も札幌に住んで25年、話のタネに初めて横丁へ行った時に味噌にコーンが履いててビックリした。
芸能人の色紙がいっぱい貼ってある店でさ。
でも高い割に味の方は(-_-;)
俺も同じ経験ある。
店の人がオススメだと言うので味噌バターコーンラーメンを頼んだけど全然おいしくないの。
でも、その店の壁には有名芸能人のサイン色紙がいっぱい貼ってあった。
あれ以来、横丁には行ったことがない。
バターは「自宅で」やるけどコーンは入れないな
なんでラーメンにコーンが入らないといけないか判らない
北海道らしさ、なんだろうけどさ
鮮魚店で数百円で売ってそうな小さな毛がに乗せただけで3000円のカニラーメンとか、
そんなのに無駄金使って欲しくないな
北海道にくるまやがあった頃、よくコーントッピングしてたなぁ。ステンレスか何かのレンゲに細かい穴が開いてて、コーン掬い上げやすかったんだよ。
テレビのラーメン特集でも見ることないし主流でもデフォルトでも無いわな
味の好みや良し悪し以前に実際に食べたことある道民自体が少ないんじゃないかね
道民にとってはとうきびってそのまま茹でて食うもんであって料理に使うことはあんまりないんじゃないか
バターは昔はご飯にのっけて醤油垂らして食べるみたいなことがわりとあったからその延長でラーメンに乗せたりしてたのかなとは思うけど
じゃがバターもだけど味噌バターも、香りはいいんだけど
それで期待するほど美味しいわけじゃないからな
最近バターも高いし自宅でも作らなくなったな
好きだけど若干高い
味噌ラーメンもバターコーンも大好きな道民だが
とくに混ぜることはないな
僕は山岡家が好きです