北海道の最東端から最西端の距離が東京から岡山までの距離とほぼ同じだという事実

1 : 2019/11/20(水) 14:31:49
北海道はでっかいどう
北海道はでっかいどう
2 : 2019/11/20(水) 14:32:56
仮に新幹線があったら3時間くらいかかるな
仮に新幹線があったら3時間くらいかかるな
3 : 2019/11/20(水) 14:33:16
札幌函館間で特急で3時間くらいかかる
札幌函館間で特急で3時間くらいかかる
4 : 2019/11/20(水) 14:33:31
札幌から稚内までの距離知っとるか?
さっぱりわっかんないwwwww
札幌から稚内までの距離知っとるか?
さっぱりわっかんないwwwww
5 : 2019/11/20(水) 14:34:33
>>4
(´;ω;`)
>>4
(´;ω;`)
6 : 2019/11/20(水) 14:35:08
そらJR北海道も死にかけますわ
そらJR北海道も死にかけますわ
7 : 2019/11/20(水) 14:35:18
北海道は鉄道より飛行場を整備するべき
北海道は鉄道より飛行場を整備するべき
8 : 2019/11/20(水) 14:36:14
地図上で北海道切り取って本州のどこかと重ねると 、あまりのでかさにひびる
地図上で北海道切り取って本州のどこかと重ねると 、あまりのでかさにひびる
9 : 2019/11/20(水) 14:36:57
北海道って日本よりでかいらしいな
北海道って日本よりでかいらしいな
10 : 2019/11/20(水) 14:37:53
北海道旅行いくつもりなんやが北海道に着いてから想像以上の交通費かかりそうやな
北海道旅行いくつもりなんやが北海道に着いてから想像以上の交通費かかりそうやな
11 : 2019/11/20(水) 14:38:37
600キロぐらいけ
600キロぐらいけ
12 : 2019/11/20(水) 14:40:23
北海道の中に北海道定期
北海道の中に北海道定期
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1574227909/

松前町~納沙布岬の距離が735kmちょっと、東京~岡山の距離が730kmちょっとですね。

pick up!
0
ディスカッション
コメント一覧
よく北海道の広さが話題になるけど、そのたびに「いや、ふつうに本州のほうが大きいじゃん」と不思議に思う。
九州+四国以上の面積を一つの道で持っている事自体異常
そら北海道の振興局と同等からいくつかは大きいサイズの都府県が38個あるんだから
なのに道路鉄路共に整っていないという
JR北海道を今すぐ黒字にするなら全路線廃止が妥当。
それってJR?となるけど。
北海道が広すぎ+人口分布が道央圏に集中しすぎ+除雪対策が必須+札幌市内は一部しか走ってないという悪要素しかない。。。
むしろ東京岡山間しかないの?って感じ。体感的には。
何となく仙台~岡山くらいの印象あるわ。