北海道って鮭とばがめっちゃ安いって本当?

1 : 2019/11/13(水) 16:58:02
とないだと110gで800円くらいする
とないだと110gで800円くらいする
2 : 2019/11/13(水) 16:58:27
北海道だと490円くらいだな
北海道だと490円くらいだな
3 : 2019/11/13(水) 16:59:00
>>2
うらやましいな、あれうまいしタンパク質とれるしいいよね
>>2
うらやましいな、あれうまいしタンパク質とれるしいいよね
4 : 2019/11/13(水) 16:59:06
あれ高いよな
炙らずにそのままかじり倒すのがすげえ好き
あれ高いよな
炙らずにそのままかじり倒すのがすげえ好き
5 : 2019/11/13(水) 16:59:29
珍味は無駄に高いよな
珍味は無駄に高いよな
6 : 2019/11/13(水) 16:59:51
干し物って高いよね
干し物って高いよね
7 : 2019/11/13(水) 17:01:59
(´・ω・`)干物高すぎるわ
鮭とば?あれ二本で2000円とかするのな
(´・ω・`)干物高すぎるわ
鮭とば?あれ二本で2000円とかするのな
8 : 2019/11/13(水) 17:03:02
むしろ内地そんな高えのかよ
むしろ内地そんな高えのかよ
9 : 2019/11/13(水) 17:07:45
北海道だったら家で作ったりしてるのかな、好きだから北海道行きてえ
北海道だったら家で作ったりしてるのかな、好きだから北海道行きてえ
10 : 2019/11/13(水) 17:11:08
>>9
(´・ω・`)幻想懐きすぎだろ
>>9
(´・ω・`)幻想懐きすぎだろ
11 : 2019/11/13(水) 17:15:01
ジャーキーとかほしいもとかとばとか作ってるよ
ジャーキーとかほしいもとかとばとか作ってるよ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1573631882/

自宅で作ってみたいですね~。
![]() |

pick up!
ディスカッション
コメント一覧
飲食店で生鮭干してトバにして提供して店あるねえ
もちろん手間もかかるけど利益出るだろうね
珍味や乾物は手間隙が
かかる為価格はしますね
自家製は出来ないでしょう
それを考えると
高くはないですよ
鮭とばではないですが
珍味専門店
鮭チップは
300g税込2160円です
新潟苫小牧のフェリー乗ったらフォワードサロンとかで食いながらくつろいでるな