サッポロテイネスキー場は近年外国人にも人気!地元民はどのスキー場へ行ってる?

1 : 2019/11/06(水) 21:38:53
オリンピアに行く山道沿いに二階建てのプレハブ建ってた
オリンピアに行く山道沿いに二階建てのプレハブ建ってた
2 : 2019/11/06(水) 21:39:32
この数年、手稲駅で外国人スキーヤー見かけるよ
世界のNISEKOや富良野のような大型スキー場だけじゃなく、テイネ位のスキー場にも外国人が来るようになってきたんだって
明らかに欧米系の人を見かけるようになったわ
冬はそういう外国人目当てだろね
この数年、手稲駅で外国人スキーヤー見かけるよ
世界のNISEKOや富良野のような大型スキー場だけじゃなく、テイネ位のスキー場にも外国人が来るようになってきたんだって
明らかに欧米系の人を見かけるようになったわ
冬はそういう外国人目当てだろね
3 : 2019/11/06(水) 22:25:09
テイネもけっこう大きなスキー場だと思う。少なくともゲレンデの規模と質は素晴らしい。レストハウスの類いがもう少し充実したらイイのにと思う
テイネもけっこう大きなスキー場だと思う。少なくともゲレンデの規模と質は素晴らしい。レストハウスの類いがもう少し充実したらイイのにと思う
4 : 2019/11/07(木) 00:41:34
今から30年以上前だけど、手稲山のスキー場にマイケル・シェンカーが滑りに来たことがあったらしい。
今から30年以上前だけど、手稲山のスキー場にマイケル・シェンカーが滑りに来たことがあったらしい。
5 : 2019/11/07(木) 06:25:16
マイケル・シェンカーつってもルドルフの弟だって言わなきゃ誰も分からんだろ
マイケル・シェンカーつってもルドルフの弟だって言わなきゃ誰も分からんだろ
6 : 2019/11/07(木) 08:11:37
21年ぶりにスキーしたいな
21年ぶりにスキーしたいな
7 : 2019/11/07(木) 00:38:55
で、おまえら
スキー行く時、
盤渓?手稲?小樽?
で、おまえら
スキー行く時、
盤渓?手稲?小樽?
8 : 2019/11/07(木) 08:40:56
手稲からなら雪の質と量で国際一択。
手稲はどっちも(オリハイ)固くて子供も転ぶと痛くて嫌らしい。
手稲からなら雪の質と量で国際一択。
手稲はどっちも(オリハイ)固くて子供も転ぶと痛くて嫌らしい。
9 : 2019/11/07(木) 10:55:29
手稲からだと札幌国際は銭函経由で近いんだな。いいこときいた
手稲からだと札幌国際は銭函経由で近いんだな。いいこときいた
10 : 2019/11/07(木) 22:11:00
国際スキー場は小学生のリフト代が安いから、子連れでいく人はおススメ
国際スキー場は小学生のリフト代が安いから、子連れでいく人はおススメ
引用元:https://machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1568422736/
補足
2019年のスキー場オープン予定
中山峠スキー場 | 11月16日 |
札幌国際スキー場 | 11月22日 |
ONSE | 11月22日 |
サッポロテイネスキー場 | 11月23日 |
キロロ | 11月23日 |
藻岩山スキー場 | 12月13日 |
ばんけいスキー場 | 12月上旬 |
Fu’sスキー場 | 12月上旬 |
pick up!
0
ディスカッション
コメント一覧
僕藤野民、フッズのナイター券が900円でにっこり
平日行くならオーンズで十分よ。ナイター23時ころまでやっているし。
手頃ならテイネで、足を延ばすならルスツだね。
(運営の母体は同じなはず)
コバワールド行ってたけど無くなったな
5000円で会員登録すると1シーズン500円で6時間券が買えたんだが