青森民「あー青森嫌だ青森嫌だ」北海道民「北海道はいいぞ」

1 : 2019/10/28(月) 19:11:27
ほとんど同じだろ
ほとんど同じだろ
2 : 2019/10/28(月) 19:11:52
ぜんぜん違うわ
ぜんぜん違うわ
3 : 2019/10/28(月) 19:12:08
東京と地続きなだけで青森の圧勝
東京と地続きなだけで青森の圧勝
4 : 2019/10/28(月) 19:14:01
>>3
札幌の方が安く東京行けるしなあ
道内で空港が近くにない場所は悲惨だけど
>>3
札幌の方が安く東京行けるしなあ
道内で空港が近くにない場所は悲惨だけど
5 : 2019/10/28(月) 19:13:02
通販の送料が余分にかかる以外は札幌とかの方が過ごしやすそう
通販の送料が余分にかかる以外は札幌とかの方が過ごしやすそう
6 : 2019/10/28(月) 19:16:06
将来北海道に移住したい仙台人です
将来北海道に移住したい仙台人です
7 : 2019/10/28(月) 19:16:58
札幌と札幌以外はぜんぜん違う
札幌と札幌以外はぜんぜん違う
8 : 2019/10/28(月) 19:17:19
お前ら大好き下関市民だけど津軽海峡どんだけ長いんだよ
少しは山口県を見習おうという気は無いのか
お前ら大好き下関市民だけど津軽海峡どんだけ長いんだよ
少しは山口県を見習おうという気は無いのか
9 : 2019/10/28(月) 19:29:41
北海道はしっかり除雪してくれる
青森は11月中盤でで除雪資金が切れたとか平気で抜かす
北海道はしっかり除雪してくれる
青森は11月中盤でで除雪資金が切れたとか平気で抜かす
10 : 2019/10/28(月) 19:32:15
東京~青森の移動は手段も本数も乏しい印象ある
札幌どころか旭川よりも不便そう
東京~青森の移動は手段も本数も乏しい印象ある
札幌どころか旭川よりも不便そう
11 : 2019/10/28(月) 19:34:14
青森の美味い食いもんおせーて
青森の美味い食いもんおせーて
12 : 2019/10/28(月) 19:35:07
ニンニク卵黄とか?
ニンニク卵黄とか?
13 : 2019/10/28(月) 19:38:03
先週行ってたけど釜臥山はめっちゃ良かった
先週行ってたけど釜臥山はめっちゃ良かった
14 : 2019/10/28(月) 19:49:25
青森とか本当に地獄
北海道の方がいい
青森とか本当に地獄
北海道の方がいい
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1572257487/

北海道とは違い、歴史的建造物もあるので面白いですね。
![]() |

pick up!
0
ディスカッション
コメント一覧
つーか、ゆーてそれほど青森に否定的イメージなかったな
言葉が多少通じないかもってのはあるけどさ
9月に青森行ったけどめちゃくちゃ楽しかった
八戸の舘鼻岸壁朝市がもうサイコー これだけのために移住したいって思ったもん
運転マナーも悪くなかったし人も皆やさしかったな 店のおばあちゃんが何言ってるかわからんかったが笑
来年もまた行きたい
植生とかも全然違うのよ
函館のあたり(渡島・檜山地方)と東北は似てるけど、そこから北はまったく別世界
道路走っるとだんだん植生がかわっていって面白いよ
青森もいいところいっぱいあるんだが
地元民の愛郷心が妙に低い
東北民による北海道民への嫉妬をたまに感じる。が、北海道民は東北をなんとも思っていない。
ただ東北は何かと呪われてるなと思う。自殺率も高く、閉鎖的で陰鬱な田舎のイメージがある。