陸上競技
1: 風吹けば名無し
2019/10/17(木) 19:44:12.56 ID:uQ64Pr1ur
2: 風吹けば名無し
2019/10/17(木) 19:44:30.01 ID:uQ64Pr1ur
まじでやるんか…
3: 風吹けば名無し
2019/10/17(木) 19:44:55.79 ID:uQ64Pr1ur
ちな東京の道路整備費用300億円
6: 風吹けば名無し
2019/10/17(木) 19:45:45.01 ID:uQ64Pr1ur
東京が蚊帳の外でつれぇわ…
8: 風吹けば名無し
2019/10/17(木) 19:45:49.70 ID:6cTGOWLD0
東京が決めることやろ?
勝手に決めてええんか・・・
11: 風吹けば名無し
2019/10/17(木) 19:47:20.01 ID:CIHhGBuZ0
IOCには逆らえないからしゃーない
16: 風吹けば名無し
2019/10/17(木) 19:49:56.47 ID:1SXHImeH0
あーあ
都知事がヒスおこすぞ
141: 風吹けば名無し
2019/10/17(木) 20:06:04.77 ID:FJn5fmNd0
>>16
もう北方領土発言でヒス起こしとるで
22: 風吹けば名無し
2019/10/17(木) 19:51:58.94 ID:qd4+Fml9r
何のためにこの前の予選会したねん
拒否ればええだけやろ
30: 風吹けば名無し
2019/10/17(木) 19:53:48.25 ID:P33ix/+l0
これから半年近く冬になるけど道路の補修間に合うんか
60: 風吹けば名無し
2019/10/17(木) 19:58:40.40 ID:jO+fIHai0
もし札幌が断ったらどうなんの
66: 風吹けば名無し
2019/10/17(木) 19:59:26.82 ID:+qbx1a9j0
>>60
秋本歓迎ってウッキウキやったが
79: 風吹けば名無し
2019/10/17(木) 20:00:50.37 ID:aeWaztj40
札幌でやるんやったや整備せんでええんか?
というか今から計画立てて施工って間に合わんのちゃうん?
103: 風吹けば名無し
2019/10/17(木) 20:03:25.59 ID:KNxsTM+Da
ほんまにこの五輪黒歴史になりそう
108: 風吹けば名無し
2019/10/17(木) 20:03:45.51 ID:bedl0x+V0
コースは珠丘空港から大倉山のスキージャンプまでで調整中らしい
114: 風吹けば名無し
2019/10/17(木) 20:04:17.91 ID:a2eIIRh5M
というか屋外の持久力いる競技は全部札幌でええやん
125: 風吹けば名無し
2019/10/17(木) 20:05:03.82 ID:ipduQyuCa
今回使うはずだったコースは今後使う予定あるんか?
138: 風吹けば名無し
2019/10/17(木) 20:06:01.79 ID:X3HQR73h0
2011年
IOC「2020の8月に五輪やりたいんやけど立候補する奴おるか?」
東京「うちできるで!東京の真夏は温暖やから選手たちは最高のパフォーマンス発揮できるで!」
IOC「ほな東京で決定や」
2019年
IOC「世界陸上ドーハは暑さで悲惨なことなっとるけど来年に迫った東京は大丈夫か?北海道にした方がええんちゃうか?」
東京「うちが死人出るほど暑いのは今に始まったことやないやろ!今更何言ってんねん!」
IOC「ほな北海道で実施で」
147: 風吹けば名無し
2019/10/17(木) 20:06:32.38 ID:bzf+CwFrM
1964年みたく10月開催にしないのが悪い
155: 風吹けば名無し
2019/10/17(木) 20:06:52.67 ID:uQ64Pr1ur
1番の被害者はマラソンボランティアだろ
160: 風吹けば名無し
2019/10/17(木) 20:07:11.70 ID:kJqOmjdAp
マラソンのゴールがメインスタジアム外れるのって史上初なんちゃうか?
195: 風吹けば名無し
2019/10/17(木) 20:09:20.59 ID:I/Xr+cJo0
>>160
ゴールだけ国立にすれば解決!
220: 風吹けば名無し
2019/10/17(木) 20:11:38.85 ID:tDluOaSPa
>>195
まぁなんとかなるかな!
169: 風吹けば名無し
2019/10/17(木) 20:07:39.18 ID:590VDZVw0
ドーハの大惨事を見たら、どうしようもないやろ
アスリートファーストと言っていた小池も同意するしかない
奇麗ごとを言ってたから反論の余地などない
だから小池は愚痴くらい言わせろって状態やな
211: 風吹けば名無し
2019/10/17(木) 20:11:04.02 ID:RdppdhwA0
300億かけて道路整えたけどそもそも効果もなく、
しかもその道路が使われることすらないとか無能に無能を上塗りしててほんと草
227: 風吹けば名無し
2019/10/17(木) 20:12:16.33 ID:YxaYmNA10
東京は最善を尽くしたのにIOCひどい・・・って雰囲気にならないけど何で?
234: 風吹けば名無し
2019/10/17(木) 20:12:51.83 ID:b7TiSYC+0
>>227
誰も最善を尽くしたように感じてないから
261: 風吹けば名無し
2019/10/17(木) 20:14:32.35 ID:29b9q/VT0
MGCって何だったんや
262: 風吹けば名無し
2019/10/17(木) 20:14:34.45 ID:4OPUJxbg0
IOCに被る日傘送れば戻してくれるやろ🤣
278: 風吹けば名無し
2019/10/17(木) 20:15:22.49 ID:tWqPH29N0
オリンピックの花形競技が別都市で開催されるとかいう闇
299: 風吹けば名無し
2019/10/17(木) 20:16:44.55 ID:v+aTMBNh0
やべー事に気づいたわ
すすきのの風俗が終わってしまう
309: 風吹けば名無し
2019/10/17(木) 20:17:30.78 ID:X68wv0toM
>>299
規制しそうやな
そして一度規制をかけたら解けないという
325: 風吹けば名無し
2019/10/17(木) 20:18:24.97 ID:Ob4MRKWu0
ワイ大学生、ボランティア強制に怯える
344: 風吹けば名無し
2019/10/17(木) 20:19:51.76 ID:foA1oaHR0
遮熱性舗装さん「皆300億かけた俺のこと忘れてない?」
365: 風吹けば名無し
2019/10/17(木) 20:21:20.19 ID:NqVZIofnd
>>344
ヒートアイランド現象の対策にはなってるのでセーフ
421: 風吹けば名無し
2019/10/17(木) 20:24:42.46 ID:srN//O8E0
打ち水だの朝顔だの笠だのやってたからバチが当たったんやで
465: 風吹けば名無し
2019/10/17(木) 20:27:37.68 ID:jVbMeirOa
IOCは東京の努力を無駄にして満足か?
IOC「暑さ対策をちゃんと考えろ!」
百合子「打ち水!ウフフ」
IOC「もう一度言うが暑さ対策をちゃんと考えろ!」
百合子「アサガオで清涼感!ウフフ」
IOC「ふざけないでちゃんと考えろ!」
百合子「ほれー頭に被る傘やでーwww」
IOC「…札幌にしよか」
百合子「ハア!?やるなら北方領土な!」
IOC「ほな札幌で決定」
468: 風吹けば名無し
2019/10/17(木) 20:27:46.18 ID:OIPHZuu2a
昨日検討案発表で今日決定なんてかなり前に札幌変更案出てただろうがどこで情報止めてたんだろうな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1571309052/
コメント
検討段階から決定まで随分と早いですね。
記事を見る限り、東京都と札幌市の意見が全く反映されていないように思えますが、大丈夫でしょうか・・・。
選手のことを考慮して札幌で開催することは正しい判断だと思いますが・・・。
そもそも最初から涼しい場所で開催することに決めていれば、今回のような混乱を生まずに済んだと思います。
私的には東京五輪はとても楽しみにしていますが、失敗に終わりそうな予感がして不安です。
ちなみに他の陸上競技も札幌開催でいいのではという声もあがっていますが、それは無理です。
道内で唯一大規模の陸上競技大会を開催できる厚別公園競技場には、世界大会を開催できるほどのスペックはありません。
また、森喜朗会長は「札幌開催の費用はIOCに請求する。」という意見を示しています。
なお、サッカーも札幌ドームで一部の試合が開催されます。
ディスカッション
コメント一覧
まぁこの雰囲気だとガチで決定なのかな
そういえば冬季五輪の誘致の話はどうなってんだろ?
対岸の火事とたかをくくってたが狂乱の無駄乱痴気騒ぎに巻き込まれるのか・・・
ホンと勘弁して欲しい
やたらと秋元が前のめりだけど市民の意見を聴くそぶりも見せないんだな。終わってるわ。
そもそも言い出したIOCが東京・札幌・選手に相談も無しにJOC上層部と話を進めて決定だからな、オリンピックの競技を札幌でもやらせてやるぞと上から目線なのが気に入らない。
個人的にはこれで仕事が増えるかもという気持ちはあるけれど、警備や運営にかかる費用をどうするのかまずはそこをきちんと説明してほしい
東京五輪失敗するという声も大きいけど、あれだけ事前に絶対失敗すると言われた平昌五輪も(何もなかった訳ではないが)恙なく終了できたので、東京も可能やろ。
※夏冬の違いや規模などかなり条件は異なりますけどね
4: 風吹けば名無し 2018/07/24(火) 06:33:13.43 ID:cuTGMi070
マラソンだけ北海道でやればいい
当たったなw
クソが
決まったからには楽しまなきゃ損ってもん
そもそも夏の東京で五輪なんて、屋外競技は無理があるの端っから分かってたことやろ
屋内競技の選手だって、夏の東京の蒸し暑さでやられるだろうし…
ほんま10月開催にしとけや
下手したら死人が出るし、そこまでいかなくても外国人の心証悪くなるの必至やぞ。ええんか