エゾシカ増えすぎ問題 年10万頭処分しても増える

1: マツタロウ(東京都) [EU]
2019/10/04(金) 18:13:06.86 ID:vN0EUzUF0 BE:228348493-PLT(16000)
北海道、捕獲した年10万頭のエゾシカの処分問題が深刻…
https://biz-journal.jp/2019/08/post_114716.html
この数年、高級レストランでもジビエを提供する店が増え
「ジビエブーム到来」などといわれているが、その陰には切実な害獣問題があるのだ。
ジビエのひとつとしてエゾシカが人気だが、このエゾシカは北海道では「害獣」であり
多くの農家が頭を抱えている。
エゾシカは通常、森林などに生息するが、
繁殖力が高く個体数は増える一方で、その結果、人間の生活域まで分布域を拡大し、
人々の生活を脅かしている。
北海道庁の環境生活部環境局生物多様性保全課では、エゾシカ対策グループを発足し、
捕獲等による個体数の管理や捕獲個体の有効活用推進などを行っている。
北海道におけるエゾシカの捕獲数は、平成22年から毎年10万頭を超える。
ジビエブームとはいえ、それほどの数のエゾシカをすべて食肉として利用することは難しい。
捕獲されたエゾシカの処理には莫大な費用がかかっていた。
国後島でエゾシカの生息確認 四島初、流氷渡ってきた?
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/347571
空港敷地にシカ2頭侵入 新千歳、運航影響なし
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/349519
https://biz-journal.jp/2019/08/post_114716.html
この数年、高級レストランでもジビエを提供する店が増え
「ジビエブーム到来」などといわれているが、その陰には切実な害獣問題があるのだ。
ジビエのひとつとしてエゾシカが人気だが、このエゾシカは北海道では「害獣」であり
多くの農家が頭を抱えている。
エゾシカは通常、森林などに生息するが、
繁殖力が高く個体数は増える一方で、その結果、人間の生活域まで分布域を拡大し、
人々の生活を脅かしている。
北海道庁の環境生活部環境局生物多様性保全課では、エゾシカ対策グループを発足し、
捕獲等による個体数の管理や捕獲個体の有効活用推進などを行っている。
北海道におけるエゾシカの捕獲数は、平成22年から毎年10万頭を超える。
ジビエブームとはいえ、それほどの数のエゾシカをすべて食肉として利用することは難しい。
捕獲されたエゾシカの処理には莫大な費用がかかっていた。
国後島でエゾシカの生息確認 四島初、流氷渡ってきた?
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/347571
空港敷地にシカ2頭侵入 新千歳、運航影響なし
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/349519
2: 女の子(ジパング) [US]
2019/10/04(金) 18:14:06.63 ID:sXIK1x/A0
免許ください
3: あるるくん(茸) [US]
2019/10/04(金) 18:14:14.18 ID:c7aOoiGY0
シカるべき処置をお願いします
6: ブラッド君(光) [ニダ]
2019/10/04(金) 18:15:23.03 ID:1fNp9ndw0
ヒンナヒンナ
7: らびたん(神奈川県) [NL]
2019/10/04(金) 18:16:01.65 ID:FjzABtLd0
狩りに行っても羆が居るんだろ、食われたくないわ
34: ばら子ちゃん(埼玉県) [NL]
2019/10/04(金) 18:21:45.31 ID:hvaGIwDX0
>>7
餌あるならヒグマ増えて調整ききそうだけどな
餌あるならヒグマ増えて調整ききそうだけどな
10: しんちゃん(埼玉県) [US]
2019/10/04(金) 18:16:22.33 ID:t8qEOkin0
狼導入するしかねぇ
11: バヤ坊(富山県) [US]
2019/10/04(金) 18:16:23.56 ID:BF6Qb5+A0
おいしければ10万頭くらい食べられそうだが
250: ホスピー(大阪府) [US]
2019/10/04(金) 19:26:32.52 ID:vWTDaiFJ0
>>11
はっきり言えばそこまでうまくない。
ヘルシーだけど。
はっきり言えばそこまでうまくない。
ヘルシーだけど。
15: ちーたん(東京都) [ニダ]
2019/10/04(金) 18:16:57.07 ID:IigRaY0o0
鹿カレー食った事あるけどやっぱり牛さんがいいな
17: みったん(兵庫県) [US]
2019/10/04(金) 18:17:35.61 ID:7aGWE18Y0
もしかして就職できる仕事か?
24: チーズくん(関東地方) [MX]
2019/10/04(金) 18:19:00.84 ID:Gd3smXoX0
ジビエとか言われても食欲わかない
何か他に言い方ないのかな
何か他に言い方ないのかな
101: 火ぐまのパッチョ(地図に無い島) [JP]
2019/10/04(金) 18:34:57.46 ID:E1jG+3Tr0
>>24
ワイルドミート
ワイルドミート
25: マーシャルくん(北海道) [ID]
2019/10/04(金) 18:19:38.49 ID:xCA93aaO0
そんなのシカトしとけよ
28: ケズリス(関西地方) [ニダ]
2019/10/04(金) 18:20:21.65 ID:ksLMIOwW0
おれならショットガン持ってても負ける
42: じゅうじゅう(茨城県) [US]
2019/10/04(金) 18:23:06.17 ID:g44EoXxT0
知床で鹿肉バーガー食べたけど、血生臭かった
49: ベスティーちゃん(北海道) [ニダ]
2019/10/04(金) 18:23:50.38 ID:3m+e2ExK0
札幌だが近所の生協でエゾシカ肉が買えるからジンギスカンにして食べてる
53: プイ(大阪府) [DE]
2019/10/04(金) 18:24:55.61 ID:5414M+410
道民だった頃大通公園の祭で鹿肉やら熊肉やらのウインナー盛り合わせ食ったけど
鹿肉が1番クセがあったな
更なる改良が必要
鹿肉が1番クセがあったな
更なる改良が必要
73: ドコモン(東京都) [US]
2019/10/04(金) 18:29:18.65 ID:BHv7+XI+0
稚内には野良猫感覚で街中にもいるぞ
79: 吉ギュー(ゾウガメ) [ニダ]
2019/10/04(金) 18:30:23.30 ID:Y4/65aO8O
(´・ω・`)たれ次第だと思います つまりベル食品?にホカイドーの命運は委ねられた
(´・ω・`)使ったことないけど
(´・ω・`)使ったことないけど
82: しまクリーズ(埼玉県) [US]
2019/10/04(金) 18:31:10.76 ID:2qXpC+Oc0
お前らが鹿肉食わないから
87: さなえちゃん(東京都) [IR]
2019/10/04(金) 18:32:36.13 ID:GH5MlTk60
売ってねえし
店に安く並んでたら買うぞ
店に安く並んでたら買うぞ
91: レオ(東京都) [US]
2019/10/04(金) 18:33:09.11 ID:rJTVKZdd0
どうせ鹿を狩るのも規制が多くてダメなんでしょ?
92: さくらパンダ(神奈川県) [US]
2019/10/04(金) 18:33:20.69 ID:VxDUm7y/0
鹿肉うまいけどたまにでいい。
高いし。
高いし。
94: ケロ太(茸) [GB]
2019/10/04(金) 18:33:33.23 ID:/VHeSgM/0
鹿の刺身食ってみたい
103: わくわく太郎(宮城県) [ニダ]
2019/10/04(金) 18:35:01.61 ID:GFIs4Y2H0
>>94
肝臓もうまいぞ
肝臓もうまいぞ
95: やまじシスターズ(神奈川県) [US]
2019/10/04(金) 18:33:35.70 ID:0JegnSsZ0
鹿鍋(もみじ鍋)旨いんだよなー
冷凍でいいから安く出荷してくれないかなー
冷凍でいいから安く出荷してくれないかなー
98: カーくん(神奈川県) [ID]
2019/10/04(金) 18:34:31.99 ID:Xn5+mVMA0
ヒグマ先輩が仕事してないのか
107: ペンギンのダグ(北海道) [DE]
2019/10/04(金) 18:35:49.18 ID:9zlftDBe0
>>98
エゾシカの天敵はオオカミだったけどオオカミいなくなったからこんなに増えてるんだわ
エゾシカの天敵はオオカミだったけどオオカミいなくなったからこんなに増えてるんだわ
135: アンクルトリス(神奈川県) [KR]
2019/10/04(金) 18:41:38.83 ID:g03935Ec0
近所のスーパーで売って欲しいなー
144: イッセンマン(東京都) [BS]
2019/10/04(金) 18:42:56.12 ID:epzDl7xU0
車の前に飛び出といて「は?何やってんのお前」って顔して去られる屈辱がなくなるなら破格で流通させてくれていい
大した美味しくないし
オサレジビエにされてしまえ
大した美味しくないし
オサレジビエにされてしまえ
186: どれどれ(北海道) [US]
2019/10/04(金) 18:57:48.73 ID:IuH88wiH0
鹿肉旨いけど高いんだよ
日常的に食うのは無理
日常的に食うのは無理
208: ケロ太(庭) [US]
2019/10/04(金) 19:08:03.13 ID:lqISOdir0
1000円以下都内で鹿ステーキやるなら通うぞ
265: モモちゃん(光) [US]
2019/10/04(金) 19:32:48.54 ID:a90JulCx0
エゾシカは人間に乱獲されたから
数が減ったが、保護によって
えらい数が増えた
数が減ったが、保護によって
えらい数が増えた
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1570180386/

鹿肉は、苦手意識を持つ人も多いですからね・・・。
![]() |

pick up!
0
ディスカッション
コメント一覧
鹿撃ちが趣味の近所のおっさんがわけてくれる鹿ジャーキーくっそ旨い
これの材料がわんさか湧いてるとかヨダレが出るね
味は美味い、だが値が高いんだよ
食肉加工コストが高いのか知らんが
支笏湖周辺に夜うじゃうじゃいる
すげー危ないわ
これだけ勝手に増えるものを産業にできないところが景気の悪い原因よな
ジンギスカンみたいに地域の代名詞的な調理法生み出せれば状況なんて一変するのに
クッソまずいわけじゃないんやろ?コストとかは後で考えればいいからまずは誰でも手に取れる機会を増やさないと需要なんていつまでもコアなままよ
北海道の広さなめてんのか
景気とか関係ないから
畜産じゃないんだよ
猪と同じで獲る時期、屠殺方法、雄雌部位など味が
一定しない
はっきり言ってロース以外はそんなに美味しくない
美味いんだけどね、エゾシカ
まあ血抜きだの素早くきちんとが出来てないと途端にマズくなるのがね
農家が頭を抱える、ってあるのいつも不思議に思うんだよなあ
トラップとかにお金かけたくないってだけ?
なんなら害獣駆除をいわゆる「ゲーム」にしたらいいのにとか思うけど
動物愛護団体が邪魔か。ホント無駄なことしかしないなあいつら