【ニュース】コープさっぽろがキャッシュレスポイント還元事業の補助対象外に システム改修費5000万円が無駄に

1: 猫又(北海道) [FR]
2019/09/26(木) 08:53:00.44 ID:UUJpeCKa0 BE:422186189-PLT(12015)
ポイント還元事業の補助対象から外れたコープさっぽろが、
課税所得額が基準内で補助対象となることを事前の説明会で確認した上で登録申請を行い、
5000万円かけてシステム改修を実施し、システムを改修費が無駄になったことにもコメントした。
課税所得額が基準内で補助対象となることを事前の説明会で確認した上で登録申請を行い、
5000万円かけてシステム改修を実施し、システムを改修費が無駄になったことにもコメントした。
菅原大臣は、「あくまでも体力の弱い中小店舗を支援するということが、今回のキャッシュレス・ポイント還元の一番の目的だ。実質的に大企業と同視できるような事業規模を有する企業については、認められない場合がある。個別の案件の取り扱いについては、コメントは差し控えたい」と述べた。
3: ヒョウ(茸) [ニダ]
2019/09/26(木) 08:53:29.32 ID:gHX6tEkp0
コープだからさ
8: マヌルネコ(東京都) [CA]
2019/09/26(木) 08:54:49.26 ID:nfcH5N1c0
却下された理由がないってことは
12: パンパスネコ(SB-iPhone) [JP]
2019/09/26(木) 08:55:29.16 ID:jzHPKhgy0
ポイント還元対象の店舗めちゃくちゃ少ないんだよな
審査厳しくしてんのか すげー無駄な制度だな
審査厳しくしてんのか すげー無駄な制度だな
28: ピクシーボブ(茸) [CN]
2019/09/26(木) 09:07:18.26 ID:tD7uZ9SI0
>>12
中小企業対象だからな。うちの近所は個人店ばっかりだよ。
中小企業対象だからな。うちの近所は個人店ばっかりだよ。
179: アメリカンボブテイル(東京都) [ニダ]
2019/09/26(木) 11:00:09.68 ID:Vlt866oq0
>>12
店を見つけてもなんちゃらペイのみ対象とか、もうアホかと
店を見つけてもなんちゃらペイのみ対象とか、もうアホかと
17: バリニーズ(大阪府) [US]
2019/09/26(木) 08:58:15.38 ID:dX30mg5B0
コープペイ
23: スナドリネコ(神奈川県) [JP]
2019/09/26(木) 09:02:38.51 ID:nA7BiWlp0
基準満たしてて却下だからな
訳わからん
訳わからん
38: ジャパニーズボブテイル(茸) [ZA]
2019/09/26(木) 09:18:14.37 ID:/1p7nkA80
どうみたって大手
41: ペルシャ(山形県) [SE]
2019/09/26(木) 09:22:47.23 ID:JBAmYL/Q0
ド田舎なんで使える店がほとんどないわ
見たことも聞いたこともない何売ってるかわからない個人商店とか行かないし
唯一役立つのがガソリンスタンドだな
見たことも聞いたこともない何売ってるかわからない個人商店とか行かないし
唯一役立つのがガソリンスタンドだな
43: ピクシーボブ(光) [EU]
2019/09/26(木) 09:23:56.41 ID:np/ML3YM0
中小救済だからだろ
45: エジプシャン・マウ(東京都) [US]
2019/09/26(木) 09:24:57.59 ID:jRmWYw790
コープくらい手広くやってたらダメだろう
58: エジプシャン・マウ(静岡県) [US]
2019/09/26(木) 09:31:16.08 ID:a77V1M3Z0
軽減税率とポイント還元は無駄。
一律10%と割引で対応できるのに。
一律10%と割引で対応できるのに。
61: ハバナブラウン(空) [CN]
2019/09/26(木) 09:32:15.24 ID:+1onP/qE0
コープは中小企業じゃないってことかw
あれ組合だろwww
あれ組合だろwww
72: アンデスネコ(京都府) [US]
2019/09/26(木) 09:39:34.58 ID:bvptwVZ10
そもそも大型チェーン店は対象外だからな
コンビニとかはフランチャイズだからok
コンビニとかはフランチャイズだからok
84: マーゲイ(東京都) [US]
2019/09/26(木) 09:46:16.26 ID:RG4+xtez0
そもそも9ヵ月しかやらないのに5000万もかけてる意味がわからんし、店舗数しらんが1店舗あたりでいくらコストかけたんだよ
それができるのは中小じゃねーだろ
それができるのは中小じゃねーだろ
122: ペルシャ(ジパング) [US]
2019/09/26(木) 10:10:07.21 ID:0Hu9TTNK0
イオン並みの大店舗を道内中に建設しまくってるのに中小企業扱いは無理だろ
生活協同組合の範疇を超えてるわ
生活協同組合の範疇を超えてるわ
126: マーブルキャット(北海道) [US]
2019/09/26(木) 10:13:07.71 ID:QAp2IRTq0
生協はスマホ決済出来なくてクレカか現金だけだから
当分行かないな
当分行かないな
137: ユキヒョウ(SB-Android) [US]
2019/09/26(木) 10:18:47.24 ID:RY2IYdta0
コープさっぽろといえば富丘のあの店舗
157: クロアシネコ(宮城県) [US]
2019/09/26(木) 10:31:27.07 ID:uM0oL9Hs0
システム費用ってなんなん
申しこんだらカード会社から貸してくれるんちゃうん
申しこんだらカード会社から貸してくれるんちゃうん
159: アフリカゴールデンキャット(東京都) [CA]
2019/09/26(木) 10:33:45.02 ID:KjqIqud60
>>157
自社レジのシステム変更、売上管理のシステム変更などなど外側は楽に導入できるけど内側はそうはいかない
自社レジのシステム変更、売上管理のシステム変更などなど外側は楽に導入できるけど内側はそうはいかない
195: ヨーロッパヤマネコ(SB-Android) [BE]
2019/09/26(木) 11:30:08.60 ID:8NEfbxRc0
中小企業が5000万円かけてシステム改修するのかよ
198: ライオン(茸) [CN]
2019/09/26(木) 11:40:53.71 ID:x07UVunQ0
>>195
それを問題にしたらコンビニやファーストフードの
フランチャイズだからセーフ理論が成り立たなくなるぞ
親会社が出した改修費用を分担って仕組みなんだから
フランチャイズ店舗は協同組合なら組合員だろ
それを問題にしたらコンビニやファーストフードの
フランチャイズだからセーフ理論が成り立たなくなるぞ
親会社が出した改修費用を分担って仕組みなんだから
フランチャイズ店舗は協同組合なら組合員だろ
281: コーニッシュレック(西日本) [DE]
2019/09/26(木) 13:49:50.92 ID:vN/5CcUK0
え?コープが中小企業として申請したの?
冗談でしょ?
冗談でしょ?
283: スフィンクス(茸) [EU]
2019/09/26(木) 13:58:55.20 ID:8Gi6Y7im0
>>281
企業じゃないからね
協同組合は規模を問わないという条件は最初から提示されてた
たぶん農協のためだろうけど
企業じゃないからね
協同組合は規模を問わないという条件は最初から提示されてた
たぶん農協のためだろうけど
363: ジャガーネコ(東京都) [BR]
2019/09/27(金) 20:37:17.09 ID:+2PWBaCi0
電子決済に対応する改装なら改修費が無駄とは言わないはずだが
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1569455580/
補足
キャッシュレス・ポイント還元事業とは、消費税率引き上げ後の9か月間に限り、キャッシュレス手段を使ったポイント還元を支援する事業です。
消費者に対しては、キャッシュレス手段を用いて決済することにより、お得なポイント還元を受けられるという旨みがあります。
企業に対しては、キャッシュレス決済の導入にかかる費用の支援を受けられるという旨みがあります。
この事業は中小・小規模の事業者しか受けられませんので、道内に広く展開するコープさっぽろは対象外となりました。
pick up!
0
ディスカッション
コメント一覧
既にある「ちょこっとカード」を使うってことだから、新規にキャッシュレス決済を導入しようとしていたわけではないんでしょうね。
大手コンビニの本部直営店は対象外なの?
フランチャイズは対象みたいですが。。。
一消費者としてはIDやクイックペイも使えなかったし閉鎖的な印象。
これからも組合員だけでよろしくやってくれー
これは心がホッコリしました
アカのゴリ押しが効いてた頃の感覚でやってんだろ?
文句あんなら組合員さんの店ってのをきっちり守れよ
何十年とブルジョアにたかって商売やってきたクセによお
被害者様ヅラはもはや通用しねえって理解しろクズ共が
規模云々ではなく、法令上問題ないのにダメとは…。
恣意的に運用されてるのはおかしいと思うぞ。
こりゃ、従業員のボーナスはカットOR削減かな?
ご愁傷様www
現役のトドックドライバーだけど、ポイント還元はトドッククローバーカードでトドックの支払いをしてる人向けの施策だったのよね、支払いをクローバーカードにするだけで、5%還元されるから、新規でカード作りませんか?ってチラシが、カタログに入っていたからさぁ…ダメになってからお詫びのチラシ入れるのが面倒だったなぁ、因みにコープ店舗はPayPayが使えます。