【ニュース】“一灯式信号機”は不要?撤去、一時停止の標識に変更の動き広がる 住民から不安の声も…

1: ばーど ★
2019/08/30(金) 20:40:55.42 ID:h9aHQr4X9
一つだけ点滅している信号機…赤の場合は「一時停止」、黄色は「注意して進め」を示します。
この“一灯式信号機”を撤去する動きが、今、広がっています。
石狩市北生振の市道。
国道への抜け道になっていることもあり、スピードを出す車が目立ちます。
交差点には一灯式の信号機がありますが、この信号機が撤去されることになったのです。
道警は、有識者会議で信号機や標識の設置基準を検討していますが、一灯式信号機は老朽化したものを更新せず、設置費用や運用コストが安い「一時停止」の標識に順次変更する方針です。
「今、一灯式の信号機がクレーン車によって撤去されていきます」(記者)
今月27日、信号機は撤去され、代わりに「一時停止」の標識が設置されました。
こうした信号機の撤去が行われているのには、道警の予算が関係しているといいます。
信号機や道路標識にあてられる予算は年々減少し、この20年ほどで半分以下まで減っています。
住民は不安を隠せません。
「札幌への抜け道で交通量が多くて、車が飛ばす。点滅の信号でも、あれば交差点とわかるから、スピードを落としたり気をつけたりする。一部の人かもしれないが(信号機がないと)危険だと思う」(近所の人)
一方で、こんな意見も。
「(信号機撤去は)やむを得ない部分かなと。一時停止の標識は2段構えになっている。上に止まれと、中段にも止まれと、はっきり付いているから、むしろ目立つかなと思っている」(近所の人)
信号機は本当にいらないのか。
住民の声を十分に聴いたうえでの安全対策が求められます。
8/30(金) 18:48
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190830-00000010-hbcv-hok
この“一灯式信号機”を撤去する動きが、今、広がっています。
石狩市北生振の市道。
国道への抜け道になっていることもあり、スピードを出す車が目立ちます。
交差点には一灯式の信号機がありますが、この信号機が撤去されることになったのです。
道警は、有識者会議で信号機や標識の設置基準を検討していますが、一灯式信号機は老朽化したものを更新せず、設置費用や運用コストが安い「一時停止」の標識に順次変更する方針です。
「今、一灯式の信号機がクレーン車によって撤去されていきます」(記者)
今月27日、信号機は撤去され、代わりに「一時停止」の標識が設置されました。
こうした信号機の撤去が行われているのには、道警の予算が関係しているといいます。
信号機や道路標識にあてられる予算は年々減少し、この20年ほどで半分以下まで減っています。
住民は不安を隠せません。
「札幌への抜け道で交通量が多くて、車が飛ばす。点滅の信号でも、あれば交差点とわかるから、スピードを落としたり気をつけたりする。一部の人かもしれないが(信号機がないと)危険だと思う」(近所の人)
一方で、こんな意見も。
「(信号機撤去は)やむを得ない部分かなと。一時停止の標識は2段構えになっている。上に止まれと、中段にも止まれと、はっきり付いているから、むしろ目立つかなと思っている」(近所の人)
信号機は本当にいらないのか。
住民の声を十分に聴いたうえでの安全対策が求められます。
8/30(金) 18:48
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190830-00000010-hbcv-hok
2: 名無しさん@1周年
2019/08/30(金) 20:42:15.51 ID:xSbqYu3R0
まあどっちにしろ止まんないだろうな
3: 名無しさん@1周年
2019/08/30(金) 20:42:20.34 ID:X1sR4czi0
本来免許やっちゃいけないやつにまで渡してるからな
4: 名無しさん@1周年
2019/08/30(金) 20:42:35.13 ID:HuVaIu6+0
雪に強い方で
8: 名無しさん@1周年
2019/08/30(金) 20:47:18.95 ID:J22tNhZE0
夜光式の標識ってあるよね?
あれなら意味あると思う
あれなら意味あると思う
11: 名無しさん@1周年
2019/08/30(金) 20:52:07.05 ID:LaxQ/ROx0
>>8
自光式?
蓄光式とか
放射性夜光式とか
見たことないけど地方にはあるの?
自光式?
蓄光式とか
放射性夜光式とか
見たことないけど地方にはあるの?
19: 名無しさん@1周年
2019/08/30(金) 21:09:28.19 ID:J22tNhZE0
67: 名無しさん@1周年
2019/09/01(日) 20:12:58.71 ID:Nf2xGejg0
>>19
それは自光式だね
それは自光式だね
12: 名無しさん@1周年
2019/08/30(金) 20:52:28.59 ID:y9jtecMz0
十勝型交通事故なんか起こるべくして起きてると思う。あんな信号機でも無いよりはマシだと思うけどね
13: 名無しさん@1周年
2019/08/30(金) 20:53:09.73 ID:FBMSPe4S0
冬の吹雪とか大丈夫かな?
信号機ですら見えないのに一時停止の標識は、さらに見えんと思うよ
信号機ですら見えないのに一時停止の標識は、さらに見えんと思うよ
25: 名無しさん@1周年
2019/08/30(金) 21:21:35.90 ID:r7ODUR+10
>>13
吹雪で視界最悪なのにノールックで突っ込むような奴は信号ついていようが標識ついていようが突っ込む
吹雪で視界最悪なのにノールックで突っ込むような奴は信号ついていようが標識ついていようが突っ込む
17: 名無しさん@1周年
2019/08/30(金) 21:06:06.46 ID:eah24Lz30
分かったやすくて良かったのに
20: 名無しさん@1周年
2019/08/30(金) 21:10:32.05 ID:X7mt6TFg0
1灯の点滅、分かりやすくていいじゃん
なんで馬鹿のために廃止するんだ?
馬鹿には免許与えるなよ
なんで馬鹿のために廃止するんだ?
馬鹿には免許与えるなよ
23: 名無しさん@1周年
2019/08/30(金) 21:18:17.41 ID:dzdPXrI/0
ウザさより安全が大事
28: 名無しさん@1周年
2019/08/30(金) 21:28:27.38 ID:o8MYEpnf0
これ「オヤ?」って一瞬思うんだよね
三灯式で赤が点滅してるのは戸惑うことは無いんだけど
三灯式で赤が点滅してるのは戸惑うことは無いんだけど
32: 名無しさん@1周年
2019/08/30(金) 21:51:41.32 ID:4A43CAqi0
生振は「おやふる」と読むよ問題
34: 名無しさん@1周年
2019/08/30(金) 22:31:30.32 ID:29dn6IxC0
東京でも赤点滅は止まれ標識に交換されてかなり減り、今や絶滅危惧種
35: 名無しさん@1周年
2019/08/30(金) 22:46:59.91 ID:Q10WgAHo0
ワイヤーで交差点の中央につるされた奴は、強風の時は揺れて愛嬌有ったが絶滅済みだね?
36: 名無しさん@1周年
2019/08/30(金) 22:48:39.41 ID:xVV5vzlV0
黄色と赤の意味が分かってないドライバーは数知れず
49: 名無しさん@1周年
2019/08/31(土) 03:23:09.80 ID:+PYEk4060
◇ は、この先に横断歩道あり な。
55: 名無しさん@1周年
2019/08/31(土) 05:26:40.58 ID:uB5M8tQX0
これから外国人増えてくるから、信号の方がいいとおもうぞ
見えませんでした
読めませんでしたが増えると思う
見えませんでした
読めませんでしたが増えると思う
57: 名無しさん@1周年
2019/08/31(土) 06:33:42.56 ID:/Im1pMQW0
北海道の信号は全然先に進めなくておかしい
バイパスや国道の流れを止めすぎる
バイパスや国道の流れを止めすぎる
58: 名無しさん@1周年
2019/08/31(土) 09:19:26.04 ID:QJ/q58LX0
一時停止の標識より、1灯信号のほうが見やすいし見落としにくい
むしろ増やすべき
数が少ないから意味が分からないなどという馬鹿を許すことになる
なら数を増やして教育しろ
免許も90点以上で合格って基準が甘いんだよ
あんなの94点以上で合格くらいでも構わないだろ
むしろ増やすべき
数が少ないから意味が分からないなどという馬鹿を許すことになる
なら数を増やして教育しろ
免許も90点以上で合格って基準が甘いんだよ
あんなの94点以上で合格くらいでも構わないだろ
61: 名無しさん@1周年
2019/08/31(土) 16:44:44.09 ID:9Z1CekmX0
注意して進むのは当たり前だからなあ
止まれを明示したほうがいいわ
止まれを明示したほうがいいわ
62: 名無しさん@1周年
2019/08/31(土) 16:59:04.74 ID:rP5hTzuB0
一時停止の標識かつ点灯式にして、路面に鋲を打っておかないと止まらない車が多すぎ。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1567165255/

そんなに一時停止しない人多いですかね・・・?
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
黄色と赤色で差が大きいよな
免許取ったら振り返ってこうですって出せる場所がないからじゃないの
ジジババなんかは特に忘れていってるのに○○(視力とか認知症とか)を通過すればおkになってるからだろ
よく喉まで来てるーとか頭で思ってても口から出ないんじゃ忘れてるのと一緒。