札幌って言うほど車必要?

1 : 2019/08/31(土) 09:26:52
札幌って言うほど車いるか?
札幌って言うほど車いるか?
2 : 2019/08/31(土) 09:27:04
なくても結構余裕じゃね
なくても結構余裕じゃね
3 : 2019/08/31(土) 09:27:09
普通遊びで必要だよね
普通遊びで必要だよね
4 : 2019/08/31(土) 09:27:39
どっか遠出には必要
市内ならあったほうがいいけどなくてもなんとか
どっか遠出には必要
市内ならあったほうがいいけどなくてもなんとか
5 : 2019/08/31(土) 09:27:56
南区は必要
南区は必要
6 : 2019/08/31(土) 09:29:29
地下鉄を信じろ
地下鉄を信じろ
7 : 2019/08/31(土) 09:30:18
>>6
清田区民「は?」
>>6
清田区民「は?」
8 : 2019/08/31(土) 09:30:08
車要らんのは札幌駅から3キロ圏内くらいまでやろ
それ以外の場所で車無いなんて有り得ない
車要らんのは札幌駅から3キロ圏内くらいまでやろ
それ以外の場所で車無いなんて有り得ない
9 : 2019/08/31(土) 09:31:08
必要な時はレンタカーでいいやん
特に冬場はタイヤ不凍液ワイパーなど装備の転換が大変やし
必要な時はレンタカーでいいやん
特に冬場はタイヤ不凍液ワイパーなど装備の転換が大変やし
10 : 2019/08/31(土) 09:31:53
でも駅近くにすんでも5万とかやで家賃
そうかんがえたら要らんわ
でも駅近くにすんでも5万とかやで家賃
そうかんがえたら要らんわ
11 : 2019/08/31(土) 09:32:19
札幌は微妙に地下鉄JRから外れてるとこ多いよ
札幌は微妙に地下鉄JRから外れてるとこ多いよ
12 : 2019/08/31(土) 09:34:07
独身ならどっちでもいいけど既婚者で子供いたら車がないとか無理
独身ならどっちでもいいけど既婚者で子供いたら車がないとか無理
13 : 2019/08/31(土) 09:34:19
東雁来住みワイ、車必須
東雁来住みワイ、車必須
14 : 2019/08/31(土) 09:36:12
子供小さいうちは車無いと大変だぞ
まあ札幌に限った話じゃ無いが
子供小さいうちは車無いと大変だぞ
まあ札幌に限った話じゃ無いが
15 : 2019/08/31(土) 09:37:30
車ありきに慣れすぎてる、歩いて3分のコンビニに車で行くの当たり前だから
車ありきに慣れすぎてる、歩いて3分のコンビニに車で行くの当たり前だから
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1567211212/

私は札幌の端っこ出身ですが、そこは車のない家庭の方が稀でした。

1+
ディスカッション
コメント一覧
札幌は公共交通へっぽこなんだよな
『クルマがなきゃ生活が出来ない❗』と
ずっと思っていたけど、
クルマがなくても案外、不便じゃなことが
クルマを手放してわかりました。
今、クルマを持ってる人はそのクルマを大事にしたほうがいいと思うし、
クルマを持ってることでツラい思いをしてるなら
手放しても意外と、やってけます。
生活スタイルによる。ただ絶対あっほうが便利には決まっている。
夏はまだいいけれど、冬の通勤買い物がとにかく不便になる
地下鉄沿線に住んでいるならならクルマはなくても何とかなるけど
そうでない地域なら絶対にあった方がいい
地下鉄沿線以外はあった方が絶対楽
でも札幌は地方から比べたらバスの便数が格段に多いから、無きゃ無くても生きていける
20時以降もバスが動いてるからねぇ
南区の深い所住みだけど通勤は交通機関だし
カーシェアの範囲がもっと奥まで来ればマイカーはいらないかな
子供が~とか言い出したらそりゃあ東京ですら車あった方が便利だろうし質問の意図と違うでしょ…
車が必要ない程 充実してないから
地下鉄が赤字な時点でお察し
札幌駅徒歩8分→北区→麻生→厚別→江別と、引っ越したが
全て徒歩圏内に駅とバス停があったから、車無くても平気だった。
旅行も温泉街なら送迎でてるし。
ただ、観光地以外に遠出したい時は車必須かな。
まぁ…あった方が便利ではある。
バスとJRで家から20分もあれば札幌駅に着くのに
面倒だから車で35分かけて行って駐車料金取られる方を選ぶwww
自宅と会社が地下鉄沿線で独身だったら完全に車いらん。北海道で車無しでも余裕で生きれるというのは凄い恵まれたことだから、贅沢だなぁと思う。