北海道住みの奴は気楽でええよな

1 : 2019/08/10(土)17:39:31
涼しいしエアコン付けなくていい
ゴキブリ出ない
涼しいしエアコン付けなくていい
ゴキブリ出ない
羨ましいわ
2 : 2019/08/10(土)17:39:45
なお冬
なお冬
3 : 2019/08/10(土)17:39:59
雪合戦出来るやん
雪合戦出来るやん
4 : 2019/08/10(土)17:40:27
楽だよ?お前も住めよ
土地なら腐るほど余ってる
楽だよ?お前も住めよ
土地なら腐るほど余ってる
5 : 2019/08/10(土)17:40:46
涼しいんじゃなくて激しいんだよなぁ
30度の2日後15度とか服変えんのめんどい
涼しいんじゃなくて激しいんだよなぁ
30度の2日後15度とか服変えんのめんどい
6 : 2019/08/10(土)17:41:26
なんか余裕ありそうだよな
北海道とかの田舎って
なんか余裕ありそうだよな
北海道とかの田舎って
7 : 2019/08/10(土)17:43:25
沖縄時間とか時間にいい加減な意味で言われるけど
田舎はだいたいそんなもんだよ
都会の喧騒もないし涼しいし土地も安いし広いし
沖縄時間とか時間にいい加減な意味で言われるけど
田舎はだいたいそんなもんだよ
都会の喧騒もないし涼しいし土地も安いし広いし
みんなおいでよ
しかし今年は暑いな
8 : 2019/08/10(土)17:41:36
どういう仕事してどうやって生きてるのか気になる
どういう仕事してどうやって生きてるのか気になる
9 : 2019/08/10(土)17:43:38
工場多いぞ
工場多いぞ
10 : 2019/08/10(土)17:45:51
雪かき大変とかマンション済めば何の問題もないよな
雪かき大変とかマンション済めば何の問題もないよな
11 : 2019/08/10(土)17:52:00
今年の夏は短かった
今年の夏は短かった
12 : 2019/08/10(土)17:52:28
辺鄙なとこ住んだら二度と出られなさそう
辺鄙なとこ住んだら二度と出られなさそう
13 : 2019/08/10(土)17:52:56
季節は冬か夏しかない模様
季節は冬か夏しかない模様
14 : 2019/08/10(土)18:00:55
北海道住みたいけど仕事がなぁ
北海道住みたいけど仕事がなぁ
15 : 2019/08/10(土)18:28:02
札幌圈なら色々あるやろ
農家も漁師も人手足りてないやろうし
札幌圈なら色々あるやろ
農家も漁師も人手足りてないやろうし
16 : 2019/08/10(土)20:01:38
現場系の資格や医療系の資格、調理師・栄養士免許なんかあると仕事沢山あるで
気合と根性あるなら農家や漁師もおk
現場系の資格や医療系の資格、調理師・栄養士免許なんかあると仕事沢山あるで
気合と根性あるなら農家や漁師もおk
17 : 2019/08/10(土)20:04:59
移住したい
移住したい
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1565426371/

確かに、北海道といえばのんびりしているイメージを持っている人が多いですよね。
pick up!
0
ディスカッション
コメント一覧
実際には閉鎖的な空気の中、地方の低賃金でサービス残業てんこ盛りだったりするんですけどねw
なぜか牧歌的なイメージあるんですよね
ほえ~まじかァ…勉強になる↑
両極端な意見が出る事柄はどっちもその人の周りの狭い世界の話でしかないから参考にならんで
ある程度場所が絞ってれば別だけど、北海道のくくりで話せることなんて気候含めても何もない
熱帯夜の1週間はエアコン切望してしにそうだし
冬はホワイトアウトでしにそうだし
日照時間が短くて欝になる人も多いっていうし
農家さんは365日早朝から働いてる人も多いだろうし
マイナス面あげたらキリがないけど、
首都圏や関西や九州四国あたりの人間関係(風習?)にはとてもついていける気がしない。
季節が夏か冬しかない?
北海道いいトコよ
給料が安い
関東で年収400~500の仕事がこっちの企業だと200~300くらいだったりする