暑すぎてエアコン購入を検討する人多数!

1 : 2019/07/29(月) 23:32:36
エアコンうらやましい
この時間でも室温30℃だもん飯食う気力も沸かんわ
エアコンうらやましい
この時間でも室温30℃だもん飯食う気力も沸かんわ
2 : 2019/07/29(月) 23:51:04
北海道でエアコン設置ってどれくらいの割合なんやろな
北海道でエアコン設置ってどれくらいの割合なんやろな
3 : 2019/07/29(月) 23:53:39
マンションならけっこう高いだろうけど、一軒家なら1割に満たないだろ
マンションならけっこう高いだろうけど、一軒家なら1割に満たないだろ
4 : 2019/07/30(火) 00:11:15
マンションでもそこそこの階だと我慢できるわ
実家が他区のマンションで14階建の9階に住んでるけど、窓開けたら風が通って、夜に寝苦しいことがないもの
タワマンだと風が強すぎて窓が開けられないんだってさ(親戚が20階以上に住んでる)
マンションでもそこそこの階だと我慢できるわ
実家が他区のマンションで14階建の9階に住んでるけど、窓開けたら風が通って、夜に寝苦しいことがないもの
タワマンだと風が強すぎて窓が開けられないんだってさ(親戚が20階以上に住んでる)
5 : 2019/07/30(火) 07:04:09
エアコンはいいぞ。価格に見合う価値がある。先月に買ったが、なぜ今まで買わなかったのかと思うくらいだ。
エアコンはいいぞ。価格に見合う価値がある。先月に買ったが、なぜ今まで買わなかったのかと思うくらいだ。
6 : 2019/07/30(火) 08:02:59
エアコン26℃設定で寝て起きたら寒くて、38℃のシャワーで身体を温めて出勤
今日も暑くなりそう、熱中症に気を付けてみなさん頑張りましょう
エアコン26℃設定で寝て起きたら寒くて、38℃のシャワーで身体を温めて出勤
今日も暑くなりそう、熱中症に気を付けてみなさん頑張りましょう
7 : 2019/07/30(火) 08:09:39
戸建てエアコン設置、確実に増えてるよね。アパートもあたりまえのように設置されてるし、
科学大学周辺もエアコン無しのアパートは引っ越してるわ。
うちも買うまでは、夏場のたった数日間の為に、そんなもんいらねえわ!って思ってたが、
いざ買ってみると、天国だよ。
熱いもん食いたくないとか無いし、熟睡できるし、
次の朝の仕事に疲れを引きずらないってのは、すごいメリット。
つーか、北海道も昔の様な「カラッとしてて短い」って夏は、もう無いよ。
戸建てエアコン設置、確実に増えてるよね。アパートもあたりまえのように設置されてるし、
科学大学周辺もエアコン無しのアパートは引っ越してるわ。
うちも買うまでは、夏場のたった数日間の為に、そんなもんいらねえわ!って思ってたが、
いざ買ってみると、天国だよ。
熱いもん食いたくないとか無いし、熟睡できるし、
次の朝の仕事に疲れを引きずらないってのは、すごいメリット。
つーか、北海道も昔の様な「カラッとしてて短い」って夏は、もう無いよ。
8 : 2019/07/30(火) 12:28:09
北海道の場合、金持ちだから柄圧痕がある、貧乏だからない、と単純な格差じゃなくて
「夏に自宅ででクーラーを使う」という習慣があるかどうかで違うよね。
夫婦の片方でも本州出身だったり、進学・就職で本州に住んでた経験があれば、少々奮発
してでもエアコンはつけるぞw
北海道から出たことない人は暑くても「こんなもんか」って感じで、なんとなく我慢して
いないか?
ウチは夫婦とも東京や大阪で暮らした経験があるので、迷わず購入したぞ。
北海道の場合、金持ちだから柄圧痕がある、貧乏だからない、と単純な格差じゃなくて
「夏に自宅ででクーラーを使う」という習慣があるかどうかで違うよね。
夫婦の片方でも本州出身だったり、進学・就職で本州に住んでた経験があれば、少々奮発
してでもエアコンはつけるぞw
北海道から出たことない人は暑くても「こんなもんか」って感じで、なんとなく我慢して
いないか?
ウチは夫婦とも東京や大阪で暮らした経験があるので、迷わず購入したぞ。
9 : 2019/07/30(火) 13:11:39
そりゃ「夏に自宅ででクーラーを使う」なんていう習慣は無かったさ!
数年前まではな。。。
そりゃ「夏に自宅ででクーラーを使う」なんていう習慣は無かったさ!
数年前まではな。。。
10 : 2019/07/30(火) 13:20:37
アパート クーラー設置 でググってしまった…室温33度
アパート クーラー設置 でググってしまった…室温33度
11 : 2019/07/30(火) 12:05:22
ニトリ行ったらNクールコーナーに人めっちゃいたわ
かなり品薄だけど1つ買えて満足
ニトリ行ったらNクールコーナーに人めっちゃいたわ
かなり品薄だけど1つ買えて満足
引用元:https://machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1563385318/
コメント
私もエアコンがあれば快適だと思っていますが、1~2週間の猛暑に耐えるだけと考えるとなかなか手が出ません。
平日昼間は冷房の効いた職場にいますし・・・。
しかし、やはり暑さは命に関わるので、必要な方は購入した方が良いとは思います。
![]() |

pick up!
0
ディスカッション
コメント一覧
冬に暖房費がかかる地域で夏もエアコンの電気代とか考えたくないですね…
住みにくい気候になりました
これ絶対に地球温暖化していると思うんだけど・・・
夏が蒸し暑くなったし、雪まつりに雨が降るようになった
賃貸だとなかなかねえ…
昔の北海道は夏エアコン要らなかったんだ…
すげえ
エアコンあると晩飯の質が上がる。
嫁が鼻歌で煮物拵えとる。
考えたらこの外気温での調理は
苛酷だよ。
わかる。
うち、下がりまくってるw
食欲無いから余計に作りたくないし
あたまクラクラするし包丁で指切るし
「ゴハン出来たよ」って呼びに行くのも面倒だし
大声出すのもしんどいしで
毎回キレ気味に「ごはーーーん!!」って言ってるわ。
鼻歌なんて絶対に出てこないねw
道民はクーラーを使うタイミングがわからないから結局年間でも数回って人は多いよね
今から買ったとして、すぐに工事してもらえるんだろうか?
工事を待ってるうちに涼しくなりそうな…
本州で持ってる年寄りは電気代ガーとか使わないで熱中症になるとかアホだよなぁ
去年は糞暑かったが、今年は気象庁が冷夏ですって言ったら……去年と同じじゃねーかwwwww
去年はさほど暑くなかった気がするんだが、俺の記憶違いか?
去年この10年で1番過ごし易かった記憶
これぞ北海道!って感じの気候
実家(札幌)には20年前から各部屋エアコンあった。
中流家庭だし意味わからんけど
ガンガン使ってたからタイ人並みにエアコン耐性ついてた。
今は実家出て賃貸だから灼熱。
でもエアコンで冷えるより暑いほうがなんか身体はラクな気がする。
さすがに昨日は寝苦しかったけど。
月の食費に2万も使えない俺にはエアコンなんてとてもとても・・・ひたすら我慢!これに尽きる。慣れれば室温30度でも普通に寝れるし
唐揚げ揚げたら気が遠くなった
窓用エアコン通販したよ
近所ではどこも売り切れだった