【ニュース】“ヒトデ”の成分でカラス撃退 札幌の業者が開発

1: 幻の右 ★
2019/07/23(火) 01:28:43.40 ID:QA/1YgUm9
みなさんは街でカラスに襲われたり、ゴミ置き場を荒らされたりして困ったことはあるでしょうか?実は、カラスの被害を防ぐために、海にいる「ヒトデ」が効果をあげています。
繁殖期に入り、警戒心をむき出しにするカラス。札幌市のコールセンターには、6月からカラスの被害に関する相談が600件近くも寄せられています。
カラス対策グッズ、その名も「SARABAカラスくん」は、黄色い部分にヒトデから抽出した特殊な塗料が使われています。
開発したのは札幌の産業廃棄物処理業者で、海の厄介者・ヒトデを処理するため、屋外で乾燥させていたところ、カラスが寄り付かないことを発見しました。
北海道環境バイオセクターの三国康二代表は「サポニンという成分に特化しているんですけれど、その成分が独自で発光するんですね。
紫外線の領域で発光するものですから、人には見えないんですけれど、カラスは認識するというメカニズムです。」カラスは、人間が感じることのできない紫外線を目で感じることができます。
ヒトデに含まれる、サポニンが放つ紫外線は、カラスには太陽を直接見ているような眩しさに感じるといいます。三国代表は「光に恐怖感を覚えて、そして逃げていくという感じですね。」と説明します。
実際にヒトデの塗料を使ったステッカーをカラスに向けてみると、けたたましい鳴き声で威嚇するものの、近づいてくる気配はありませんでした。
三国代表は「(効果は)8割で、2割は環境条件や設置方法などで効き目が薄い」と話します。札幌市中央区の三吉神社では、カラスが残飯を運んだり、参拝客を襲う被害が相次いでいます。
ヒトデを使った対策グッズを置いたり屋根に塗料を塗ったところ、残飯や鳥の死骸が無くなり、カラスの被害が無くなったということです。
2019/07/22(月) 17:52
https://www.htb.co.jp/news/archives_5055.html
繁殖期に入り、警戒心をむき出しにするカラス。札幌市のコールセンターには、6月からカラスの被害に関する相談が600件近くも寄せられています。
カラス対策グッズ、その名も「SARABAカラスくん」は、黄色い部分にヒトデから抽出した特殊な塗料が使われています。
開発したのは札幌の産業廃棄物処理業者で、海の厄介者・ヒトデを処理するため、屋外で乾燥させていたところ、カラスが寄り付かないことを発見しました。
北海道環境バイオセクターの三国康二代表は「サポニンという成分に特化しているんですけれど、その成分が独自で発光するんですね。
紫外線の領域で発光するものですから、人には見えないんですけれど、カラスは認識するというメカニズムです。」カラスは、人間が感じることのできない紫外線を目で感じることができます。
ヒトデに含まれる、サポニンが放つ紫外線は、カラスには太陽を直接見ているような眩しさに感じるといいます。三国代表は「光に恐怖感を覚えて、そして逃げていくという感じですね。」と説明します。
実際にヒトデの塗料を使ったステッカーをカラスに向けてみると、けたたましい鳴き声で威嚇するものの、近づいてくる気配はありませんでした。
三国代表は「(効果は)8割で、2割は環境条件や設置方法などで効き目が薄い」と話します。札幌市中央区の三吉神社では、カラスが残飯を運んだり、参拝客を襲う被害が相次いでいます。
ヒトデを使った対策グッズを置いたり屋根に塗料を塗ったところ、残飯や鳥の死骸が無くなり、カラスの被害が無くなったということです。
2019/07/22(月) 17:52
https://www.htb.co.jp/news/archives_5055.html
2: 名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 01:29:04.25 ID:OyGhNMNY0
人でなし
3: 名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 01:29:38.06 ID:v2PM1kiL0
公園に撒いて欲しい
4: 名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 01:31:11.56 ID:qGX3sOBK0
龍角散
5: 名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 01:32:05.23 ID:uaiNCtgv0
その為に何匹の尊いヒトデの命が犠牲になりますか?
37: 名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 03:10:22.73 ID:AkIWqRmL0
>>5
サポニンって大豆とかにも含まれてるから
そっちつかってるのかも
サポニンって大豆とかにも含まれてるから
そっちつかってるのかも
45: 名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 04:07:09.73 ID:ncdbq6750
>>37
そうか、豆腐や納豆が大好きな俺にカラスが寄り付かないのはこのためだな。
そうか、豆腐や納豆が大好きな俺にカラスが寄り付かないのはこのためだな。
6: 名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 01:32:21.56 ID:/jKl2jnG0
これがホントならセンサー式のブラックライトを設置すればいいだけではないか
10: 名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 01:37:24.62 ID:PkE4A06V0
>>6
シーッ ばれたら倒産しちゃうだろ
シーッ ばれたら倒産しちゃうだろ
20: 名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 01:51:07.52 ID:fkzVZLIP0
>>6
置いたり屋根に塗るだけでいいってのは大きい
ブラックライトじゃ何か所に設置したらええねんってなるし
置いたり屋根に塗るだけでいいってのは大きい
ブラックライトじゃ何か所に設置したらええねんってなるし
62: 名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 07:08:20.30 ID:3l3xZqeh0
>>6
電源が要らない方が楽
電源が要らない方が楽
8: 名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 01:35:50.58 ID:pMHmhKGL0
カラス対策には苦労します
58: !omikuji !dama
2019/07/23(火) 06:06:31.26 ID:lIhfM9Bd0
>>8
評価したい
評価したい
9: 名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 01:37:10.18 ID:9L6oLVdL0
へー、面白い
12: 名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 01:38:15.76 ID:a8XbEIlz0
猫に対しては超音波が害獣避けとして効くみたいだけど、カラスに対しては効かないの?
16: 名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 01:42:22.49 ID:CL34qjp70
ヒトデの使い道が見つかったのは何より
19: 名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 01:51:06.28 ID:ywxguEXL0
結局は何日かするとカラスが慣れちゃって効果が無くなる。
22: 名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 02:00:56.89 ID:+b62cJGd0
撃退してもそのカラス達はどっか別の場所で迷惑かけるだけだろ
都会の食い物に慣れたカラスが山になんか行かないな
都会の食い物に慣れたカラスが山になんか行かないな
24: 名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 02:08:07.55 ID:ERh69Kie0
>>22
大事だよこういう取り組み
普及すれば人のいるところからカラスが減るだろう
東京じゃ黄色いゴミ袋とゴミ置き場の網やケージ、そして都心でカラスの捕獲と巣の撤去
これを何年も根気よくやってカラスは劇的に減った
大事だよこういう取り組み
普及すれば人のいるところからカラスが減るだろう
東京じゃ黄色いゴミ袋とゴミ置き場の網やケージ、そして都心でカラスの捕獲と巣の撤去
これを何年も根気よくやってカラスは劇的に減った
27: 名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 02:14:14.85 ID:VHPALuOJ0
おもしろい結果だね。
海の生き物が空の生き物を撃退するなんて思っても見ないわ。
ヒトデは駆除対象だから、廃棄せずにリサイクルできるならありがたいこっちゃ。
海の生き物が空の生き物を撃退するなんて思っても見ないわ。
ヒトデは駆除対象だから、廃棄せずにリサイクルできるならありがたいこっちゃ。
36: 名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 02:58:55.00 ID:RaV6YW0t0
へー😯
ナイス発見ですね
ナイス発見ですね
39: 名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 03:51:11.63 ID:PKmf1WUY0
6月あたりから札幌市民の最大の関心事はカラスの襲撃だからなw
昼間普通に歩いててリアルな女の悲鳴を聞かせ、パトカーまで出動させるカラス最強
昼間普通に歩いててリアルな女の悲鳴を聞かせ、パトカーまで出動させるカラス最強
43: 名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 04:02:34.08 ID:XmVM9JwzO
すごいね
産廃業者にもこんなに冴えてる人がいるんだね
産廃業者にもこんなに冴えてる人がいるんだね
47: 名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 04:08:07.49 ID:WZK8GGaz0
カラスの勝手でしょー♪
48: 名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 04:08:47.06 ID:9+PM2iW90
ヒトデを舐めるなよ♪
57: 名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 05:54:06.55 ID:+kPspb+z0
虫除けにもならんかな?
玄関に置く虫除けの臭いが出るやつかけてるのに、
ふつーにさっきカナブンがうちの前で倒れてたわ
なんで寄り付くねん
玄関に置く虫除けの臭いが出るやつかけてるのに、
ふつーにさっきカナブンがうちの前で倒れてたわ
なんで寄り付くねん
65: 名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 08:03:26.58 ID:GHtzDJSn0
手裏剣みたいにして戦うのか
69: 名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 10:10:17.80 ID:o8eLkTM00
レザーポインター当てればカラスなんて逃げ散らかるよ
71: 名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 11:01:11.51 ID:giEjgK7v0
ん?虫も紫外線で物を見てなかったっけ?
…害虫にも、もしかして
…害虫にも、もしかして
72: 名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 12:47:48.56 ID:Za2Oe0RJ0
どうせ何やってもカラスはなれるから、年に数回、鷹連れてきてマジでビビらせるみたいなサービスやってる業者があって、それは天才だと思った
81: 名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 18:00:13.02 ID:v8fdo1/z0
毎年札幌に旅行に行くと
大通り公園のトウキビ屋台で
じゃがバターを買うと、必ずカラスにじゃがバターを盗られるんだが、間違いなくトウキビ屋台の連中が、カラスを手なずけてると思うよ
大通り公園のトウキビ屋台で
じゃがバターを買うと、必ずカラスにじゃがバターを盗られるんだが、間違いなくトウキビ屋台の連中が、カラスを手なずけてると思うよ
77: 名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 13:14:34.06 ID:B0cLcHDO0
カラスの農作物被害が酷い
76: 名無しさん@1周年
2019/07/23(火) 13:08:06.34 ID:M60KSdLH0
そのうちサングラスをしたカラスが生まれるな
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1563812923/

ほぉー。面白いですね。
![]() |

pick up!
0
ディスカッション
コメント一覧
カラス、可愛いんだけどなぁ。
じつは15年くらい前からとっくにゴミステーションの囲いの折りたたみサークルとかに使われてるんだけどな
じっさいカラスはじきに慣れてしまっていつも通りの惨劇だったよ