【陸上】小樽出身・小池祐貴選手が9秒98 日本人3人目の快挙

1: Egg ★
2019/07/21(日) 00:31:05.35 ID:5NjxrD+69
写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190720-07201490-nksports-000-5-view.jpg
<陸上:ダイヤモンドリーグ・ロンドン大会>◇第1日◇20日◇オリンピックスタジアム◇男子100メートル決勝
【ロンドン=上田悠太】陸上男子100メートルで小池祐貴(24=住友電工)が日本人3人目となる9秒台をマークした。決勝で9秒98で4位になった。
5月19日のセイコーゴールデングランプリ大阪では自己記録を0秒13縮める10秒04を出していた。勢い十分で、驚きの成長曲線を描いている。19日には「いつもの前日より1、2割増しで体が動いている」と好調ぶりをうかがわせていた。世界トップレベルのメンバーと走った中で、10秒の壁を突破した価値も大きい。
北海道・立命館慶祥高時代は桐生祥秀(23=日本生命)のライバルとも称されたが、最大限のスピードで走る練習を重ねたこともあり、慶大進学後は、けがを繰り返し、伸び悩んでいた。17年6月から84年ロサンゼルス五輪走り幅跳び7位の臼井淳一氏(61)の指導を受け、飛躍の契機をつかんだ。6割程で、余力を持って走る練習を繰り返し、正しい接地、体の動き方を染み込ませた。慶大卒業後も指導を仰ぎ続け、進化を続けている。
本職は昨夏のジャカルタ・アジア大会も制した200メートル。ただ、100メートルで快記録を刻んだ。7日にはサニブラウン・ハキーム(20=フロリダ大)が9秒97の日本新記録を樹立したばかり。日本の男子スプリント界は完全に新たな時代に突入した。
7/20(土) 23:54配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190720-07201490-nksports-spo
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190720-07201490-nksports-000-5-view.jpg
<陸上:ダイヤモンドリーグ・ロンドン大会>◇第1日◇20日◇オリンピックスタジアム◇男子100メートル決勝
【ロンドン=上田悠太】陸上男子100メートルで小池祐貴(24=住友電工)が日本人3人目となる9秒台をマークした。決勝で9秒98で4位になった。
5月19日のセイコーゴールデングランプリ大阪では自己記録を0秒13縮める10秒04を出していた。勢い十分で、驚きの成長曲線を描いている。19日には「いつもの前日より1、2割増しで体が動いている」と好調ぶりをうかがわせていた。世界トップレベルのメンバーと走った中で、10秒の壁を突破した価値も大きい。
北海道・立命館慶祥高時代は桐生祥秀(23=日本生命)のライバルとも称されたが、最大限のスピードで走る練習を重ねたこともあり、慶大進学後は、けがを繰り返し、伸び悩んでいた。17年6月から84年ロサンゼルス五輪走り幅跳び7位の臼井淳一氏(61)の指導を受け、飛躍の契機をつかんだ。6割程で、余力を持って走る練習を繰り返し、正しい接地、体の動き方を染み込ませた。慶大卒業後も指導を仰ぎ続け、進化を続けている。
本職は昨夏のジャカルタ・アジア大会も制した200メートル。ただ、100メートルで快記録を刻んだ。7日にはサニブラウン・ハキーム(20=フロリダ大)が9秒97の日本新記録を樹立したばかり。日本の男子スプリント界は完全に新たな時代に突入した。
7/20(土) 23:54配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190720-07201490-nksports-spo
7: 名無しさん@恐縮です
2019/07/21(日) 00:33:01.00 ID:zTSXPCqj0
>>1
サニ 9秒97(追い風0・8メートル)
小池 9秒98(追い風0・5メートル)
桐生 9秒98(追い風1・8メートル)
サニ 9秒97(追い風0・8メートル)
小池 9秒98(追い風0・5メートル)
桐生 9秒98(追い風1・8メートル)
13: 名無しさん@恐縮です
2019/07/21(日) 00:35:31.34 ID:4YgLfh1+0
>>7
おれ 17秒97(追い風3・8メートル)
おれ 17秒97(追い風3・8メートル)
17: 名無しさん@恐縮です
2019/07/21(日) 00:36:11.35 ID:3QlqtzGU0
>>13
小学生女子かよ
小学生女子かよ
3: 名無しさん@恐縮です
2019/07/21(日) 00:31:53.64 ID:USrgI8Ti0
すご
5: 名無しさん@恐縮です
2019/07/21(日) 00:32:30.34 ID:oXs7dwkA0
一人限界を突破すると続出するんだな
14: 名無しさん@恐縮です
2019/07/21(日) 00:35:37.21 ID:3QlqtzGU0
ライバルいるとすごいね
29: 名無しさん@恐縮です
2019/07/21(日) 00:40:41.05 ID:Bf7hg3yt0
絶対プロテインやってる
39: 名無しさん@恐縮です
2019/07/21(日) 00:52:47.40 ID:OREJonfr0
日本選手権でかなり強いと思ったら、もう9秒台かよ・・・
53: 名無しさん@恐縮です
2019/07/21(日) 01:07:14.00 ID:5WtwhThv0
冬の間に筋肉増やしたから今年はイケるって言ってたな
増やした筋肉をちゃんと活かせてるのがすごいと思うわ
増やした筋肉をちゃんと活かせてるのがすごいと思うわ
55: 名無しさん@恐縮です
2019/07/21(日) 01:08:33.47 ID:5WtwhThv0
山縣は気胸を治して復帰してトップまで戻すの結構時間掛かりそうだよね
83: 名無しさん@恐縮です
2019/07/21(日) 02:38:48.61 ID:8vJptP1w0
30年以上前の本には人間が10秒切るのは(科学的にみて)不可能って書いてあったのになぁ。
84: 名無しさん@恐縮です
2019/07/21(日) 02:56:56.61 ID:sn0fj/S80
リレーは三人9秒台
93: 名無しさん@恐縮です
2019/07/21(日) 03:22:01.94 ID:kLQJymoo0
100メートルが9.5秒台 マラソンが2時間1分で2時間切りそう
しかし女子100メートルはジョイナーの記録30年以上破れないんだよな ドーピングパワーか
しかし女子100メートルはジョイナーの記録30年以上破れないんだよな ドーピングパワーか
121: 名無しさん@恐縮です
2019/07/21(日) 08:16:50.74 ID:53L8L4kM0
>>93
女子円盤投げの世界10傑調べてみろ
女子円盤投げの世界10傑調べてみろ
99: 名無しさん@恐縮です
2019/07/21(日) 03:43:18.90 ID:7U8TXZvG0
小池って道産子だったのかよ…
それにしても北海道って短距離王国すぎね?
それにしても北海道って短距離王国すぎね?
101: 名無しさん@恐縮です
2019/07/21(日) 03:50:28.30 ID:O5UGIbj20
>>99
福島以外に誰かいたっけ?
福島以外に誰かいたっけ?
115: 名無しさん@恐縮です
2019/07/21(日) 07:25:17.12 ID:lha5CxXi0
>>101
福島千里以前から女子短距離でぽつぽつ出て来てた
福島千里以前から女子短距離でぽつぽつ出て来てた
127: 名無しさん@恐縮です
2019/07/21(日) 08:53:07.62 ID:VY+QSqy70
この子200も好タイム出そう
135: 名無しさん@恐縮です
2019/07/21(日) 09:18:25.36 ID:Q4LWa/7×0
小池の本職は200mじゃなかったっけ?
ま、この際そんなことはどうでもいいか、、、一気にレベルアップしたな。
ひょっとしたら五輪で100mファイナリストになれるかも、
これで五輪本番のリレーメンバーがどうなるかだな、、
山縣の復活も期待したいし、、、
ま、この際そんなことはどうでもいいか、、、一気にレベルアップしたな。
ひょっとしたら五輪で100mファイナリストになれるかも、
これで五輪本番のリレーメンバーがどうなるかだな、、
山縣の復活も期待したいし、、、
136: 名無しさん@恐縮です
2019/07/21(日) 09:19:22.85 ID:RBZPDBxA0
一人でると次々に出てくるんだなあ。なんか理由があるんかいな。
138: 名無しさん@恐縮です
2019/07/21(日) 09:23:29.01 ID:hkRqxxbW0
>>136
小池は9,96で日本記録更新を狙った結果の9,98
今までみんな9,99狙って10,00とか10,01だった
目標が一歩先になって目標に届かなくても9秒台が出るようになった
小池は9,96で日本記録更新を狙った結果の9,98
今までみんな9,99狙って10,00とか10,01だった
目標が一歩先になって目標に届かなくても9秒台が出るようになった
141: 名無しさん@恐縮です
2019/07/21(日) 09:29:59.46 ID:wmZzioNU0
SMAP圧力
京都アニメーション
ドラゴン・アッシュの大麻
宮迫、ロンブー亮
小池の9秒
参議院選挙
今週はニュース多過ぎ
しかも歴史に残るレベル
京都アニメーション
ドラゴン・アッシュの大麻
宮迫、ロンブー亮
小池の9秒
参議院選挙
今週はニュース多過ぎ
しかも歴史に残るレベル
151: 名無しさん@恐縮です
2019/07/21(日) 09:52:16.46 ID:YcydBxr+0
やっぱり一人出ると後がどんどん続くんだね
160: 名無しさん@恐縮です
2019/07/21(日) 11:04:56.75 ID:QH35URmt0
これは東京五輪リレー金あるかもな
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1563636665/
補足
小池選手は小樽市出身で、中学から立命館慶祥に通っていました。
中学時代は野球部でしたが、高校から陸上を始め才能が開花しました。
あの筋力は天性の物で、高校1年生の頃から他選手よりも際立って筋肉ムキムキだったのを覚えています。
しかし、ここにきて更に筋力が増したように思えます。
高校時代から桐生選手のライバルとされていましたが、いつも2番手でした・・・。
そんな状況でもタフに頑張ってきた結果、遂に9秒台に手が届きました。
今度は200mで19秒台にも充分期待できます。
道産子短距離選手
北海道出身の短距離選手として福島千里選手が挙げられていますが、他にもたくさんいます。
先駆者として、1993年に当時の日本記録を樹立した伊藤佳奈恵さんは旧女満別町出身です。
北京五輪の4×100mリレー銀メダリストの高平慎二さんは旭川市出身です。
世界選手権出場経験のある北風沙織さんは釧路市出身です。
若手だと、先日日本選手権を制した御家瀬緑選手(恵庭北3)は札幌市出身です。
また、7月20日には小池選手の後輩である立命館慶祥2年生の鷹祥永選手(由仁町出身)が10秒43という今季高校生最速の記録を出しました。
歴代の名選手から期待の新人選手まで、様々な選手が北海道から輩出されています。
pick up!
0
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません