函館から札幌行きの特急列車に乗ったんだが
1 : 2019/07/08(月) 16:37:41
JR北海道が厳しい理由わかった

JR北海道が厳しい理由わかった

2 : 2019/07/08(月) 16:38:28
車で10分くらいだろ?
車で10分くらいだろ?
3 : 2019/07/08(月) 16:39:46
マジレスすると車の方が早いし長距離バスが半額以下で1時間しか変わらない
マジレスすると車の方が早いし長距離バスが半額以下で1時間しか変わらない
4 : 2019/07/08(月) 16:39:56
可哀想だよなJR北海道
分割民営化は正しかったのか甚だ疑問
可哀想だよなJR北海道
分割民営化は正しかったのか甚だ疑問
5 : 2019/07/08(月) 16:41:04
こいつ、めちゃくちゃ揺れた

こいつ、めちゃくちゃ揺れた

6 : 2019/07/08(月) 16:50:48
スーパー北斗?
スーパー北斗?
7 : 2019/07/08(月) 16:56:31
全線電化されてないからディーゼルなんだっけ
全線電化されてないからディーゼルなんだっけ
8 : 2019/07/08(月) 17:01:03
一方年末の常磐線特急は満員だった
一方年末の常磐線特急は満員だった
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1562571461/

首都圏の列車と比べるともう・・・。
![]() |

pick up!
0
ディスカッション
コメント一覧
本州と収益性が天と地ほど違うからね
企業努力でどうにかなるレベルではない
本当にガラガラでいつでも席取れるからね。。。
札幌函館間は新幹線出来たら確実に三セク行きだろうね。札幌旭川間が多少マシなだけで千歳線と札幌近郊以外はもう維持は難しいと思ってしまう。
新幹線来たら来たでまた値上げするんだろ
それ以降何十年も赤字になるんだろうけどなー
だって高速バスとかの方が半額くらいで行けるし…
鉄道を移動手段として考えたらもう時代遅れ。
乗ること自体に価値観を出せないようじゃもう北海道の鉄道に存在意義はないと思う。
千歳空港が雪で着陸出来なく函館で下ろされたけど、札幌まで4時間くらいかかるしめちゃくちゃかったるかったな。
新幹線は必要だわ!