元道民ワイ、ビタミンカステーラが食べた過ぎて泣く
1 : 2019/07/07(日) 13:48:42
どうしたらええんや…
どうしたらええんや…
2 : 2019/07/07(日) 13:49:49
美味しいけど喉かわくやつ
美味しいけど喉かわくやつ
3 : 2019/07/07(日) 13:50:48
あとはレンチンした大平原も食べたい
あとはレンチンした大平原も食べたい
4 : 2019/07/07(日) 13:51:19


5 : 2019/07/07(日) 13:51:36
ガラナやカツゲンなんかはどうだ?
ガラナやカツゲンなんかはどうだ?
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1562474922/
補足
ビタミンカステーラは、旭川市の高橋製菓が製造・販売する商品です。
製法が確立した1955年頃から現在まで、味や製法が変わっていません。
60年以上、どの世代の人も同じものを食べてきたのですね。
主な原材料として小麦粉・卵・砂糖・ハチミツが使用されており、小麦粉が多く使用されているため日持ちする食べ物となっています。
類似商品として、島川製菓の「ミルクカステーラ」もあります。
![]() |

pick up!
0
ディスカッション
コメント一覧
北海道発祥なの知らなかった・・・
牛乳と一緒に食べないとダメなやつだ
甘食が割とこれに近いよな
子供の頃30円だったなぁ
コンビニの北海道フェアでビタミンカステラ売ってたので懐かしくて買ったわ
昔は学校前の駄菓子屋などで1個30円で販売してましたね。
現在は素材の高騰と消費税の関係で道内のセブンイレブンで85円(税別)で販売されてますね。
美味しいけど、すごく喉が渇きます。ドリンクがないと食べれるのに疲れます。
道内の空港で販売されてる「-41℃」のお菓子を作ってる旭川の高橋製菓さんのお菓子です。