北海道って道北と道東に札幌並の都市作れないの?

1 : 2019/07/01(月) 20:35:21
ガチれば行けると思うんだが
ガチれば行けると思うんだが
2 : 2019/07/01(月) 20:36:28
旭川と北見で限界だった
旭川と北見で限界だった
3 : 2019/07/01(月) 20:36:50
本州壊滅したらできるかもね
本州壊滅したらできるかもね
4 : 2019/07/01(月) 20:36:56
人口が足りない
人口が足りない
5 : 2019/07/01(月) 20:37:48
釧路は都会やぞ
釧路は都会やぞ
住んでる人が言ってた
6 : 2019/07/01(月) 20:38:13
川湯辺りは発展しても良いと思う
釧路それなりに近いし
つか電車が無さすぎるんだよ…
川湯辺りは発展しても良いと思う
釧路それなりに近いし
つか電車が無さすぎるんだよ…
7 : 2019/07/01(月) 20:38:34
間にある山が問題だな
間にある山が問題だな
8 : 2019/07/01(月) 20:44:50
地形的には十勝平野だろうな
帯広に内地から人を集めまくればワンチャン
地形的には十勝平野だろうな
帯広に内地から人を集めまくればワンチャン
9 : 2019/07/01(月) 20:48:50
釧路辺りは雪も少ないから温暖化が進めばワンチャンあるかも
釧路辺りは雪も少ないから温暖化が進めばワンチャンあるかも
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1561980921/

釧路をもっと発展させて、雪が苦手な人はそちらへ移住みたいなことができれば面白いですね。
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
発展途上国みたいに国策で金注ぎ込んで都市を造るしか手はないな。
東京並みに給料をもらえる会社がたくさんあれば人は寄りつくだろう。
帰りたいけど釧路には仕事が無い
帯広が道東のハブ都市ではあるけど、いかんせん人口がね
ハブ都市の割にホテルや旅館が少なくて取るのも一苦労
もう一段階ブレイクスルーすると化けるとは思う
道東の拠点都市は商業では完全に釧路→帯広になってる
行政は日銀・裁判所があるからまだ釧路だけど
これだけ美味しいものが多いのに・・・って思うけど
相手は生き物だからねぇ。牛も豚も海産物も生産にも限度があるよね。
都市化しちゃったら本末転倒になるし今のままでいいよ。
もっと一流シェフが店出して道外から旅行客読んで
お金落としてくれればいいんでない?
金持ちはブランド物や海外旅行に金使わないで
道内旅行して現地の美味いもの食って個人経営の店で散財しようぜ。
結局それが一番贅沢だと思ってる。地方最高。