【悲報】2030年の北海道予想図が悲惨すぎ・・・
1 : 2019/06/28(金) 10:47:32
札幌圏とスーパー特急しか鉄道残らなさそう問題

札幌圏とスーパー特急しか鉄道残らなさそう問題

2 : 2019/06/28(金) 10:49:57
北海道に遊びに行くなら今のうち
ということか
北海道に遊びに行くなら今のうち
ということか
3 : 2019/06/28(金) 10:50:57
川柳少女かよ
川柳少女かよ
4 : 2019/06/28(金) 10:51:43
飛行機で移動したほうがよさそう
飛行機で移動したほうがよさそう
5 : 2019/06/28(金) 10:51:44
やっぱバス
やっぱバス
6 : 2019/06/28(金) 10:51:58
軍事的にはどうなの
軍事的にはどうなの
7 : 2019/06/28(金) 10:52:26
豊かな自然が保全されていいじゃないか
豊かな自然が保全されていいじゃないか
8 : 2019/06/28(金) 10:52:51
今となにが違うの?
今となにが違うの?
9 : 2019/06/28(金) 10:53:12
国鉄民営化の結果だ仕方ない
国鉄民営化の結果だ仕方ない
10 : 2019/06/28(金) 10:54:59
1980年の路線図がこちら

1980年の路線図がこちら

11 : 2019/06/28(金) 10:55:48
むしろ40年前の日本に驚くわ
むしろ40年前の日本に驚くわ
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1561686452/

道北・道東が辛いですね・・・。
![]() |

pick up!
ディスカッション
コメント一覧
年取って車乗らなくなったら、ぶらり列車の旅しようと思ってたけど
むしろ今なのか。。。
「年取って車乗らなくなったら~」
車に乗らない旅をしようとすると、長距離バス選択となってしまいますね。
国鉄民営化のときに赤字まみれのまま引き渡されたんだからしょうがない
JR北海道が何の努力もしてこなかったとは言わないが
こうなることはみんな予想したはずじゃないの
広大な土地に対してあまりにも人口が少なすぎるんだから
映画「鉄道員(ぽっぽや)」で、高倉健さん演じる乙松駅長が「(鉄道が無くなった後は)元の原野に戻るだけさ」と言っていたのを思い出した(´・ω・`)