自治体「ちょっとだけ金出すから廃線だけは勘弁してくれ…」JR北海道「えぇ…」

1: 名無しさん@おーぷん
19/06/17(月)14:20:02 ID:QVg
もう楽にしてやれや
2: 名無しさん@おーぷん
19/06/17(月)14:21:13 ID:CTq
観光地ですらない田舎は鉄道でもバスでもそう変わらんやろ
3: 名無しさん@おーぷん
19/06/17(月)14:23:15 ID:QVg
>>2
そら利用者からしたらそうかもしれんな
そら利用者からしたらそうかもしれんな
6: 名無しさん@おーぷん
19/06/17(月)14:26:37 ID:kbl
観光客ですらレンタカー使うしな
9: 名無しさん@おーぷん
19/06/17(月)14:28:47 ID:2Y7
札幌~新千歳すら赤字という事実
10: 名無しさん@おーぷん
19/06/17(月)14:29:07 ID:Arv
>>9
えぇ…
えぇ…
13: 名無しさん@おーぷん
19/06/17(月)14:30:42 ID:2Y7
>>10
営業係数(100円の収入を得るために必要な経費)は全滅やぞ
営業係数(100円の収入を得るために必要な経費)は全滅やぞ

15: 名無しさん@おーぷん
19/06/17(月)14:33:37 ID:dOY
あんな広大な土地にたった500万人しかいなくてその4割近くが札幌に住んでるとかそら赤字ですわ
21: 名無しさん@おーぷん
19/06/17(月)14:39:27 ID:xe6
魅力度ランキングはいっつも1位やけど住みたくはないんやな
23: 名無しさん@おーぷん
19/06/17(月)14:41:13 ID:u4o
ワイ鉄オタ、葬式鉄と叩かれないために正式に廃止発表される前に赤字路線を利用する好プレー
26: 名無しさん@おーぷん
19/06/17(月)14:44:17 ID:2Y7
北海道の面積は日本の22% 人口は4.2%やな
スッカスカもええところや
スッカスカもええところや
30: 名無しさん@おーぷん
19/06/17(月)14:47:29 ID:4hA
GWでも札幌~帯広間の特急スッカスカやったしなぁ
35: 名無しさん@おーぷん
19/06/17(月)14:49:33 ID:kyd
北海道住んでたけど飛行機のローカル線とかほぼ貸し切りみたいになってたぞ
36: 名無しさん@おーぷん
19/06/17(月)14:49:40 ID:BHB
やから北海道の廃止って他の地区ほど簡単にはいかんのや
でも金もない
でも金もない
40: 名無しさん@おーぷん
19/06/17(月)14:53:55 ID:dOY
もうJR本州とJRその他でええやん
42: 名無しさん@おーぷん
19/06/17(月)14:55:14 ID:47W
鉄道って良くわからんよな
客は選んじゃいけない法律あるのに
儲からない駅は潰してもええって
矛盾を感じる
客は選んじゃいけない法律あるのに
儲からない駅は潰してもええって
矛盾を感じる
46: 名無しさん@おーぷん
19/06/17(月)14:57:19 ID:dOY
ロシア「お前ら恵まれすぎやろ」
51: 名無しさん@おーぷん
19/06/17(月)15:00:23 ID:QVg
ギリ黒字狙える札幌-新千歳ですら
函館-旭川と白石-沼ノ端を継ぎ接ぎしただけだから
路線単位で黒字はどう足掻いて無理というカラクリ
函館-旭川と白石-沼ノ端を継ぎ接ぎしただけだから
路線単位で黒字はどう足掻いて無理というカラクリ
65: 名無しさん@おーぷん
19/06/17(月)16:07:39 ID:maP
あぁ他にも電装系とか低温が悪さする物は結構多いな
69: !ana 19/06/17(月)16:16:32 ID:S1C
もうJR貨物が助けたれ
青函トンネルもそれで自由にできないし
青函トンネルもそれで自由にできないし
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1560748802/
pick up!
0
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません