スポンサーリンク

フォローする

ジンギスカンのタレは漬け込み派?後漬け派?

2019/07/17ジンギスカン8コメント

1 : 2019/06/11(火) 04:18:07
タレの後付け = 日本式

漬込み = 韓国式

 

2 : 2019/06/11(火) 08:48:11
漬け込みジンは松尾じゃないの?

 

3 : 2019/06/12(水) 07:13:57
 先漬けジンギスカンの聖地は滝川にあった種羊場。
今は新得に移転したけど。
おかげで、新十津川~芦別は、うまい先漬けジンギスカンを売る精肉店が多い。
で、松尾もその中の一店だ。

 

4 : 2019/06/11(火) 23:48:38
札幌市民は漬け込みは邪道だと思ってる

 

5 : 2019/06/12(水) 01:17:49
焼く直前のもみタレ式もあるぞ

 

6 : 2019/06/12(水) 13:41:44
以前は空知で働いていた者だがタレに漬け込んであるジンギスカンの方が断然好み!

 

7 : 2019/06/12(水) 20:23:04
漬け込み派。

 

8 : 2019/06/12(水) 21:14:14
北海道はもともと漬け込み主流じゃないの?
後付けはその他の焼き肉にならったんだと思ってたが。

 

9 : 2019/06/12(水) 22:03:27
 後漬けは八紘学園・道庁系だよ。
おかげで昔は、札幌は後漬け、中空知は先漬けの天下だった。

 

引用元:https://machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1178205422/

私は松尾ジンギスカン推しなので、漬け込み派ですね。

松尾ジンギスカン 特上ラム 400g