本来は北海道にいない国内外来種の毒ガエル「アズマヒキガエル」が札幌で繁殖中

恐れていたことが起こりました。今まで何度か取り上げてきた、
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190616-00010000-hokkaibunv-hok
本来北海道にいないはずの国内外来種の毒ガエル、アズマヒキガエルが、
札幌市内でも繁殖を始めました。このままの状態が続くと、豊平川で大繁殖の恐れもあります。
果たして駆除は可能なのでしょうか?
札幌市南区北の沢地区です。周囲50メートルほどの池を覆い尽くすブヨブヨとしたヒモ状の物体。
「アズマヒキガエルの卵ですね。今のところバケツ18杯分。陸で干して死滅させる」
卵の主は、アズマヒキガエル。本州が原産で、本来北海道にいるはずのない国内外来種です。
毒を持ち、口に入ると嘔吐などの症状も。約40年前、人の手によって
北海道旭川市周辺の石狩川に放されたとみられています。それが、今では…。
また、アズマヒキガエルのオタマジャクシを在来種が口に入れた場合、
100%の確率で中毒死することが、北海道大学の水槽実験で明らかになりました。
1 : 2019/06/17(月) 20:29:53
そりゃ飲み込む前に噛み砕くし、そうでなくても胃酸に耐えられないだろ
そりゃ飲み込む前に噛み砕くし、そうでなくても胃酸に耐えられないだろ
2 : 2019/06/17(月) 20:29:53
閃いた!
閃いた!
3 : 2019/06/17(月) 20:31:24
こういうものこそ得てして旨いんだよね
こういうものこそ得てして旨いんだよね
4 : 2019/06/17(月) 20:36:17
川の水全部抜け
川の水全部抜け
5 : 2019/06/17(月) 20:37:02
こんなんテロだろ
こういうのに税金使って駆除しろよ
ほんと税金の無駄遣いは罪
こんなんテロだろ
こういうのに税金使って駆除しろよ
ほんと税金の無駄遣いは罪
6 : 2019/06/17(月) 20:37:18
エゾヒキガエルは天然記念物
マメな
エゾヒキガエルは天然記念物
マメな
7 : 2019/06/17(月) 20:41:07
これを食べた生き物が死んで連鎖的に生態系が崩れていく
オーストラリアの外来毒蛙でワニが絶滅してるように
これを食べた生き物が死んで連鎖的に生態系が崩れていく
オーストラリアの外来毒蛙でワニが絶滅してるように
8 : 2019/06/17(月) 20:48:28
国内外来種
本州には居て北海道に居ないってだけだぞ
国内外来種
本州には居て北海道に居ないってだけだぞ
9 : 2019/06/17(月) 20:57:55
オタマジャクシを在来種が食べたら100%死ぬことが北海道大の実験で判明したってなってるけど
これ本州だとどうなってんだろうね、食ったお間抜けが死んでも回ってるのか本州の捕食者は耐性あるのか学習して回避してるのか
オタマジャクシを在来種が食べたら100%死ぬことが北海道大の実験で判明したってなってるけど
これ本州だとどうなってんだろうね、食ったお間抜けが死んでも回ってるのか本州の捕食者は耐性あるのか学習して回避してるのか
10 : 2019/06/17(月) 21:01:27
本州にこんな毒ガエルいたんだな
本州にこんな毒ガエルいたんだな
引用元:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1560770946/
![]() |
NTC MONO PLUS ヒキガエルとアマガエル 5種セット / アズマヒキガエル(マグネット) ネイチャーテクニカラー |

pick up!
0
ディスカッション
コメント一覧
一部のバカのせいでみんなが迷惑するよね、どこも