【ジンギスカン】すすきのの『いただきます。』は、希少な道産羊肉を使用している!

概要
すすきのの『いただきます。』は、2012年2月10日にオープンした羊肉専門店です。
直営農場で育てた希少な道産純血サフォークを提供しています。
肉自体が美味しいので、タレをつけずに食べるのをおすすめされています。
もちろん、ジンギスカン鍋で焼いて食べるスタイルです。
メニュー
- ジンギスカン(980円)
- ロース(1790円)
- 肩ロース(1790円)
- マエバラ(1790円)
- ヒレ(3300円)
- カッパ(580円)
- クラコウソーセージ(580円)
- レバー(980円)
- サガリ(1200円)
- ハツ(1200円)
- タン(1550円)
- フワ(880円)
- ミノ(1550円)
- ハチノス(1550円)
- センマイ(1550円)
- ギャラ(1550円)
- ミノポン(480円)
反応
北海道と言えばジンギスカン!!
— なまこ@ツインテール艦隊?にてオール甲終了 (@D15bEk3) February 4, 2020
って事で、ジンギスカン「いただきます」さんにお邪魔しました(*´ω`*)
ジンギスカン×3
ロース×1
ミノ(最後の一人前だったので、少し多め)×1
ライス中×1
生×1
ラムオンリーだったので、臭みも無く美味しく頂きました(^q^)
値段はお高め?(約8000円)
昼はすすきの近くにある「いただきます」にてジンギスカン
— yasu@キャンプにハマった (@yasu_koharu) February 2, 2020
ここは牧場直営の店で、タレなんぞ使わずとも塩胡椒だけで十分美味い良質なラム肉を提供してくれる
そしてここのクラコウソーセージがまた美味いんだな
確実にビアと白米が進むんで、是非とも食べていただきたい
すすきのの「いただきます。」紹介されてる〜🐑北海道行って食べたジンギスカンの中で一番美味しかった…サガリがおいしい…😋この間の北海道旅行のときにも言ってるな…ラム独特のくせがないから延々と食べられる…でもくせがあるお店も好き。ラム肉が好き…栄養素も高いし…
— こめ🌺の秋単は終わった🍁🧡 (@c_ome_) February 1, 2020
本日のディナーは札幌『いただきます。』でジンギスカン🤪
— きの🍄🐜 (@Kiknocko) January 19, 2020
ヒレ肉が最高にヤバい、クセのなさ柔らかさと旨みに目ん玉が飛び出る。
なお会計でも目ん玉が飛び出る。
すすきのジンギスカン『いただきます。』行列の人気ジンギスカン。北海道産純血サフォークを使ったジンギスカンはお店の方のオススメ通り塩胡椒で食べると肉の旨味が良くわかって旨い!追加野菜は二郎を彷彿させるマシマシ状態。美味しかった!
— (ハーレー)麺 (@26lowrider) January 12, 2020
店舗情報
![]() |
|
住所 | 札幌市中央区南5条西5丁目1-6 |
アクセス | 地下鉄南北線すすきの駅4番出口より徒歩2分 |
営業時間 | [月~土] 11:30~3:00 [日祝] 11:30~23:00 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 有 |
ディスカッション
コメント一覧
癖のない羊肉なんて…
長年ジンギスカンを愛してきた道外の観光客レビューを使用している
旨いんだろうけど高いよね
この店はお通し代取るんだよね
こういうジンギスカンもありなのかもしれないけど値段が高いとしょっちゅう通える場所ではなくなる
羊ロールもどんどん値上がりしてるし普段食うものじゃなくて高級肉になってくのかな
たまにはいいかも。
「今日は肉をたんまり食うぞ!」ぐらいの勢いでは行ってはいけない店だよね高くて
一度行ったけど、割と普通にボッタくられるぞ
2度と行かない
HPのクセが凄い(私の夢がどーとかの所が)。自己啓発っぽい社風が苦手だけど、味は美味かった。