札幌から函館まで30分くらいかと思ったら・・・。

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/10(日) 21:02:53.66 ID:HTe9aPBoO
軽くバスとかで30分くらいかと思ってたら、電車の特急で4時間もかかるのかよ。。。
123: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/11(月) 07:02:13.91 ID:2Lhqw5lM0
>>1
マジレスするけど、スーパー北斗は電車じゃなくて汽車
マジレスするけど、スーパー北斗は電車じゃなくて汽車
200: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/11(月) 20:53:05.54 ID:ar0aTygV0
>>1
北海道のデカさ舐めすぎ
道沿いにある看板でスーパーまで後100キロとか当たり前だから
北海道のデカさ舐めすぎ
道沿いにある看板でスーパーまで後100キロとか当たり前だから
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/10(日) 21:03:37.77 ID:xmCkmU6r0
デッカイドウを舐めるなよ
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/10(日) 21:03:47.16 ID:h2kENvv+0
他県じゃん
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/10(日) 21:04:28.64 ID:XrH5eqC60
新幹線できたらどんなもんになるの
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/10(日) 21:25:49.24 ID:k5i43/gd0
>>4
新幹線できたら1時間くらいになるらしい
新幹線できたら1時間くらいになるらしい
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/10(日) 21:05:04.76 ID:ZJIiHQx40
300キロだからな
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/10(日) 21:06:50.11 ID:Juo6x+W40
釧路に住んでたことあるけど、友達が函館に来てるから出てこいよとか気軽に言ってくるけど、北海道の広さ分かってない・・・
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/10(日) 21:28:11.51 ID:cgr04aPH0
>>7
これって仮に釧路から函館に行くとしたら電車乗り継いでそっちまで行くの?
それとも同じ道内だけど飛行機で行くのかな
これって仮に釧路から函館に行くとしたら電車乗り継いでそっちまで行くの?
それとも同じ道内だけど飛行機で行くのかな
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/10(日) 21:16:12.25 ID:04bxH+4I0
イメージ的に東京と横浜、大阪と神戸の感じが
札幌と函館だからな
札幌と函館だからな
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/10(日) 21:24:33.32 ID:HTe9aPBoO
>>10
ホントに東京から横浜みたいに思ってた。札幌から函館まで飛行機もあるらしいから、全然違ったわ
ホントに東京から横浜みたいに思ってた。札幌から函館まで飛行機もあるらしいから、全然違ったわ
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/10(日) 21:17:17.43 ID:KX+Ig7tR0
札幌は夜が最高に楽しかったが、函館は朝の方がいいな
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/10(日) 21:18:03.41 ID:ub1ElBf20
俺も2年前に嫁と札幌行った時に函館もーって思ったが特急で3時間とかで諦めたわ往復はもったいない
札幌から小樽で我慢しろ、それか函館までいって帰りは新千歳で帰るとかしないと函館札幌間の往復はもったいない
札幌から小樽で我慢しろ、それか函館までいって帰りは新千歳で帰るとかしないと函館札幌間の往復はもったいない
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/10(日) 21:19:02.89 ID:YsP/eF3x0
え
これホントに?
大田区と川崎市みたいなもんじゃないの?
これホントに?
大田区と川崎市みたいなもんじゃないの?
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/10(日) 21:22:15.18 ID:ub1ElBf20
>>13
札幌小樽ならそれくらいかな車で30分かからない
調べたら特急北斗4号で三時間四十五分、318キロだった
札幌小樽ならそれくらいかな車で30分かからない
調べたら特急北斗4号で三時間四十五分、318キロだった
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/10(日) 21:19:17.44 ID:upZciLUC0
函館いくなら夜景とイカ刺しは絶対食え
180: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/11(月) 16:25:02.30 ID:2Y2uCfUZ0
>>14
間違いないわ
間違いないわ
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/10(日) 21:23:21.69 ID:xLGvLE3I0
318キロって東京→仙台くらいか?
関東どころか福島まで超えるレベルか
関東どころか福島まで超えるレベルか
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/10(日) 21:29:21.94 ID:ub1ElBf20
>>17
札幌函館は離れてるがどちらも行く価値はありすぎるからね二回函館いったけどまだまだ行きたい
飛行機なら40分程度か行きと帰りで空港変えて計画したいな
札幌函館は離れてるがどちらも行く価値はありすぎるからね二回函館いったけどまだまだ行きたい
飛行機なら40分程度か行きと帰りで空港変えて計画したいな
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/10(日) 21:26:54.62 ID:Hf2vyOhS0
新千歳→函館は飛行機なら40分で着くぞ

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/10(日) 21:32:05.08 ID:04bxH+4I0
>>24
丘珠使えないのか?
札幌から新千歳いくだけで1時間やんけ
丘珠使えないのか?
札幌から新千歳いくだけで1時間やんけ
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/10(日) 21:35:16.07 ID:ZJRcEkV/0
>>33
水曜どうでしょうでそのパターン使ってなかったっけ?
丘珠→函館って
水曜どうでしょうでそのパターン使ってなかったっけ?
丘珠→函館って
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/10(日) 21:28:14.34 ID:LxNQ36uy0
しかも札幌と函館のショートカットコースは山で阻まれてるから
走りやすい高速使ったらかなり距離ロスがあるからな
マジで東京から名古屋運転するくらいのレベル
走りやすい高速使ったらかなり距離ロスがあるからな
マジで東京から名古屋運転するくらいのレベル
78: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/10(日) 23:11:22.42 ID:ePuI8rIh0
>>27
長万部一ニセコ一倶知安一札幌で山んなか突っ切る高速道路作って欲しいわ
長万部一ニセコ一倶知安一札幌で山んなか突っ切る高速道路作って欲しいわ
83: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/10(日) 23:19:31.96 ID:r32XE6OW0
>>27
札幌~函館間はみんな高速なんか使わず中山峠経由だわな。
そして揚げいもを食う。
札幌~函館間はみんな高速なんか使わず中山峠経由だわな。
そして揚げいもを食う。

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/10(日) 21:33:48.24 ID:K7Cflwwi0
函館から釧路に行くなら
函館→丘珠→釧路がベストだが
時間的に函館→羽田→釧路の方が使いやすい
函館→丘珠→釧路がベストだが
時間的に函館→羽田→釧路の方が使いやすい
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/10(日) 21:38:53.47 ID:Ma2z8TgT0
普通電車だと9時間以上掛かるんだよな
北海道広すぎ
北海道広すぎ
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/10(日) 21:52:33.17 ID:HTe9aPBoO
函館から稚内とかは各停だと丸1日かかるんじゃね?
96: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/11(月) 00:12:54.69 ID:Ja1fm49U0
>>39
特急乗り継いでも半日かかる
各停なら1日は無理
特急乗り継いでも半日かかる
各停なら1日は無理
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/10(日) 22:06:45.31 ID:aOgsMEY10
水曜どうでしょうで車で回ってたよね
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/10(日) 22:09:11.34 ID:XrH5eqC60
函館線ってクッソローカルな区間あるんだろ
一日5本もあるかないかくらいな
一日5本もあるかないかくらいな
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/10(日) 22:11:43.05 ID:Skvs8iAu0
東京-函館と函館-札幌はJRなら時間変わらんからな
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/10(日) 22:23:29.65 ID:r32XE6OW0
函館で軽い気持ちでタクシー捕まえて「札幌まで」って頼むアホが結構いるらしい('・ω・’)
126: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/11(月) 07:07:58.56 ID:2Lhqw5lM0
>>56
札幌駅でタクシーに乗って富良野までって言ったやつもいたらしい
札幌駅でタクシーに乗って富良野までって言ったやつもいたらしい
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/10(日) 22:26:37.05 ID:pM+YU46l0
函館から稚内まで600kmもあるんだぞ
東京から広島くらいまでの距離とほぼ同じ
東京から広島くらいまでの距離とほぼ同じ
136: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/11(月) 08:13:04.44 ID:i0oJWoy/0
>>60
東京から下関で1100あるんだから東京広島が600は…
東京大阪が600くらいだろ
東京から下関で1100あるんだから東京広島が600は…
東京大阪が600くらいだろ
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/10(日) 22:38:57.79 ID:u5va546+0
下道でいくと札幌→喜茂別→ルスツ→豊浦→長万部→八雲→森→七飯→函館、、一番つらいのは途中ほぼ何もない…
67: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/10(日) 22:45:00.10 ID:aR1B3PMI0
意外と遊ぶところないよね
87: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/10(日) 23:29:27.15 ID:LxNQ36uy0
「出身は北海道です」
「え?北海道のどこかって? ○○ってとこだけど、(強いていえば)函館の近くです」
あるある
「え?北海道のどこかって? ○○ってとこだけど、(強いていえば)函館の近くです」
あるある
93: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/11(月) 00:06:16.19 ID:RGrsFEAu0
>>87
伊達とか八雲とかね
伊達とか八雲とかね
185: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/11(月) 17:14:37.14 ID:rPyqOrFc0
>>87
松前あたりなのかな
松前あたりなのかな
91: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/10(日) 23:48:30.42 ID:jAOrx2Us0
ただでさえ遠い札幌函館間をより遠くしているのは
長万部札幌間に立ちはだかる山々。
あれのせいで倶知安小樽経由でも室蘭苫小牧経由でも
どちらでも遠くなってしまう。
室蘭と駒ケ岳の間に海底トンネルを建設できないもんかねえ。
長万部札幌間に立ちはだかる山々。
あれのせいで倶知安小樽経由でも室蘭苫小牧経由でも
どちらでも遠くなってしまう。
室蘭と駒ケ岳の間に海底トンネルを建設できないもんかねえ。
97: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/11(月) 00:16:57.42 ID:y/HlMEpDO
午前:移動
昼:函館ラーメン
観光:五稜郭
夕方:レンガ
夜:函館山
深夜:夜行バスで札幌
函館はこんな感じで一日で十分だよな
昼:函館ラーメン
観光:五稜郭
夕方:レンガ
夜:函館山
深夜:夜行バスで札幌
函館はこんな感じで一日で十分だよな
104: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/11(月) 00:40:10.75 ID:nMN0hwKe0
札幌市内から函館市まで3時間50分が最速だった
オービスにとられたけど仕事で急いでたから仕方がなかった
オービスにとられたけど仕事で急いでたから仕方がなかった
105: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/11(月) 00:41:23.20 ID:pUCHUmyI0
>>104
電車かよwwwさすが事故の割合ぶっちぎりナンバーワンのとこやな
電車かよwwwさすが事故の割合ぶっちぎりナンバーワンのとこやな
110: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/11(月) 02:19:44.00 ID:PBAhkah70
北海道212市町村を2日で周ろうとしたTV番組があるらしい。
![]() |
水曜どうでしょう 第5弾 北海道212市町村カントリーサインの旅/宮崎リゾート満喫の旅/韓国食い道楽サイコロの旅 [DVD] |

118: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/11(月) 04:45:04.77 ID:HzWPe0gs0
>>110
利尻礼文奥尻を入れるかどうかで難易度変わってきそう
利尻礼文奥尻を入れるかどうかで難易度変わってきそう
116: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/11(月) 04:28:14.83 ID:PfOb4H9y0
イオンの看板みてスケールが違うと思ったね北海道
137: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/11(月) 08:18:21.28 ID:nP30rRxM0
>>116
この看板思い出したw

本土とは距離感覚がまるで違う
この看板思い出したw

本土とは距離感覚がまるで違う
138: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/11(月) 08:20:16.01 ID:i0oJWoy/0
>>137
国道の青看の行き先表示にも260kmとか普通に出て来るからなw
国道の青看の行き先表示にも260kmとか普通に出て来るからなw
156: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/11(月) 10:44:55.97 ID:Uc2sU+gl0
>>137
駐車場4000台にも草
駐車場4000台にも草
129: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/11(月) 07:44:16.44 ID:fwrN1qJu0
知り合いが何も知らずに北海道旅行計画してた
函館で遊んで夜は札幌のススキノ、翌日稚内と旭川と道東回って、翌日日高行って函館戻って新幹線で帰ってくるっての
しかも全て鉄道
ムリだよね
函館で遊んで夜は札幌のススキノ、翌日稚内と旭川と道東回って、翌日日高行って函館戻って新幹線で帰ってくるっての
しかも全て鉄道
ムリだよね
161: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/11(月) 11:34:30.52 ID:By62CruN0
>>129
そもそも日高に鉄道で行けない
そもそも日高に鉄道で行けない
145: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/11(月) 08:36:39.14 ID:i0oJWoy/0
147: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/11(月) 09:16:34.46 ID:PUutJEug0
>>145
道民からすると普通だわw
道民からすると普通だわw
146: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/11(月) 08:44:24.88 ID:srT5Uo990
カー娘の、北見市常呂町も、同じ北見市の中心部との距離は
東京ー横須賀、大阪ー姫路ぐらいあるらしい
東京ー横須賀、大阪ー姫路ぐらいあるらしい
149: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/11(月) 09:54:05.64 ID:evtiGoYI0
>>146
嘘だろ?
どんだけデカい市だよ…
嘘だろ?
どんだけデカい市だよ…
186: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/11(月) 17:16:14.85 ID:TacU4Qwv0
>>149
合併して、細長くなったようだね
合併して、細長くなったようだね
165: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/11(月) 11:40:59.91 ID:5vhqqIvKO
連絡船しかない時代は、青森~函館間で3時間半掛かったんだよなぁ…
新幹線まで北海道に開通するとは思わなかったわ。
新幹線まで北海道に開通するとは思わなかったわ。
169: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/11(月) 11:52:01.21 ID:VzFvTJ120
ニセコから富良野行ったけどひたすらバス移動
1/4日移動だったっけなあ
1/4日移動だったっけなあ
171: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/11(月) 12:20:38.72 ID:tt1EOBM90
北斗星がある頃行ったけど遠かったわ。
昼に札幌着いてレンタカーで稚内まで6時間掛かった。
昼に札幌着いてレンタカーで稚内まで6時間掛かった。
178: 名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/06/11(月) 15:08:24.84 ID:2ejyIxHK0
イメージ的には梅田から高槻市ぐらいやったけどな
ディスカッション
コメント一覧
だって本州の連中、函館の夜景のくびれが渡島半島のくびれだって本気で思ってるような連中だからな。
なんでこう交通の便が悪いのか・・・