札幌では家賃6万でリッチなお部屋に住める!道外の人は驚愕!!
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:06:08.151 ID:Tx465dbqM
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:06:32.434 ID:pW7K+cm4d
お、お仕事はありますか><
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:08:28.110 ID:Tx465dbqM
>>2
あるけど給料は下がるよ
だから転勤組とか公務員は最高だね給料そのままで家賃は下がるわ部屋広くなるわ(´・ω・`)
あるけど給料は下がるよ
だから転勤組とか公務員は最高だね給料そのままで家賃は下がるわ部屋広くなるわ(´・ω・`)
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:06:51.137 ID:pnYsc9Hd0
駅でどこ行くんだよ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:07:58.714 ID:pW7K+cm4d
仙台とか福岡とかだと10万くらいしそう
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:08:21.103 ID:3Au9eEC30
ただし、給料も安い
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:08:28.765 ID:c4O2dW7b0
手取り12万だぞ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:09:33.790 ID:xAJdH+mu0
住居手当そんなねえわ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:09:38.175 ID:w+M63xwg0
築30年じゃん
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:10:12.983 ID:gmETwf4s0
ほんとに安いな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:10:53.714 ID:Tx465dbqM
ちなみにちゃんとした仕事につけば燃料手当で冬のお給料が実質+5万円~くらい上がるよ(´・ω・`)
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:11:31.849 ID:km4u27RId
つーかメッチャ寒いだろ
天気予報見てたら何?3月でマイナスとか
天気予報見てたら何?3月でマイナスとか
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:11:37.099 ID:lRxRw2EL0
そんないい部屋で6万やべえな 仕事あるなら移りたいわ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:11:41.841 ID:hIotsA1S0
光熱費すごそう
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:12:51.022 ID:Tx465dbqM
>>18
都市ガスだと一人暮らしなら冬場でも1万円いかないよマンションだと暖房切ってもそんな部屋の温度下がらないし(´・ω・`)
都市ガスだと一人暮らしなら冬場でも1万円いかないよマンションだと暖房切ってもそんな部屋の温度下がらないし(´・ω・`)
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:12:23.929 ID:FzCjRNVo0
札幌で整備士してるけど手取り15万(暖房費、交通費含)だよ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:12:57.048 ID:xAJdH+mu0
>>19
ヒェッ…
ヒェッ…
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:16:56.310 ID:EoQJQixv0
札幌市役所受けようかな(´・ω・`)
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:20:14.547 ID:Tx465dbqM
>>24
めちゃくちゃオススメだよ一生仕事で悩まなくていいし手当多いし頑張れ!北海道で公務員は神扱いモテるぞー(´・ω・`)
めちゃくちゃオススメだよ一生仕事で悩まなくていいし手当多いし頑張れ!北海道で公務員は神扱いモテるぞー(´・ω・`)
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:18:18.101 ID:0UY0Px7R0
東京が異様に高いだけって気がする
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:20:37.876 ID:gmETwf4s0
羨ましいが寒いのが苦手でなあ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:22:15.224 ID:Tx465dbqM
>>27
実際は移動はほとんど車だし冬場の地下鉄は暑いくらい
施設は暖房ガンガン部屋もガンガン
せいぜいごみ捨てと移動くらいだよ寒いの(´・ω・`)
実際は移動はほとんど車だし冬場の地下鉄は暑いくらい
施設は暖房ガンガン部屋もガンガン
せいぜいごみ捨てと移動くらいだよ寒いの(´・ω・`)
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:22:33.619 ID:1luTmZ0+0
普通のアパートだったら4,5万で住めるだろ
公務員でも神扱いじゃないし特にモテもしないが…?
公務員でも神扱いじゃないし特にモテもしないが…?
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:24:22.872 ID:Tx465dbqM
>>29
アパートなら3万円代で行けるわ北海道で公務員は下手な企業より給料いいし安定してるしクソモテるが(´・ω・`)
アパートなら3万円代で行けるわ北海道で公務員は下手な企業より給料いいし安定してるしクソモテるが(´・ω・`)
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:23:31.690 ID:YtVpq4tk0
札幌民だがここ引っ越そうかな
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:23:32.340 ID:VOOzjr+0a
いや北海道電力は電気代クソ高い
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:25:47.781 ID:Tx465dbqM
>>31
そうかなぁ電気代月2000円もかからないけど(´・ω・`)
そうかなぁ電気代月2000円もかからないけど(´・ω・`)
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:24:35.100 ID:YtVpq4tk0
調べたら中島公園かよ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:26:44.254 ID:HCN6WEbh0
大手スーパーだけど手取り26位あるよ
暖房手当やら住宅手当ちゃんと出るとこ
探せば仕事あるよ
暖房手当やら住宅手当ちゃんと出るとこ
探せば仕事あるよ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:29:02.644 ID:1luTmZ0+0
東区とか家賃クッソ安かったな
そりゃ金目当てだろうがボケ
だから北海土人は嫌いなんだよ
そりゃ金目当てだろうがボケ
だから北海土人は嫌いなんだよ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:31:16.582 ID:Tx465dbqM
>>42
本州は金目当てじゃない女しかいないの?女は経済力当てにするのが普通でしょ(´・ω・`)
本州は金目当てじゃない女しかいないの?女は経済力当てにするのが普通でしょ(´・ω・`)
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:30:13.636 ID:7COvGUNz0
立地なピープルは西区に住むんだぞ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:31:28.490 ID:fLBSn+H10
寒いのむりっす
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:34:41.986 ID:tMh3YWQE0
北海道ってセカンドハウスにもってこいなところだけど日本人があまり買わないせいか全く開発されないよね
そのうち中国人に買い占められて一気に開発されそう
金があったら買いたいわ
そのうち中国人に買い占められて一気に開発されそう
金があったら買いたいわ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:38:07.625 ID:Tx465dbqM
>>53
中国に土地買われすぎてそのうち中国になりそうな勢いめちゃチャイニーズ多いし土地は田舎だと破格だからしょうがない(´・ω・`)
中国に土地買われすぎてそのうち中国になりそうな勢いめちゃチャイニーズ多いし土地は田舎だと破格だからしょうがない(´・ω・`)
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:39:42.557 ID:LTiW4a1o0
>>57
中国人の多さはすげえよな
中国人の多さはすげえよな
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:42:55.411 ID:tMh3YWQE0
>>57
やっぱそうなのか
日本人は北海道の良さを理解できてないのが悲しいね
俺が金持ってたら買いたいけど
やっぱそうなのか
日本人は北海道の良さを理解できてないのが悲しいね
俺が金持ってたら買いたいけど
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:46:34.540 ID:Tx465dbqM
>>63
まあ交通は不便な事も多いし本州との行き来がね…あとは中心地以外は内輪の繋がりが強くて外の人間は馴染みずらい排他的な地域性はある(´・ω・`)
まあ交通は不便な事も多いし本州との行き来がね…あとは中心地以外は内輪の繋がりが強くて外の人間は馴染みずらい排他的な地域性はある(´・ω・`)
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:47:57.612 ID:88IA/2P30
>>69
北海道って北海道から出る必要があまりないんだよね
東京の大きなイベントとか行きたいなら別だけど
北海道って北海道から出る必要があまりないんだよね
東京の大きなイベントとか行きたいなら別だけど
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:36:07.402 ID:Tx465dbqM
ちなみに僕は転勤組だよー札幌歴は浅いけど結構満足してる
田舎と言われるが特別困ることはない後海鮮はめちゃ安いな(´・ω・`)
田舎と言われるが特別困ることはない後海鮮はめちゃ安いな(´・ω・`)
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:36:48.556 ID:yYVBuoXAa
同じ6万払ってんのが馬鹿らしく感じるくらいええやん…
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:39:26.545 ID:Tx465dbqM
でも都内だと車いらないけどこっちは車持ちがデフォだから維持費が掛かるかな
まあ札幌市内なら地下鉄あるから車なくても生きていけるよ(´・ω・`)
まあ札幌市内なら地下鉄あるから車なくても生きていけるよ(´・ω・`)
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:45:40.956 ID:zWCsYPTY0
札幌は家賃が異常だから長く住んでると感覚狂う
あと車ないと色々と不便だよ
あと車ないと色々と不便だよ
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 00:56:04.203 ID:Tx465dbqM
ではここで北海道はメリットばかりが語られがちなのでデメリットの方を…
・給料が安い
・外資系企業が少ない
・冬場の運転がきつい
・JR止まりがち
・排他的な人間が少なからずいる
・学力下位層教育に向かない
・私立大学は基本Fラン
・離婚率高し
・貞操観念低し
・車の維持費が掛かる
・大雪が降ると地下鉄しか使えない
・タクシーは大体地雷
・俺の個人的感想だが東京より人が冷たい
(´・ω・`)
・給料が安い
・外資系企業が少ない
・冬場の運転がきつい
・JR止まりがち
・排他的な人間が少なからずいる
・学力下位層教育に向かない
・私立大学は基本Fラン
・離婚率高し
・貞操観念低し
・車の維持費が掛かる
・大雪が降ると地下鉄しか使えない
・タクシーは大体地雷
・俺の個人的感想だが東京より人が冷たい
(´・ω・`)
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 01:02:02.429 ID:rrlCP5C80
>>71
それは言いすぎじゃない?
あと北海道大学は全国10位程度の大学だ
それは言いすぎじゃない?
あと北海道大学は全国10位程度の大学だ
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 01:07:46.069 ID:Tx465dbqM
>>76
北大
札幌医科大
旭川医科大
小樽商科大
帯広畜産大
教育大
優秀と言われるとくらいしか思いつかない(´・ω・`)
北大
札幌医科大
旭川医科大
小樽商科大
帯広畜産大
教育大
優秀と言われるとくらいしか思いつかない(´・ω・`)
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 01:08:49.746 ID:zWCsYPTY0
家の中は暖かいから寒さは耐えるのはたいした問題じゃないな
北海道生まれの関東住みだけど関東の家寒すぎる
今でもストーブ付けてるわ
北海道生まれの関東住みだけど関東の家寒すぎる
今でもストーブ付けてるわ
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 01:11:46.181 ID:Tx465dbqM
>>79
北海道の家は寒さに耐える為の構造だからねー(´・ω・`)
北海道の家は寒さに耐える為の構造だからねー(´・ω・`)
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/03/19(月) 01:35:30.666 ID:kQk2mJdi0
公園近いのはいいけど
買い物は不便そう
ディスカッション
コメント一覧
生活するにはかなり不自由な場所だね