施設
1: 首都圏の虎 ★
2020/04/07(火) 18:36:44.90 ID:z6tY04hC9
2: 名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 18:37:42.59 ID:XrCH2Fqe0
アリオ柏はもう行かなくなった。
あの規模だと絶対何処かにコロナが居る。
3: 名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 18:38:42.96 ID:eNZdfz0l0
先週行ったわ
4: 名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 18:39:50.72 ID:zVMtG0330
今一番熱いビジネス
それが消毒屋やで!!
8: 名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 18:42:33.25 ID:h3Ssc70Y0
日にち発表すれば良いのに中途半端だな
9: 名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 18:42:59.89 ID:jOtgNbc30
今日の北海道は1人かな
だけどここからクラスター起きてそうで怖い
11: 名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 18:43:17.47 ID:EhxkRX7Q0
北海道は雪まつり後が酷かったが
ほぼ収束したよね
27: 名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 18:57:49.72 ID:bgduv9zR0
>>11
経路不明の市中感染がこれだけ出るってことは全然収束してねーよ
29: 名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 18:59:21.84 ID:XqHGzbum0
>>27
んだんだ札幌市のHP見てから言えや
調査中ばっかりだぞ
12: 名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 18:43:35.77 ID:hfi4St9i0
やっぱりなぁ
最近、円山動物園を一部開園したり
市中が賑わい出したりで、弛んでいるなと感じていた
そこに、飛行機に乗って首都圏や関西から避難疎開とかいう名目のバカがやって来るし
(みていると若者は少ないが金がありそうな爺婆が多いと感じるww)
強情を張らずに、北海道も政府に非常事態宣言を出してもらえw
18: 名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 18:49:22.50 ID:7ZlduK8yO
これはビール園と隣接しているショッピングモールか
19: 名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 18:51:10.77 ID:DUoI490p0
>>18
そうだね
あとファイターズの施設も隣接してる
ここのアリオでダルビッシュにあった
21: 名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 18:52:28.14 ID:+SW3f6n20
収まりかけたと思ったら大型店の店員がほぼ一週間勤務か
22: 名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 18:52:39.26 ID:4KF9+SmJ0
翌日から営業したイオンよりまとも
26: 名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 18:56:27.24 ID:GSMc5PI00
ここ学生も多く来てるから札幌の学校再開で悪い方に行かなきゃ良いけど……
ちょうど買い物行ったから不安、
28: 名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 18:58:43.07 ID:GgjN33ud0
北海道に第2波が来そう
46: 名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 19:23:15.54 ID:W2fe0esY0
>>28
絶対来ると思う。
気が緩んで来たところにコロナ疎開もあるしね。
33: 名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 19:06:24.70 ID:XqHGzbum0
来週すすきの行く予定だったのに涙目だわ
苗穂とか言ってるし、JRの基地あるんだろ?
36: 名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 19:08:18.65 ID:wSPQO19j0
よくアリオ行くし今風邪っぽいしヤバいよねこれ
40: 名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 19:14:23.31 ID:6ttj6OQj0
学校帰りの中高生が、フードコートや駐車場などでたむろしてるんだが。まっすぐ帰ってくれ…
42: 名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 19:19:12.51 ID:XqHGzbum0
これ被害出てると思うよ30日最終だもん
60: 名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 19:43:18.94 ID:+RrMraUy0
緊急事態宣言で、東京から札幌の歓楽街に行くヤツ激増しそう
そうなったらもう爆発だよ
61: 名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 19:45:50.13 ID:/hvLS1fN0
アリオアリオっていう間に感染しちまったんだな
67: 名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 19:54:47.90 ID:M7/tQv0F0
アリオか・・・
ヨーカドーのネットスーパー使えるからたまに利用してたんだよなぁ
72: 名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 20:00:42.45 ID:owei/ucR0
未だに札幌市内で「アニソンDJイベント」とか開催されてるし、これじゃ終わりだ
73: 名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 20:02:25.13 ID:fz0tNgvr0
83: 名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 20:13:41.33 ID:F5mmiTPj0
北海道から空港、JR、フェリー止めないとイタチゴッコ続くよ 自給率高いからなんとかするしかない
87: 名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 20:20:44.36 ID:wLLqi1o80
家庭用品…100均か?
よく行くんだけど
91: 名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 20:26:18.38 ID:0hYfPkqx0
東京行ったらOUTなんだな
94: 名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 20:38:48.98 ID:l8I9kXQK0
日曜アリオのアイスコーナーの前でゴホゴホしてるオッサンいたわ
咳出たら家に篭ってろ
篭ってる人に必要なものを届けるシステムも広く周知しろ
老人は配食とか調べないから出歩く
99: 名無しさん@1周年
2020/04/07(火) 20:57:15.67 ID:bgduv9zR0
さっきニコット行ったら消毒ジェル1本あったけどアルコール成分書いてなかったからスルーした
ネットで調べたら50%くらいでコロナには使えないやつだった
かなり売れてた様子だが、あんなもん使って安心してたら蔓延するぞ
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1586252204/
咳をしながらも外出する人が増えてきましたが、そこはまだ控えていてほしいものです。
ディスカッション
コメント一覧
まちなか歩いてると思う、あちこちにいると思うわ
もうインフルと同じで0には出来ない病になった。罹って重篤に陥りにくい耐性を獲得するのと、ワクチンを開発してインフルみたいな付き合い方をしていくしかない
アリオ行きたいの我慢してて正解だったか。
北海道は第二波くるね。あーあ。
喘息持ちは咳しても勘弁してくれよ
咳しながら外出るなってムリだろう
人間の生理現象だし
咳やクシャミは病気じゃなくても出るからね
マスクしてるならそこまで不安じゃない
外出するなって言ったって仕事には行かなきゃなんないし、咳は我慢できるものでもないし、マスクは手に入らないしどーしろっつーのよ