北海道民はペヤング食ったことないらしいwww

1 : 2019/03/30(土) 13:01:52
なんか謎のカップ焼きそばらしいぞwwwww
なんか謎のカップ焼きそばらしいぞwwwww
2 : 2019/03/30(土) 13:02:21
これはマジ
最近はどうか知らんが売ってなかった
これはマジ
最近はどうか知らんが売ってなかった
3 : 2019/03/30(土) 13:02:42
焼きそば弁当があるから
焼きそば弁当があるから
4 : 2019/03/30(土) 13:02:42
バゴーン美味い
バゴーン美味い
5 : 2019/03/30(土) 13:03:03
ドン・キホーテに売ってるから食べたことあるもーん
ドン・キホーテに売ってるから食べたことあるもーん
6 : 2019/03/30(土) 13:06:13
セブンいったらジンギスカン味のペヤング売ってたわ
セブンいったらジンギスカン味のペヤング売ってたわ
7 : 2019/03/30(土) 13:07:21
ペヤング売ってない地域って結構多くね
ペヤング売ってない地域って結構多くね
8 : 2019/03/30(土) 13:07:59
売ってるけど不味いからやき弁買う
売ってるけど不味いからやき弁買う

売ってはいますが、主流はやき弁なので・・・。
![]() |

ディスカッション
コメント一覧
何回か食べた事はあるが、細胞レベルで焼きそば弁当が染み込んでるから、美味い不味いの域を越えて体が焼きそば弁当を求めてしまう。
しかし焼きそば弁当ナポリタンは糞不味かったw
ペヤングの需要が無いだろう
自分九州出身だけど向こうも昔はペヤング全然売ってなかった(現在どうなってるかは知らない)から
単に流通の問題なだけじゃないのかね
日清やマルちゃんと違って関東ローカルでしょ
ジンギスカン味は美味かったヨ
確かに食べたことない。
ここ数年でコンビニで売るようになったね。
ぺヤングの容器が好きじゃない。
なぜかあの騒動明けてからあちこちで売られるようになったよね
優秀な営業がいるんだと思う。もともとカップ焼きそば好きじゃないから選択肢には入らないけどさ
札幌市内では至る所で売ってるぞ。
不味いから誰も買わないが。
やきそば弁当の方が遥かに美味い。
北広島のジョイフルAKに売ってるな
スープ付いてない方。
葬だよ。逆に内地行ったら焼きそば弁当売ってなかったし。
ただしスーパーとかで北海道フェアとかやってる時に売ってる時がある。
カップ焼きそばなら最近はごつ盛りばっか食ってるわ
スープ付いてないからなぁ…ダメだわ付いてなきゃ。
最近じゃビッグハウスとかイオンとかにも売ってるね
焼き弁よりソースの味がまろやかで普通に美味しかったけど、やっぱ焼き弁ソースの方が酸味がきいてて馴染みある味
塩からい系かつ甘みからでるコクが無いから馴染みのない味
逆に向こうから見るとこっちの食べ物はなんでも甘いのが多いんだろうなと
焼きそば弁当に限らず北海道はマルちゃんの勢力が強すぎる
札幌から千葉に越してきて早2年、すっかりペヤング超大盛り焼そばの味が時々食べたくなる味になってしまった。
昔は売ってなかったけど最近はコンビニ、スーパーでよく見かける。
ただペヤングはあの謎肉が致命的に不味い、ドックフードかってくらいw
なので結局やき弁一択かな。
謎肉マズイよね!
でもノリでメガマックス買って二人で完食した。
焼き弁のにんにくしょうゆ復活しないかなー。
道内でも
10数年前には
7イレブンで売っていてね
道外で初食べで
道内のセブンで発見して
食べたら美味しいって思ってたら
販売しなくなった
道内での販売網を確立出来なかったららしい
そうしてドンキで再発見
いまではコンビニで買えるね
やきそば弁当
ペヤング
その他あるけれど
美味い不味いの
話しではなくて
好みの問題だから
そんな事より 人間初食べの物が好みになるとか
その辺の研究して欲しい 笑