【懐古】かつて新琴似にあった店が懐かしい!ボウリング場など・・・

1 : 2019/03/24(日) 02:10:14
新琴似か~
四番通りには小林百貨店が二店とコンシュマーズマートがあって
14丁目には青空市場があってベントスの所には八百屋さんも外で売ってたな
6番通りにはコーセーもあった
自分がオッサンになったからなのか
昔は良かったな~なんて思ってしまう
もっと昔には今の第五横線に用水路っていうかドブがあって
ドジョウとか取れたんだよね
新琴似か~
四番通りには小林百貨店が二店とコンシュマーズマートがあって
14丁目には青空市場があってベントスの所には八百屋さんも外で売ってたな
6番通りにはコーセーもあった
自分がオッサンになったからなのか
昔は良かったな~なんて思ってしまう
もっと昔には今の第五横線に用水路っていうかドブがあって
ドジョウとか取れたんだよね
2 : 2019/03/24(日) 03:20:50
新琴似地元の男です。懐かしの名前ばかりでついレスしてしまいました。今でも実家あり、たまに帰りますが、随分と寂れた印象を受けますね。
新琴似地元の男です。懐かしの名前ばかりでついレスしてしまいました。今でも実家あり、たまに帰りますが、随分と寂れた印象を受けますね。
3 : 2019/03/24(日) 07:39:13
新琴似にはボウリング場もあったなー
新琴似にはボウリング場もあったなー
4 : 2019/03/24(日) 08:27:17
確か三番通りと二番通りの間にありましたね
確か三番通りと二番通りの間にありましたね
5 : 2019/03/24(日) 09:27:11
やわらぎ斎場のとこね。
ローラースケートもできたんだよなぁ
やわらぎ斎場のとこね。
ローラースケートもできたんだよなぁ
補足
コンシュマーズマートにしむらがあった場所は、現在生鮮市場などになっています。1976年~1993年まで西村として営業し、1993年~1999年までダイエーとして営業していました。
住所 | 札幌市北区新琴似7条12丁目3 |
コーセーは、かつてあった「なかよしラーメン」の向かいだったようですが、
札幌ココアッタに投稿がありました!ありがとうございます。
コーセーは以下の場所にあったようです。
住所 | 札幌市北区新琴似11条13丁目6 |
ちなみに「なかよしラーメン」は新琴似12条14丁目に移転し『辛麺屋なかよし』として営業していましたが、2018年11月30日で閉店しました。
ボウリング場があったのはこの辺りですね。
ここにボウリング場があった当時が羨ましいです。
住所 | 札幌市北区新琴似5条7丁目7 |
ディスカッション
コメント一覧
※1はたぶん俺と同世代。
小林百貨店は地下に飲み屋があった。あと向かい側のビルにはやかたっていう飲み屋があったし、カラオケの飲み屋スロー、そしてコンシュマーズマートの向かいはレモンハートっていう飲み屋があった。第5横線のドブ川は安春川じゃなかったかな?
新琴似5条7丁目のボウリング場はうちのそばだったし、そのほかのボウリング場は麻生5丁目しかなかったでしょ?あそこは中山律子さんが来てTVで放送されてたんだよ。その時に生で見ていました。
小林百貨店の支店は四番通りと第四横線の角にありました。四番通りを挟んだ向かい側にマルヨ家具という家具屋がありました。第四横線沿いにはビデオショップタイガーというレンタルビデオ屋がありました。タイガーはかつて、日高晤郎ショーのビデオグラフティというおすすめビデオを紹介するコーナーの提供元でした。
奥村模型店と模型店ポルシェには暇があれば行ってました。やはりショーウインドウに作品が並んでいる模型店は、味があって好きです。