パリが札幌より北という事実
にわかには信じ難いンゴねえ
2: 名無しさん@おーぷん
2019/03/22(金)22:02:56 ID:Y7s
そうか?そういうイメージやろ
3: 名無しさん@おーぷん
2019/03/22(金)22:03:27 ID:ZSA
>>2
ヨーロッパって意外と北だよな
ヨーロッパって意外と北だよな
4: 片栗粉中中◆VPATQMTCbo
2019/03/22(金)22:04:29 ID:ML1
暖流って凄い
島より冷える大陸なのにな
島より冷える大陸なのにな
6: 名無しさん@おーぷん
2019/03/22(金)22:05:36 ID:ZSA
>>4
海流効果凄すぎやろ
イギリスとか緯度的には凍てつく無人の島なはずやろ
海流効果凄すぎやろ
イギリスとか緯度的には凍てつく無人の島なはずやろ
5: 名無しさん@おーぷん
2019/03/22(金)22:04:45 ID:ZSA
札幌って緯度の割にはクソ寒いらしいな
7: 名無しさん@おーぷん
2019/03/22(金)22:07:08 ID:WmZ
札幌からロンドンに行って風邪ひいたことがあるから
メキシコ湾流よりも緯度がつよい
メキシコ湾流よりも緯度がつよい
8: 名無しさん@おーぷん
2019/03/22(金)22:07:37 ID:ZSA
>>7
ロンドン寒いんか
ロンドン寒いんか
9: 名無しさん@おーぷん
2019/03/22(金)22:08:04 ID:WmZ
>>8
ネクタイ発祥の地
ネクタイ発祥の地
10: 名無しさん@おーぷん
2019/03/22(金)22:08:23 ID:ZSA
>>9
ネクタイは防寒具なんか?
ネクタイは防寒具なんか?
15: 名無しさん@おーぷん
2019/03/22(金)22:10:44 ID:WmZ
>>10
なんであんな暑いもん真夏の東京で絞めなあかんねん
なんであんな暑いもん真夏の東京で絞めなあかんねん
12: 片栗粉中中◆VPATQMTCbo
2019/03/22(金)22:09:30 ID:ML1
そう考えるとサハラ砂漠って結構北やな
14: 名無しさん@おーぷん
2019/03/22(金)22:10:06 ID:ZSA
>>12
サハラの夜は極寒らしいしな
サハラの夜は極寒らしいしな
13: 名無しさん@おーぷん
2019/03/22(金)22:09:39 ID:AJY
イギリスどころかフランスも日照時間短かった記憶があるぞ
17: 名無しさん@おーぷん
2019/03/22(金)22:11:03 ID:ZSA
>>13
あんな暗鬱とした地域が何故発展したのか
あんな暗鬱とした地域が何故発展したのか
19: 名無しさん@おーぷん
2019/03/22(金)22:11:48 ID:WmZ
>>17
寒くて食い物なくて補助金も来ない地域のほうがみんな頭使うからな
寒くて食い物なくて補助金も来ない地域のほうがみんな頭使うからな
16: 名無しさん@おーぷん
2019/03/22(金)22:10:50 ID:1tn
イタリア人スペイン人がイギリス行くとみんな天候でノイローゼなるらしいな
36: 名無しさん@おーぷん
2019/03/22(金)22:22:21 ID:ZBy
>>16
イギリスのどんよりした天気に馴染めないサッカー選手おるやろな
イギリスのどんよりした天気に馴染めないサッカー選手おるやろな
23: 名無しさん@おーぷん
2019/03/22(金)22:15:53 ID:OS5
冬のドイツで凍りついたわ
なお現地人はセーターのみでコート着てなかった…
なお現地人はセーターのみでコート着てなかった…
24: 名無しさん@おーぷん
2019/03/22(金)22:16:28 ID:1tn
>>23
アイツラ冬でも窓開けて寝るらしいな
アイツラ冬でも窓開けて寝るらしいな
25: 名無しさん@おーぷん
2019/03/22(金)22:16:45 ID:OS5
>>24
頭おかC
頭おかC
37: 名無しさん@おーぷん
2019/03/22(金)22:22:54 ID:ZSA
まあでもイメージやけど、ヨーロッパの夏はあまり暑くなさそう
45: 名無しさん@おーぷん
2019/03/22(金)22:27:49 ID:auS
8月のロンドンは長袖にストールで過ごした
夜はそれでも寒いジャケットいる
夜はそれでも寒いジャケットいる
50: 名無しさん@おーぷん
2019/03/22(金)22:53:47 ID:doD
ベルリンとモスクワの緯度はあまり変わらない
スターリングラードはベルリンよりかなり南でミュンヘンと同じくらい
ロシアが北方の国だというのは日本人のイメージでドイツ人には東にある国
だから東部戦線
スターリングラードはベルリンよりかなり南でミュンヘンと同じくらい
ロシアが北方の国だというのは日本人のイメージでドイツ人には東にある国
だから東部戦線
51: 名無しさん@おーぷん
2019/03/22(金)22:53:58 ID:EMr
札幌ミュンヘンミルウォーキー定期
![]() |

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません