【ニュース】「ディノス札幌中央」が6月2日で閉店!ゲーセンもボウリング場も映画館も無くなる・・・。

1: 風吹けば名無し
2019/03/09(土) 12:52:58.83 ID:MOe+r9DwM
「ディノス札幌中央」6月閉店 娯楽の中心、100年余の歴史に幕
映画館とゲームセンター、ボウリング場の複合娯楽施設「ディノス札幌中央」(中央区南3西1)が6月2日の営業を最後に閉店することがわかった。
入居するディノス札幌中央ビルが不動産の売却を進めており、同地での営業継続は難しいと判断した。前身企業の創業から100年余り続いてきた場所から、道内有数の娯楽施設が姿を消す。
施設を運営するスガイディノス(札幌)はディノス札幌中央ビルの地下1階から地上2階でゲームセンター、3、4階でボウリング場、7、8階で映画館を運営する。従業員に閉店を伝えた上で、店頭やホームページで閉店を周知するとしている。
ディノス札幌中央の場所には1918年、前身企業の須貝興行の創始者が芝居小屋を設けた。旧札幌スガイビルは68年に建設され、映画館を中核とした複合娯楽施設として多くの札幌市民に親しまれてきた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00010000-doshin-hok
映画館とゲームセンター、ボウリング場の複合娯楽施設「ディノス札幌中央」(中央区南3西1)が6月2日の営業を最後に閉店することがわかった。
入居するディノス札幌中央ビルが不動産の売却を進めており、同地での営業継続は難しいと判断した。前身企業の創業から100年余り続いてきた場所から、道内有数の娯楽施設が姿を消す。
施設を運営するスガイディノス(札幌)はディノス札幌中央ビルの地下1階から地上2階でゲームセンター、3、4階でボウリング場、7、8階で映画館を運営する。従業員に閉店を伝えた上で、店頭やホームページで閉店を周知するとしている。
ディノス札幌中央の場所には1918年、前身企業の須貝興行の創始者が芝居小屋を設けた。旧札幌スガイビルは68年に建設され、映画館を中核とした複合娯楽施設として多くの札幌市民に親しまれてきた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00010000-doshin-hok
2: 風吹けば名無し
2019/03/09(土) 12:53:10.46 ID:MOe+r9DwM
札幌ももうダメやね…
13: 風吹けば名無し
2019/03/09(土) 12:55:05.51 ID:MOe+r9DwM
こんなん許してええんか
19: 風吹けば名無し
2019/03/09(土) 12:55:54.98 ID:MOe+r9DwM
いや、よくないやろ
26: 風吹けば名無し
2019/03/09(土) 12:56:44.77 ID:NxqtC8hMp
豊水すすきの駅、、、
34: 風吹けば名無し
2019/03/09(土) 12:57:24.80 ID:MOe+r9DwM
>>26
ショボくなったンゴね…
ショボくなったンゴね…
31: 風吹けば名無し
2019/03/09(土) 12:57:15.81 ID:TuXDz92wd
札幌市というかすすきのがなぁ
ゲーセンも札駅近くのとこしか今後生き残れないやろ
ゲーセンも札駅近くのとこしか今後生き残れないやろ
47: 風吹けば名無し
2019/03/09(土) 12:58:17.89 ID:MOe+r9DwM
>>31
すすきのも、もう終わりやね…
すすきのも、もう終わりやね…
32: 風吹けば名無し
2019/03/09(土) 12:57:20.04 ID:KdGGYbLt0
近くにラウンドワンもできたし、ボウリングならノルベサあるしな
38: 風吹けば名無し
2019/03/09(土) 12:57:48.17 ID:aWR7ZML0a
>>32
これ
これ
73: 風吹けば名無し
2019/03/09(土) 13:00:16.31 ID:yyInkf6Od
いま工事してる地下通路開通するのいつや?
99: 風吹けば名無し
2019/03/09(土) 13:02:33.99 ID:qIFTyx7nd
ゲーセンはともかく映画館が無くなるのは嫌やな
120: 風吹けば名無し
2019/03/09(土) 13:04:33.61 ID:/y2JxI450
スガイが無くなるとか有り得んな
ビッグオフでドラクエ買うのに並んでたときに交代でスガイで暖をとった思ひ出
ビッグオフでドラクエ買うのに並んでたときに交代でスガイで暖をとった思ひ出
149: 風吹けば名無し
2019/03/09(土) 13:07:25.09 ID:3fOeXS+G0
>>120
ビックオフと旧アカチャンホンポとか言うキッズの聖地
おもちゃがとにかく安かった
ビックオフと旧アカチャンホンポとか言うキッズの聖地
おもちゃがとにかく安かった
126: 風吹けば名無し
2019/03/09(土) 13:04:58.43 ID:SFjEa3fpa
ゴールデンカムイとかに上手く乗っかればええんちゃうの
どっちにしろ遠すぎて無理か
どっちにしろ遠すぎて無理か
157: 風吹けば名無し
2019/03/09(土) 13:08:04.24 ID:XSw2RfDl0
タイステとラウワンしかないやん
アドアーズも潰れるし
音ゲーマーには辛いな
アドアーズも潰れるし
音ゲーマーには辛いな
261: 風吹けば名無し
2019/03/09(土) 13:16:15.93 ID:Hp2jf3zHd
某高校の学生やったけど土日はここで友達と遊んでたわ
336: 風吹けば名無し
2019/03/09(土) 13:22:00.33 ID:kzrKWRk50
ドラッグストアだらけだわ
外人観光用の町やな
外人観光用の町やな
372: 風吹けば名無し
2019/03/09(土) 13:24:36.23 ID:N18nQJNG0
これは東豊線のとこのディノス?
392: 風吹けば名無し
2019/03/09(土) 13:25:52.32 ID:8L47yRss0
>>372
そそ
豊水すすきの出てすぐのビルが取り壊すって話や
そそ
豊水すすきの出てすぐのビルが取り壊すって話や
453: 風吹けば名無し
2019/03/09(土) 13:32:04.79 ID:N18nQJNG0
そうか…ディノスなくなるんか…
地下のビリヤードとか80sとか色々あったなあ
地下のビリヤードとか80sとか色々あったなあ
458: 風吹けば名無し
2019/03/09(土) 13:32:42.47 ID:MOe+r9DwM
>>453
札幌の衰退を身をしみて感じるな…
札幌の衰退を身をしみて感じるな…
613: 風吹けば名無し
2019/03/09(土) 13:50:59.99 ID:2UWcmZTup
映画どこで見ればええんや…
622: 風吹けば名無し
2019/03/09(土) 13:52:05.38 ID:pJve4zhx0
>>613
ステラプレイスかファクトリーやな
ステラプレイスかファクトリーやな
補足
年末に「ディノス札幌中央ビル」を売却するという記事が出ていましたが、まずはディノスが閉店することになりました。ディノス札幌中央に含まれ、閉店となる施設は以下です。
・ディノスパーク札幌中央(地下1階~2階)
・ディノスボウル札幌中央(3階~4階)
・ディノスシネマズ札幌劇場(7階~8階)
これでゲームセンターやボウリング場がますます減ってしまいます。
ただでさえ少ない映画館も無くなってしまいます。
旧札幌劇場から100年余り営業してきた映画館が無くなるのは残念で仕方がないです・・・。
住所 | 札幌市中央区南3条西1丁目8 |
アクセス | 地下鉄東豊線豊水すすきの駅より徒歩3分 |
ディスカッション
コメント一覧
レトロゲームコーナーが・・・
カラオケもいずれ閉店するんだろうか、ホテルやドラッグストアだらけの街に来て観光客は楽しいのかねぇ?
道新の記事だと映画館は場所を変えて営業する考えのようですね
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/284436/
初めてディノスに行った時とても大きな敷地とゲームの設置台数の多さや地下から上まで全て娯楽設に心から感動して、若かりし頃はデートに毎回必ず行ってた。まさか無くなってしまうとは・・・近年で一番悲しいニュースだ・・・悲しすぎて心に穴が開いた気分だ・・・
大きなゲームセンターってまだ札幌にどこかある?
二十数年前、ここに旧劇場版エヴァ観に行った時はとんでもない混み様だった。座席になんて座れず、通路にぎゅうぎゅう詰めに腰かけたのを覚えている。
閉館する前にもう一度行っておくか〜
今度からパカパカはどこでやればいいんだ…
やっぱりビル解体するんじゃん…どう考えても
>>5. 名無しの住人さん
2018/12/31 18:15
これ道新の飛ばしらしいから訂正してね
スガイからもちゃんと違うって声明出してるから。
まぁ、ビル古いから物理的にダメになる可能性はいつでもあると思うけど。
中学、高校時代にゲーセンでよく遊んだな…。
古いビルばっかりから立て直して再開発のほうがいいんだろう
上でレトロゲーとかやるの好きだったんだけどなーって思ったけど、そういえばもう何年も行ってなかったな。
ていうか中央区自体がもう地元民がわざわざ遊びに行くほどの魅力が無い感じ。
あんなにたくさんあるレトロゲームは廃棄なのかな?
建物はしょうがないけどゲームはなんとかしてほしい
こうなる前に、ラウンドワンにでも部門買収してもらっていれば・・・
大手の映画館でやらない映画やってくれて今年も2〜3回行ってるから、本当に残念だ。
2階のレトロゲームコーナーもたまに行ってたんだけどな〜。どこか別の場所で引き継いでくれないかな
マイナー気味なジャンル映画をやる映画館がなくなってしまう・・・
※5
札幌駅の高架下のところぐらいかな・・・
これはRIZAPグループ許すまじだろ…
なにが結果にコミットだクソが