【雪道】滑らない靴を教えてくれ!
滑らない靴教えてクレメンス
3: 風吹けば名無し
2019/03/01(金) 10:36:38.53 ID:DZsQJU9d0
ホムセンとかに靴底に噛ませるスパイク?みたいなん売ってるはずやで
4: 風吹けば名無し
2019/03/01(金) 10:36:41.34 ID:v0qUHaSCa
子供なら下にスパイクついたのあるけどな
5: 風吹けば名無し
2019/03/01(金) 10:36:51.49 ID:e8bxqgnmp
ミズノのスパイク
7: 風吹けば名無し
2019/03/01(金) 10:37:18.61 ID:MhoFc+aZa
>>5
野球のスパイクええんか?
野球のスパイクええんか?
11: 風吹けば名無し
2019/03/01(金) 10:39:35.97 ID:zXh+Wilza
すまんが冬に売ってる奴ならなんでもええぞ
12: 風吹けば名無し
2019/03/01(金) 10:40:25.59 ID:MhoFc+aZa
>>11
ほんまか
後で靴屋みてくるで
ほんまか
後で靴屋みてくるで
13: 風吹けば名無し
2019/03/01(金) 10:41:10.47 ID:KQsnl+Mla
>>12
北海道の冬に大切なのは滑った後のリカバリやからな
北海道の冬に大切なのは滑った後のリカバリやからな
16: 風吹けば名無し
2019/03/01(金) 10:42:12.85 ID:TFHmrC5h0
歩きかた見れば道民か観光客かすぐわかるくらい違うから無理
20: 風吹けば名無し
2019/03/01(金) 10:42:38.45 ID:+72Hdklda
ブリザックなら滑らんぞ
23: 風吹けば名無し
2019/03/01(金) 10:43:42.65 ID:L/vMALvD0
正直歩き方だからな
30: 風吹けば名無し
2019/03/01(金) 10:46:07.27 ID:BFUqBwJxa
34: 風吹けば名無し
2019/03/01(金) 10:47:40.51 ID:BFUqBwJxa
第1ゴムの長靴は滑らない上に履き心地もいいんやで
農業やってるわいが言うんやから間違いないで
農業やってるわいが言うんやから間違いないで
42: 風吹けば名無し
2019/03/01(金) 10:49:03.10 ID:vb742a9za
>>34
サンガツ
ちょうど長靴がええって話もでてるし
それにするわ
Amazonにもあるし一万切るならええわ
サンガツ
ちょうど長靴がええって話もでてるし
それにするわ
Amazonにもあるし一万切るならええわ
35: 風吹けば名無し
2019/03/01(金) 10:47:43.21 ID:iCKxb2FJa
スパイクも屋内とか舗装路だと歩けんし
ボコボコした靴も濡れた床やとツルツルやからなぁ
結局は歩き方と滑った時のリカバリー上手くなるしかない
ボコボコした靴も濡れた床やとツルツルやからなぁ
結局は歩き方と滑った時のリカバリー上手くなるしかない
36: 風吹けば名無し
2019/03/01(金) 10:47:44.13 ID:HpZ6KRQep
クロックス
45: 風吹けば名無し
2019/03/01(金) 10:49:34.52 ID:RQVNPSUsa
滑りそうな場所は小走りすれば滑らんぞ
48: 風吹けば名無し
2019/03/01(金) 10:50:25.62 ID:CZJAvu6kp
スレタイ違いやけど、歩くときは重心前に。足で歩くってより股関節で歩く感じや。あとは体幹よ
65: 風吹けば名無し
2019/03/01(金) 10:54:40.75 ID:1Tf6IH+wd
普通のスニーカーで十分
66: 風吹けば名無し
2019/03/01(金) 10:54:48.09 ID:1sbJYM+60
足をハの字にして歩けば転ばないぞ
スケートのの滑走の止め方と同じや
スケートのの滑走の止め方と同じや
69: 風吹けば名無し
2019/03/01(金) 10:56:00.12 ID:VXhRETpLd
そんな滑るなら滑りながら歩けよ
スケーターになった気分でな
スケーターになった気分でな
72: 風吹けば名無し
2019/03/01(金) 10:57:58.86 ID:k5V2EGxT0
>>69
スケートリンクと違って車道側へ滑り落とそうとする氷の坂道とかあるんだよなぁ
スケートリンクと違って車道側へ滑り落とそうとする氷の坂道とかあるんだよなぁ
73: 風吹けば名無し
2019/03/01(金) 10:58:17.95 ID:qPmz8Qtr0
ワイはアシックスのスノトレ
79: 風吹けば名無し
2019/03/01(金) 11:00:56.95 ID:vb742a9za
色々情報はいってきて助かるで
とりあえず第一ゴムの長靴と
ウォーキング用の短めのを買っとくであとは道を選んで歩くんやな
とりあえず第一ゴムの長靴と
ウォーキング用の短めのを買っとくであとは道を選んで歩くんやな
83: 風吹けば名無し
2019/03/01(金) 11:02:25.67 ID:8rE+Dfzo0
>>79
歩くときは前重心で歩くんやで
後ろ重心だと滑ったとき足が出ないから転びやすい
歩くときは前重心で歩くんやで
後ろ重心だと滑ったとき足が出ないから転びやすい
89: 風吹けば名無し
2019/03/01(金) 11:05:02.48 ID:I3ytY6/Pa
滑らない靴に金かけるぐらいなら
滑る場所は見極めろ
滑る場所は見極めろ

歩き方がしっかりしていれば、夏靴でも生きていけますからね・・・。
![]() |

ディスカッション
コメント一覧
もうシーズンも終わりに近づいてるから、今から急いで買わなくてもよさそうだよね
長靴ホッケーが源流のブルームボール競技用シューズ(ブルームシューズ)を凍結路ジョギング用
に購入する人が激増中とTVで紹介されてたよ
結構スニーカーで過ごしてる人いるくらいだけどね
転ばない歩き方を覚えろ
小樽の滑りづらい靴
36のクロックスは冗談みたいだけどツルツルガチガチの氷に水が乗った
最悪に滑る状況でも全く滑らないほどグリップします。
もう最強レベル。スパイクやらアイゼンが逃げ出すくらいw
ただ、これが夏しか履けない穴あきサンダルなのが非常に残念。
ソールを剥がして冬靴に接着できないかと考えたくらいです。
まじで?明日試してみるわ
クロックスってサンダルだけじゃなく普通の靴っぽいのもあるで
最近もABCマートで見かけたけどどうせ秋靴だと思ってスルーしてたわ
月末に帰省するのだが、メレルのジャングルモックとパトリックのスニーカーどっちで行くか悩んでる。