【ラーメン】かつては数店舗あった『味源』も、いまや札幌市内では手稲店のみ!

1 : 2019/02/23(土) 02:50:02
南郷18丁目にあった味源って、どこかに移転してますか?
南郷18丁目にあった味源って、どこかに移転してますか?
2 : 2019/02/23(土) 10:08:30
閉店
閉店
3 : 2019/02/23(土) 12:38:08
遂に味源消えたか
アンチ多かったがしぶとかった
遂に味源消えたか
アンチ多かったがしぶとかった
4 : 2019/02/23(土) 15:32:55
残りは手稲のみか。昔、立川ではお世話になったな
残りは手稲のみか。昔、立川ではお世話になったな
5 : 2019/02/23(土) 16:11:58
てつやの店主が味源で修行していた時期があるって聞いた事あるけど本当なのかな?
てつやの店主が味源で修行していた時期があるって聞いた事あるけど本当なのかな?
6 : 2019/02/23(土) 17:58:37
ほんとだよ、東京の味源だけどね。ちなみに味源の創業者は今は無き一国堂&ばり屋のオーナー。
病気で亡くなってからもう10年以上経つけどね。 亡くなってからあの会社ボロボロになりましたとさ
ほんとだよ、東京の味源だけどね。ちなみに味源の創業者は今は無き一国堂&ばり屋のオーナー。
病気で亡くなってからもう10年以上経つけどね。 亡くなってからあの会社ボロボロになりましたとさ
7 : 2019/02/23(土) 20:26:43
手稲駅前の味源てチェーン店だったのか
割といいお値段で可もなく不可もなくって感じだった
手稲駅前の味源てチェーン店だったのか
割といいお値段で可もなく不可もなくって感じだった
解説
南郷18丁目にあった白石本店は、2018年10月28日に閉店となりました。その昔は、西11丁目などにも店舗がありました。
そして札幌市内で唯一残る手稲店は、12月26日にリニューアルし営業を続けています。
また、元々手稲店で店主をしていた方が、白石本店の閉店に伴い手稲店へ戻ってきたようです。
住所 | 札幌市手稲区前田1条12丁目1-50 |
アクセス | JR手稲駅より徒歩1分 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 月曜 |
東京都内では立川・八王子・神田などに店舗があります。
札幌からは無くなってしまっても、東京では「札幌ラーメンを味わえる店」として馴染まれているのは嬉しいですね。
0
ディスカッション
コメント一覧
わざわざ食べようと思わないから結構。
先月手稲駅に行って、周囲のラーメン屋を調べたらここが出てきて食べてきた。
味噌ラーメンは普通に美味しかった。ランチタイムでライス無料なのはありがたいが、ご飯にタクアン乗せるのはやめてくれ…タクアン嫌いなんだよw
>>2
たくあん好きな人もいるからねぇ、、
ラーメン100件は食ってきたけど味源は最終的に好きな店ベスト5に入る
ただ良くも悪くも作業着の人とか常連じいさんが漫画読んでるような昔ながらの雰囲気が残ってるんだよなぁ
手稲もなくなった
味源が北野にオープンって本当ですか?
白石本店は清田区 北野7条1-10-10 に移転オープンしてますよ。