【地震】札幌市内で停電などは無し!ただし地下鉄は本日の営業を中止!

21日21時22分に発生した地震による停電などの被害は、札幌市内では現在のところありません。
震源地の厚真町では小規模の停電がありましたが、現在は復旧しているとのことです。
ただ、地震発生直後から地下鉄が運行停止しています。
「地下鉄全線の21日本日の営業を中止」とのことなので、これから帰宅する方は代替手段をお考え下さい。
※札幌市交通局HPより
JRも札幌圏、道央圏で運転を見合わせています。
地震規模
札幌市内各地の震度は以下の通りです。震度5弱
札幌北区新琴似
札幌手稲区前田
震度4
札幌北区太平
札幌北区篠路
札幌東区元町
札幌白石区北郷
札幌豊平区月寒東
札幌西区琴似
札幌厚別区もみじ台
札幌清田区平岡
震度3
札幌中央区北2条
札幌中央区南4条
札幌南区川沿
札幌南区石山
南区は相変わらず地震に強いです。
9月の地震で揺れの大きかった東区は、震度4にとどまりました。
深夜にかけて再び揺れる可能性もありますので、ご注意ください。
南区は相変わらず地震に強いです。
9月の地震で揺れの大きかった東区は、震度4にとどまりました。
深夜にかけて再び揺れる可能性もありますので、ご注意ください。
0
ディスカッション
コメント一覧
こんな時こそ地下鉄は臨時運行すべきなのに、運休かぁ〜。可愛そうな帰宅難民(;ω;)
札幌地下鉄頼りなさすぎo(`ω´ )o
まあお客様根性が染み付くとそうなるよね
何かあってからでは遅いので、この措置は仕方ないと思う。地震の後に地下鉄動かして、再度地震が起こり大惨事…となったら怖すぎるし。
3.11の時の東京はJRがさっさと休止にして、大批判を浴びましたな。営業距離が長いので致し方がない点はあったが。
その分私鉄・地下鉄が終始営業してたわ(さすがに地震直後は止まったので安全確認終了次第)。
札幌の地下鉄は営業距離はそれほどでもないけど、それ以上に保守要員が少ないのかしら?
今回の地震で、「大通バスセンターを老朽化のため廃止検討」という地味に札幌にとって重要なニュースがかすんでしまったよ。