運転免許試験場は昔、平岸にあった!

1 : 2019/02/11(月) 01:53:49
手稲の運転免許試験場が移転前にあった場所が、
今のビッグハウスサウスやビバホームがある
アーバンサイト・ミュンヘン大橋や法務局の所だったんだよ。
国道挟んだ向かい側、レッドバロンの並びには
免許の申請書の代書屋がずらっと並んでいたらしい。
今、家族葬・あんしんスペースになっている建物とか
その名残じゃないかな
手稲の運転免許試験場が移転前にあった場所が、
今のビッグハウスサウスやビバホームがある
アーバンサイト・ミュンヘン大橋や法務局の所だったんだよ。
国道挟んだ向かい側、レッドバロンの並びには
免許の申請書の代書屋がずらっと並んでいたらしい。
今、家族葬・あんしんスペースになっている建物とか
その名残じゃないかな
2 : 2019/02/11(月) 02:40:27
ビッグハウス・サウスは川沿だね。
ビッグハウス・エクストラの間違いでした
ビッグハウス・サウスは川沿だね。
ビッグハウス・エクストラの間違いでした
3 : 2019/02/11(月) 03:44:43
へぇー
へぇー
4 : 2019/02/11(月) 10:02:44
>アーバンサイト・ミュンヘン大橋や法務局の所
平岸では2回免許更新したなあ
>アーバンサイト・ミュンヘン大橋や法務局の所
平岸では2回免許更新したなあ
5 : 2019/02/12(火) 01:12:10
自身でも体験してんだね。
昔の人がよく言う、北海道唯一の自動車教習所ってのは
まさに平岸の運転免許試験場の事だよ。
民間の自動車学校ができる前からの言い回しみたいな。
ウチの親父や同世代の人もそんな風に呼んでたよ
自身でも体験してんだね。
昔の人がよく言う、北海道唯一の自動車教習所ってのは
まさに平岸の運転免許試験場の事だよ。
民間の自動車学校ができる前からの言い回しみたいな。
ウチの親父や同世代の人もそんな風に呼んでたよ
6 : 2019/02/11(月) 13:33:23
免許試験場あの辺にあれば便利なんだけどね
手稲まで行かないとならないから違反できないよな
免許試験場あの辺にあれば便利なんだけどね
手稲まで行かないとならないから違反できないよな
補足
かつて運転免許試験場があったのは、以下の一帯になります。
現在の手稲に移転したのは、1982年のことになります。
それ以前は平岸にありました。
もし現在もこの位置にあれば、澄川駅から1㎞しか離れていませんし便利でしたね。
札幌中心部からも比較的近いですし・・・。
![]() |

1+
ディスカッション
コメント一覧
1981年私が高校生の時筆記試験を受けに行きました。その翌年に手稲前田に移転したんだよね。
オレは試験は平岸で受けて交付は手稲で受けた。
あの近くに ANKYO の自動車学校があるのは、そういうことか?
今の場所はもう小樽が目の前じゃないか。しかも交通の便は死ぬほど悪いし周辺に暇潰せる所もない。
もし俺が手稲まで行って試験に落ちたら、多分逆恨みするだろうな。
平岸で試験を受けて受かって、その翌年免停になって手稲で講習を受けた。
手稲遠いよね。
初めて行った時、よく知らないで札幌駅からのバスに乗ったらすげー時間かかった。
真駒内にあったって聞いたけど…