【滝野すずらん公園】アシリベツの滝が全面的に氷結 記録的な寒波で一気に
2/10(日) 21:02配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190210-00000037-mai-soci
凍結したアシリベツの滝=札幌市南区の国営滝野すずらん丘陵公園で2019年2月10日、竹内幹撮影
札幌市南区の国営滝野すずらん丘陵公園にある「アシリベツの滝」がここ数日の寒さでほぼ全面的に凍り、10日には青空の下、神秘的な「氷瀑(ひょうばく)」が姿を現した。
厚別川上流にある高さ26メートルのアシリベツの滝は、日本の滝100選にも選ばれている。暖冬傾向で凍結が遅れていたが、先週末からの記録的な寒気で一気に9割ほどが凍った。訪れた人たちは自然の造形美に見入り、写真に収めていた。
札幌管区気象台によると、北海道は10日も冷え込み、最低気温は陸別町で氷点下28・9度、占冠村は同27・8度。札幌市も同8・8度と平年よりやや低かった。
気温の低い状態が続けば、氷瀑は今週いっぱい楽しむことができる。【竹内幹】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190210-00000037-mai-soci
凍結したアシリベツの滝=札幌市南区の国営滝野すずらん丘陵公園で2019年2月10日、竹内幹撮影
札幌市南区の国営滝野すずらん丘陵公園にある「アシリベツの滝」がここ数日の寒さでほぼ全面的に凍り、10日には青空の下、神秘的な「氷瀑(ひょうばく)」が姿を現した。
厚別川上流にある高さ26メートルのアシリベツの滝は、日本の滝100選にも選ばれている。暖冬傾向で凍結が遅れていたが、先週末からの記録的な寒気で一気に9割ほどが凍った。訪れた人たちは自然の造形美に見入り、写真に収めていた。
札幌管区気象台によると、北海道は10日も冷え込み、最低気温は陸別町で氷点下28・9度、占冠村は同27・8度。札幌市も同8・8度と平年よりやや低かった。
気温の低い状態が続けば、氷瀑は今週いっぱい楽しむことができる。【竹内幹】
2: 名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 21:19:00.21 ID:TkQwr+s+0
寒波の原因は地球温暖化という皮肉
24: 名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 23:11:19.62 ID:H79dgwP60
>>2
地球は氷期に入りつつあるよ
太陽の黒点数がゼロの日が続いてる
もう何年もこの状態だぞ
http://swc-legacy.nict.go.jp/sunspot/
温暖化なんて言う奴らは利権目的でしかない
地球は氷期に入りつつあるよ
太陽の黒点数がゼロの日が続いてる
もう何年もこの状態だぞ
http://swc-legacy.nict.go.jp/sunspot/
温暖化なんて言う奴らは利権目的でしかない
5: 名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 21:20:46.53 ID:fTqKfA7k0
アッー尻別
7: 名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 21:23:13.17 ID:Eu1GwnMG0
「アシリベツ」→「厚別」
12: 名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 21:27:55.68 ID:tmZIws320
>>7
全く違うから
全く違うから
18: 名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 21:41:11.05 ID:AuO+SBGr0
>>12
語源一緒よ。
厚別川は清田区内を流れるときはアシリベツ川、厚別区内ではアツベツ川に呼び名が変わる。
語源一緒よ。
厚別川は清田区内を流れるときはアシリベツ川、厚別区内ではアツベツ川に呼び名が変わる。
27: 名無しさん@1周年
2019/02/11(月) 05:35:31.01 ID:u0nvdS360
>>12
アシリベツを漢字で書くと厚別。
バス停の名前も「厚別の滝」。
ただし最寄りでないので注意。
(公園として整備されてから、直で入れなくなった。)
アシリベツを漢字で書くと厚別。
バス停の名前も「厚別の滝」。
ただし最寄りでないので注意。
(公園として整備されてから、直で入れなくなった。)
28: 名無しさん@1周年
2019/02/11(月) 10:31:42.02 ID:R53XXO280
>>27
札幌市に厚別区あるけどそれもアシリベツって読むの?
札幌市に厚別区あるけどそれもアシリベツって読むの?
29: 名無しさん@1周年
2019/02/11(月) 15:11:14.21 ID:U9k4TnpG0
>>28
厚別区のほうは「あつべつ」
厚別の滝は「あしりべつ」
ただしどちらも厚別川が由来。
厚別区のほうは「あつべつ」
厚別の滝は「あしりべつ」
ただしどちらも厚別川が由来。
8: 名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 21:24:08.39 ID:itE9E0Xe0
氷結ストロング飲みたくなったじゃねーか、どうしてくれんだよ。
16: 名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 21:34:46.80 ID:dd8/clfk0
なんか幻想的
20: 名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 21:59:22.99 ID:TgLEH1Er0
アシリパさん?
22: 名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 22:11:12.69 ID:SI9muTnQ0
前に層雲峡の滝をアイスクライミングしてたの見たな
23: 名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 22:12:26.46 ID:kbQxw6PH0
温暖化で、北極圏の寒気の「しまり」が悪くなって、冷たい空気が南下するってね。
そのせいだよ。
そのせいだよ。
26: 名無しさん@1周年
2019/02/10(日) 23:58:22.83 ID:rsCuR/VJ0
見に行くかな。滝の上の商店もう潰れてるよな。

これは綺麗ですね。
0
ディスカッション
コメント一覧
数十年前からの太陽活動低下の影響で気温が不安定だったり、
地震が起こりやすくなっているとか何とか