【懐古】今は無きハローマックが懐かしい!当時の建物の形を留めている店舗もいくつか・・・。

1 : 2019/02/03(日) 21:56:15
ハローマックの建物は結構残ってるよね
西岡イオンの近くのカメラのキタムラとか当時行った事ないのに形だけで分かったw
当時結構通ってた麻生の店舗は壊されてケーズデンキになったのかな?
たしかあの辺にあったはず
ハローマックの建物は結構残ってるよね
西岡イオンの近くのカメラのキタムラとか当時行った事ないのに形だけで分かったw
当時結構通ってた麻生の店舗は壊されてケーズデンキになったのかな?
たしかあの辺にあったはず
2 : 2019/02/03(日) 22:03:04
ハローマックの後はだいたい酒屋のロッキーが入ってなかった?
ハローマックの後はだいたい酒屋のロッキーが入ってなかった?
3 : 2019/02/03(日) 22:10:23
ロッキーもそうだけど靴流通センターのイメージも残ってるね
ロッキーもそうだけど靴流通センターのイメージも残ってるね
4 : 2019/02/04(月) 01:10:25
TSOCとハローマックは系列会社じゃない?
TSOCとハローマックは系列会社じゃない?
5 : 2019/02/04(月) 08:42:47
ハローマックは流通センターのチヨダ系列だったね
ハローマックは流通センターのチヨダ系列だったね
解説
おもちゃのハローマックは、2008年に撤退したおもちゃ屋です。チヨダグループが運営しており、東京靴流通センターが併設している店舗が多かったです。
そしてお城のような店舗の形が特徴的でした。
札幌市内で現在も当時の建物を留めていると思われる店舗は以下の通りです。
・JOYFIT西岡

・カメラのキタムラ元町店

・まいどおおきに食堂栄町店

・ハウスドゥ!新川インター店

・ドコモショップ手稲店

どれも特徴的な形をしていますね。
ちなみに、上に出ている西岡のカメラのキタムラはハローマックではなかったと思います・・・。
0
ディスカッション
コメント一覧
あの中ってどうなってるんだろう。
新札幌にある靴流通センターも元はハローマックだったのかな?建物の形がそんな感じだ
ハローマックで思い出したけどポプラ館もお亡くなりになってるのね
どっちも大好きなおもちゃ屋さんでした
働いてたことある
新川インターのは幽霊騒ぎがすごかった店舗よ
元町のハローマックはまだおもちゃ屋だった頃よく行ったわ。まだ蔦屋とかあの辺はタマネギ畑だったころ。
Do-ingは?