札幌地下歩行空間はなんだか雰囲気が暗い!?

1 : 2019/01/29(火) 11:56:48
完全に移動用通路って感じ
薄暗いんだよな
だからさっさと通り抜けてしまいたいというかね
ポールタウンやオーロラタウンみたいに明るくしないと長居したい感じにならない
完全に移動用通路って感じ
薄暗いんだよな
だからさっさと通り抜けてしまいたいというかね
ポールタウンやオーロラタウンみたいに明るくしないと長居したい感じにならない
2 : 2019/01/29(火) 13:00:34
ちかほは歩行者専用道路として補助金とかもらって整備したからあんな感じにしか出来ない。
お店は通り沿いのお店に任せるしかない。
ちかほは歩行者専用道路として補助金とかもらって整備したからあんな感じにしか出来ない。
お店は通り沿いのお店に任せるしかない。
3 : 2019/01/29(火) 18:21:01
チカホは節電が極端過ぎるから暗いんだよな
同じ点灯数でも、せめて電球色から白色に切り替えるだけでも明るく感じられるようになるのに
チカホは節電が極端過ぎるから暗いんだよな
同じ点灯数でも、せめて電球色から白色に切り替えるだけでも明るく感じられるようになるのに
4 : 2019/01/29(火) 18:40:34
白い明かりじゃ寒々しいべさ
俺は今のでいいと思うんだけど
白い明かりじゃ寒々しいべさ
俺は今のでいいと思うんだけど
5 : 2019/01/29(火) 19:03:52
チカホって地下歩道だから通路だよ。ポールやオーロラみたいな
商店街じゃないからいいんでないの。
チカホって地下歩道だから通路だよ。ポールやオーロラみたいな
商店街じゃないからいいんでないの。

私もチカホはただの地下通路だと認識しているので、今のままで充分だと思っています・・・。
0
ディスカッション
コメント一覧
道民じゃないから通る頻度は少ないけどあの雰囲気はむしろ落ち着く
壁・床・天井がコンクリの灰色ばかり
ポール・オーロラは白い
もう少しでいいから明るくして欲しい
今日、駅から大通まで地下を歩いたけど、特に何とも思わなかったなぁ
問題と論点ズレるけど、フリーダムな人多いよね
いきなり立ち止まる、進行方向の流れと逆を平然と平気な顔で来る人とか
外国人観光客も多いけどフリーダムに立ち振る舞う日本人も多くて歩くとげっそりしちゃう
道を譲らない奴が多い
昔、飲食店でボヤ騒ぎがあった時
チカホには換気設備が無いと話題に成ってたけど…今は大丈夫なのかな?
過疎ってるわけでもないしあんなんでいいと思うけどねえ
JamiroquaiのVirtual Insanity…。
通路としての機能をきちんと果たしてくれているのなら、今のままで良いと思うけどなあ。
本来の目的は地下歩行空間だからね?地下歩道で長居しないでしょw
地下歩道としてだから消防法の排煙装置の基準もそれに準じてOK出したので>>6のようなボヤがあったときに煙が充満してえらいことになったのでその後は改善されたはず。
オーロラ・ポールの様にはならないよ。>>1
地下街(ポール・オーロラ)と、地下通路の違いですよねぇ。
ポール、オーロラも大して魅力ある店がないから長居なんてしないけどね
薄暗いのは節電のためじゃないだろ
節電するなら壁のモニター消す方が何百倍も効率的なんだから