【懐古】厚別青葉町にあった「コンシュマーズマートにしむら」が懐かしい!チューハンターもあった!

1 : 2019/01/17(木) 10:50:37
コンシュマーズマートにしむらは厚別区青葉町にもあったな。
ショッピングセンター青葉の向かい。
今は両方ともなくなってしまった。
にしむらの2階に小規模なゲームセンターがあって、そこでよくチューハンターをやった。
コンシュマーズマートにしむらは厚別区青葉町にもあったな。
ショッピングセンター青葉の向かい。
今は両方ともなくなってしまった。
にしむらの2階に小規模なゲームセンターがあって、そこでよくチューハンターをやった。
2 : 2019/01/17(木) 21:20:34
そうそう、おもちゃ屋もあって、ファミコンカセット買ったな~。
そのゲーセンでパックマン似のゲームをよくやった。
そうそう、おもちゃ屋もあって、ファミコンカセット買ったな~。
そのゲーセンでパックマン似のゲームをよくやった。
3 : 2019/01/17(木) 23:02:52
チューハンター懐かしいな。銃で横からくるネズミを撃つとチューと倒れる?ゲームですね?私は中島公園こどもの国でよくやりました。
チューハンター懐かしいな。銃で横からくるネズミを撃つとチューと倒れる?ゲームですね?私は中島公園こどもの国でよくやりました。
4 : 2019/01/17(木) 23:37:39
でしょでしょ。
まだテレビゲームなんかろくになかった時代で、そのぶんいろいろメカニックな工夫を凝らしていたよね。
でしょでしょ。
まだテレビゲームなんかろくになかった時代で、そのぶんいろいろメカニックな工夫を凝らしていたよね。
解説
コンシュマーズマートにしむらは、かつて西村株式会社が展開していたスーパーマーケットです。70年代~80年代には、道央圏で一大勢力を誇っていました。
札幌市内でも、紹介しきれないほどの店舗数がありました。
しかし1993年にダイエーへ経営権を譲渡し、コンシュマーズマートにしむらという店舗は無くなります。
青葉町の店舗があったのは現在マンションとなっている場所でしょうか。
隣のコンビニは、「アルファーベーター」(それ以前は公設市場)という店舗でした。
コンシュマーズマート青葉店は1991年3月に閉店となりました。
20年近く経とうとしている今でも覚えている方がたくさんいる、印象的なお店だったのですね。
0
ディスカッション
コメント一覧
エレメカ、いいよね
なつかしい
俺のかーちゃん、にしむらの中の肉で働いてた。
俺はゲームコーナーのおばちゃんにかわいがってもらってたよ。
たしかにチューハンターありました。
階段上がって右にゲーセン、左がお店。(反対側にも階段有ったよね)
ゲーセン背にして左側は手前から本屋・衣料・お菓子屋さん、右側が花屋・ショッピングセンターだった気がする。
ゲーセンのおくとか花屋の奥に上に行ける階段あったと思うが、登った先知ってるヒトいませんか?