この時期はキタキツネをよく見かける!

1 : 2018/12/25(火) 20:11:16
手稲ってキツネ多いの?
今日だけで2回見た
手稲ってキツネ多いの?
今日だけで2回見た
2 : 2018/12/25(火) 20:18:12
前にキツネに近づかないで下さい餌をやらないで下さいと回覧板が回ってきた
前にキツネに近づかないで下さい餌をやらないで下さいと回覧板が回ってきた
3 : 2018/12/25(火) 21:20:25
どの辺で見ましたか?
どの辺で見ましたか?
4 : 2018/12/25(火) 21:39:20
渓仁会病院の近くと新川通
渓仁会病院の近くと新川通
5 : 2018/12/25(火) 21:40:48
家と隣の間を通って行きましたが。
毎年の冬の光景です。
家と隣の間を通って行きましたが。
毎年の冬の光景です。
6 : 2018/12/26(水) 00:39:51
今朝うちの庭にそれらしき足跡あり
猫でも人間でもない足跡、場所は星置
(庭は歩道より1m以上高いので散歩犬は上がって来ない)
今朝うちの庭にそれらしき足跡あり
猫でも人間でもない足跡、場所は星置
(庭は歩道より1m以上高いので散歩犬は上がって来ない)
7 : 2018/12/26(水) 03:08:03
どっから来るんだろ
どっから来るんだろ
8 : 2018/12/26(水) 07:47:59
おもに新川沿い。八軒あたりから確認できる。
おもに新川沿い。八軒あたりから確認できる。
9 : 2018/12/26(水) 10:01:53
へー 八軒辺りからなんだ それにしても新川とかその支流はかなりの数だよね
へー 八軒辺りからなんだ それにしても新川とかその支流はかなりの数だよね
10 : 2018/12/26(水) 11:46:11
この時期、石狩新港に行ったら簡単に見つかるよ。
食品工場があるから、そこを狙ってるんじゃないかな。
この時期、石狩新港に行ったら簡単に見つかるよ。
食品工場があるから、そこを狙ってるんじゃないかな。
11 : 2018/12/26(水) 21:35:09
きつねは自動車運転免許試験場の裏の土手に多数巣穴がありましたよ
春になると子ぎつねが楽しそうに遊んでます
野生動物で、ただでさえ住民が手を出せないってのに
警察の土地に巣を作るなんてなかなかあっぱれなきつねさん達ですね
きつねは自動車運転免許試験場の裏の土手に多数巣穴がありましたよ
春になると子ぎつねが楽しそうに遊んでます
野生動物で、ただでさえ住民が手を出せないってのに
警察の土地に巣を作るなんてなかなかあっぱれなきつねさん達ですね
12 : 2018/12/26(水) 22:39:21
えー可愛い
遊ぶ子狐遠くで眺めたい
えー可愛い
遊ぶ子狐遠くで眺めたい

人のあまり通らない雪野原へ行くと、キツネやテンなどの小さな足跡を見かけることがありますね。
![]() |

0
ディスカッション
コメント一覧
北大の構内でもよく見かけるよ。工学部の建物の前とか農場とか。
どこから来るんだろう。
昔朝里峠にたくさんいたな。
うちのマンションに狐が迷い込んだって注意書き貼られてた。
あたりに山や森なんて無いしそこらの民家の軒下に居着いてるんだろうな。
釧路の春採とか興津とか富士見には、人懐っこいのがウジャウジャ居るそ
子供があげた給食パンくわえたキツネ多数
エキノコックスの問題さえ無ければ、それこそナデナデモフモフ天国なのに
でも、そうなったら、酒鬼薔薇みたいのが悪さしそうだしな・・・
毎年冬になると新琴似にも出没するよ。
ちなみに釧路も昭和や鳥取に普通に居たな、10年前だけど。
油揚げは定番
地震で怯えてそう