【ニュース】中国系企業が洞爺湖北岸を2万坪取得!高層ホテル等を検討

1 : 2018/12/10(月) 13:42:17
中国系企業が洞爺湖北岸「裏洞爺」地区2万坪を1億円で取得
https://hre-net.com/keizai/keizaisougou/34547/
ニセコも洞爺もどんどん海外化してきてる。
中国系企業が洞爺湖北岸「裏洞爺」地区2万坪を1億円で取得
https://hre-net.com/keizai/keizaisougou/34547/
ニセコも洞爺もどんどん海外化してきてる。
2 : 2018/12/10(月) 16:10:12
昔、マザー牧場ホテルの廃墟があった辺りかな?
昔、マザー牧場ホテルの廃墟があった辺りかな?
3 : 2018/12/10(月) 17:34:54
日本もアメリカのビル買ったり派手な時代があったし。たかのいわみたいなもんか。
日本もアメリカのビル買ったり派手な時代があったし。たかのいわみたいなもんか。
4 : 2018/12/10(月) 22:29:30
札幌の中国系企業が登別の天華園跡地にメガソーラー作ろうとして放置プレー中なんだっけ
札幌の中国系企業が登別の天華園跡地にメガソーラー作ろうとして放置プレー中なんだっけ
【中国資本が裏洞爺の2万坪を取得】洞爺湖北岸「裏洞爺」の民有地2万坪を中国企業が約1億円で取得。高層マンション等の建設を想定し2~3年後に具体化する。同地区では既に別の中国企業が約1万坪を取得し、更に5万坪の土地買収の動きもある。別荘建設等が想定され、原野商法ではない。…赤い箇所 pic.twitter.com/W2UWDzoz6t
— 小野寺まさる (@onoderamasaru) 2018年12月6日
本日、裏洞爺と呼ばれる洞爺湖の北側の土地を中国資本が1億で買ったという記事が出てました
— 北海道の爺 (@hokkaidonojii) 2018年12月5日
ホテルかマンションを建設するつもりらしい
ただ北海道のリゾートは、冬パターン夏パターンの2種類を用意しないと通年経営が難しい
苗場のリゾートマンションみたいにならないよう、良いものを作ってほしい

中国系企業による土地買収が今後増えるとの見解を示している方が多いです。
日本企業も頑張ってほしいです。
![]() |

0
ディスカッション
コメント一覧
2万坪がたった1億円で買えるのか・・・
こうやって侵略されてくのは腹立たしい限りだが
だからといって小市民には止める術がなくて本当に悔しい