【悲報】泊原発 非常用発電機1台が適切に接続されておらず・・・。

1 : 2018/12/06(木) 04:11:11
泊原発 非常用発電機1台が試運転で起動せず
12月05日(水) http://news.hbc.co.jp/
原子力規制委員会が北電に苦言です。
北電は、泊原発3号機の非常用ディーゼル発電機1台が、先月の試運転の際、
起動しなかったことを発表しています。
制御盤の中の端子が、ビスでしっかり固定されていなかったことが原因でした。
泊原発は、2007年と2009年にも非常用発電機のトラブルを起こしています。
原子力規制委員会の更田豊志委員長は5日、「泊原発の非常用発電機の故障は
多すぎるのではないか」と指摘し、詳しい調査に乗り出す方針を明らかにしました。
泊原発の非常用発電機 10年不適切状態だった
2018/12/05(水) https://www.htb.co.jp/news/
泊原発 非常用発電機1台が試運転で起動せず
12月05日(水) http://news.hbc.co.jp/
原子力規制委員会が北電に苦言です。
北電は、泊原発3号機の非常用ディーゼル発電機1台が、先月の試運転の際、
起動しなかったことを発表しています。
制御盤の中の端子が、ビスでしっかり固定されていなかったことが原因でした。
泊原発は、2007年と2009年にも非常用発電機のトラブルを起こしています。
原子力規制委員会の更田豊志委員長は5日、「泊原発の非常用発電機の故障は
多すぎるのではないか」と指摘し、詳しい調査に乗り出す方針を明らかにしました。
泊原発の非常用発電機 10年不適切状態だった
2018/12/05(水) https://www.htb.co.jp/news/
2 : 2018/12/08(土) 07:08:46
北電は10年間、原発の保安規定違反だったとして報告したようだね
10年、まともに検査もしてなかったってのは・・・
ブラックアウトで、泊の外部電源が全てダメになったことを批判したら
「ちゃんとディーゼルが動いたんだから問題ない!」って反論されたけど
そのディーゼル発電機もまともに管理されなかったってことなんだよね…
別に「今すぐ原発を廃止すべき!」とは思ってないけど
こんなこと繰り返してる北電に原発を管理させるのは近隣に住む人間としては
非常に不安なのは間違いないね
北電なんかじゃなくどっかまともな管理能力のある組織に泊の管理をやってもらいたいね
北電は10年間、原発の保安規定違反だったとして報告したようだね
10年、まともに検査もしてなかったってのは・・・
ブラックアウトで、泊の外部電源が全てダメになったことを批判したら
「ちゃんとディーゼルが動いたんだから問題ない!」って反論されたけど
そのディーゼル発電機もまともに管理されなかったってことなんだよね…
別に「今すぐ原発を廃止すべき!」とは思ってないけど
こんなこと繰り返してる北電に原発を管理させるのは近隣に住む人間としては
非常に不安なのは間違いないね
北電なんかじゃなくどっかまともな管理能力のある組織に泊の管理をやってもらいたいね
3 : 2018/12/09(日) 19:08:44
御意
御意

私は原発はあった方が良いと考えている立場ですが、ここまでトラブルが多いとさすがに、廃止してしまった方がいいのではと思ってしまいます・・・。
0
ディスカッション
コメント一覧
この間のような地震がまたあったらと思うと
まともに管理されてないことにただならぬ恐怖がわいてくる
点検を含めて何でもかんでも外部に任せてるからだな。
運転は基本的にほくでん社員がやって、ほくでん社員がやる点検は基本的に外観点検と書類精査のみなんだろうな。