【懐古】昔札幌にあった懐かしのロシア料理店!

1 : 2018/12/07(金) 22:38:57
ロシア料理のアンナ
美味かったよなあ
ロシア料理のアンナ
美味かったよなあ
2 : 2018/12/08(土) 08:30:21
アンナは確かにうまかった。
コーシカってまだあるのかい?
アンナは確かにうまかった。
コーシカってまだあるのかい?
3 : 2018/12/08(土) 11:04:45
移転したんじゃなかったかな
移転したんじゃなかったかな
4 : 2018/12/08(土) 03:53:52
ロシア料理ならミールもあったな
一回行って、ペリメニが美味いし店の感じも良かったからもう一回行ったら無くなってた;
ロシア料理ならミールもあったな
一回行って、ペリメニが美味いし店の感じも良かったからもう一回行ったら無くなってた;
5 : 2018/12/08(土) 08:26:11
あの辺りにスナックおさむってあったね
あの辺りにスナックおさむってあったね
『アンナ』はこちらのビル(当時は敷島南1条ビル)の地下1階にありました。
2004年11月に閉店。
2004年11月に閉店。
『コーシカ』はこちらの場所にありました。
2014年12月に閉店。
2014年12月に閉店。
0
ディスカッション
コメント一覧
アンナはうまかったなぁー。
KT3条ビル(当時はHBC3条ビル)の地階に入っていたミールが好きだった
若い夫婦に代替わりして、店名も「ミール&シャトル(スペースシャトルはロシア語で
「コスモリョート」なので、「ミール&リョート」にしてもらいたかった…)に
先代(お婆さん?)に負けない美味しさで、店名由来通りロシア宇宙開発をモチーフにした
店内装飾(本物のロシア宇宙飛行士ヘルメットも飾られていた)と、とても楽しい店だったが、
実は経営が大変だったらしくある日突然夜逃げ
あれは悲しかった
過去スレですが
北海道のロシアン・バー
http://mimizun.com/log/machi/hokkaidou/1039444870/
ミール&シャトル、どこかで再興してないかな
あれから15年か
店主さんは今頃、帝愛地下帝国とか、やだな
アンナには、「今日のソ連邦」バックナンバーが山の様に保管されていました。
学生時代当時、週刊ビッグコミックスピリッツに連載されていたYAWARAで、主人公が
作中でしきりに口にする「ビーフストロガノフ」を食べてみたくなり、札幌ビジネスセンター
ビル2Fのレストランで食べたのは殆どハヤシライスな料理(コレはコレでうまかったけど)。
10年後に転勤で札幌に戻ってきた時、アンナで頼んでびっくり。
ライスではなくマッシュポテト、上にかかってるルーはホワイトクリームシチューみたいに
白く、しかも金沢チャンピオンカレーみたくザク切りタマネギたっぷり。
アンナ店主さん曰わく、ウクライナ風との事だったが、その後、他ロシア料理店で
頼んで出てくる料理は皆、こっちの系統でした。
考えてみれば、ロシアの様な寒い国で米料理が幅を利かす訳もないし、これが当然
だったんだよな。
しかし、かかってる汁まで違いすぎ。牛肉がメイン具だから、ハヤシルーやビーフシチュー
みたいのがかかってたのを何の疑いも持たなかった(実は個人的には最初のなんちゃって風
こそがツボだったりしたがw)
それと、2013年頃でしたが、ノルベサ地階にもロシア料理店がオープンしてました。
中島公園手前(ススキノ南端界隈。小川か小さな池、それと風俗嬢がお得意さんっぽい大きな
ペットショップが近くにあったと思う)にもロシア料理メインの小さなバーがあったな