沖縄在日米軍に人気の「やっぱりステーキ」がすすきのに11月9日オープン!
沖縄で人気の格安ステーキ店「やっぱりステーキ」の店舗が札幌・すすきのに11月9日にオープンする見通しだ。
当初は10月上旬のオープン予定だったが、1ヵ月遅れで北海道1号店がお目見えすることになりそう。
http://hre-net.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/10/IMG_7129.jpg
「すすきの店」は、札幌市中央区南4西3にある2012年12月竣工の9階建て「N-PLACEビル」の2階に出店。
同ビル2階には、十勝産牛肉のしゃぶしゃぶ専門店「しゃぶ十勝」やカジュアル割烹「八寸」があり、
「やっぱりステーキ」は、鉄板フレンチ「ギャグナー」跡に居抜きで出店する。
「やっぱりステーキ」は、ディーズプランニング(沖縄県那覇市)が15年2月に那覇市に直営の1号店を
オープンさせたのが最初。米国産牛肉200g1000円のほかスープ、ご飯、サラダがお替り自由という
安さと肉の旨さが評判になって人気を呼び、現在沖縄県の直営店は5店舗になっている。
フランチャイズ(FC)展開は17年から始まり、大分、福島、宮城の各県でFC店舗を展開している。
「やっぱりステーキ」の沖縄県外の店舗名は「あっぱれステーキ」だが、札幌の店舗は「やっぱり」を
使用している。なお、FC加盟店の18年度の募集は締め切っている。
http://hre-net.com/keizai/keizaisougou/33678/
当初は10月上旬のオープン予定だったが、1ヵ月遅れで北海道1号店がお目見えすることになりそう。
http://hre-net.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/10/IMG_7129.jpg
「すすきの店」は、札幌市中央区南4西3にある2012年12月竣工の9階建て「N-PLACEビル」の2階に出店。
同ビル2階には、十勝産牛肉のしゃぶしゃぶ専門店「しゃぶ十勝」やカジュアル割烹「八寸」があり、
「やっぱりステーキ」は、鉄板フレンチ「ギャグナー」跡に居抜きで出店する。
「やっぱりステーキ」は、ディーズプランニング(沖縄県那覇市)が15年2月に那覇市に直営の1号店を
オープンさせたのが最初。米国産牛肉200g1000円のほかスープ、ご飯、サラダがお替り自由という
安さと肉の旨さが評判になって人気を呼び、現在沖縄県の直営店は5店舗になっている。
フランチャイズ(FC)展開は17年から始まり、大分、福島、宮城の各県でFC店舗を展開している。
「やっぱりステーキ」の沖縄県外の店舗名は「あっぱれステーキ」だが、札幌の店舗は「やっぱり」を
使用している。なお、FC加盟店の18年度の募集は締め切っている。
http://hre-net.com/keizai/keizaisougou/33678/
3: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
2018/10/28(日) 11:39:22.19 ID:tJVNWGh70
いきなりステーキの模倣店かよきもっ
8: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
2018/10/28(日) 12:11:58.97 ID:d2gMAWRy0
>>3
名前はパクリっぽいけど業態は全然違う
名前はパクリっぽいけど業態は全然違う
5: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ES]
2018/10/28(日) 11:53:09.72 ID:4RbguR4l0
商標大丈夫なのかな
まぁ飲食は中身がしっかりしてりゃ
客は付いてくるけど
まぁ飲食は中身がしっかりしてりゃ
客は付いてくるけど
9: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
2018/10/28(日) 12:25:05.31 ID:nT+YkATM0
突然ジンギスカン
10: 名無しさん@涙目です。(空) [US]
2018/10/28(日) 12:38:58.37 ID:Yusnl5li0
知ってる道民はチタタプだろ?
18: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
2018/10/28(日) 13:24:24.01 ID:K51Bs0Aq0
>>10
ヒンナヒンナ
ヒンナヒンナ
12: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
2018/10/28(日) 12:43:06.86 ID:P/CrbBqT0
もしかしてステーキ
15: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [IL]
2018/10/28(日) 13:10:02.01 ID:UMnK13E90
古くから外国と貿易してる地域は
牛肉を食べる文化があるけど
閉鎖的田舎土人は豚肉
牛肉を食べる文化があるけど
閉鎖的田舎土人は豚肉
16: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
2018/10/28(日) 13:10:51.87 ID:oKndC6D20
十勝牛おいしいです
21: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
2018/10/28(日) 13:39:06.58 ID:FYBax3d20
あるいはステーキ
22: 名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/10/28(日) 13:44:36.25 ID:FWU9kpwM0
結局ステーキ
23: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
2018/10/28(日) 13:45:30.11 ID:SfdJg1VQ0
もはやステーキ
25: 名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/10/28(日) 14:21:21.88 ID:tYDFc9SL0
地方だけどいきなりステーキが出来て珍しさからしばらく人気たったからか模倣のチェーン店風激安ステーキ屋ができたけど、週末の夜なのに客ゼロでワロタ
29: 名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]
2018/10/28(日) 14:33:33.47 ID:RK0UFdOs0
いきなりステーキ
やっぱりステーキ
○○ステーキ
やっぱりステーキ
○○ステーキ
31: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
2018/10/28(日) 14:44:24.78 ID:tgKtkez50
池田牛美味しいです♪
32: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
2018/10/28(日) 14:45:32.74 ID:yZnqlgPZ0
なるほどステーキ
34: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [HU]
2018/10/28(日) 15:14:29.40 ID:z4gMsro60
そもそもいきなりステーキの値段って肉質の割りに高くね?
あの値段なら普通のステーキハウスだと一つ上のレベルの肉が食える
あの値段なら普通のステーキハウスだと一つ上のレベルの肉が食える
35: 名無しさん@涙目です。(庭) [US]
2018/10/28(日) 15:25:05.45 ID:0DVb1Ndp0
豚丼食いたい
38: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
2018/10/28(日) 15:46:34.91 ID:eBxlM31r0
あたかもステーキ
39: 名無しさん@涙目です。(ウクライナ) [ニダ]
2018/10/28(日) 15:54:18.50 ID:/4cEQgn80
>>38
そんな名前の店があたかもしれない
そんな名前の店があたかもしれない
44: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
2018/10/28(日) 17:17:55.54 ID:pklEf6Cb0
なまらステーキ
うだでステーキ
なしたステーキ
ばんきりステーキ
うだでステーキ
なしたステーキ
ばんきりステーキ
50: 名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
2018/10/28(日) 19:50:37.57 ID:hT+7wGzI0
したっけステーキ
46: 名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]
2018/10/28(日) 18:22:36.24 ID:OTeiO62u0
北海道は牛肉の産地が多いけどぼったくり過ぎてな
48: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
2018/10/28(日) 18:46:45.11 ID:OykFzZWS0
やっぱりはご飯2種とスープとサラダが食べ放題なのがいい
55: 名無しさん@涙目です。(茸) [US]
2018/10/29(月) 10:36:18.48 ID:+YmQ5VEL0
北海道に出すなら、なまらステーキの一択じゃないのか?
62: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
2018/10/30(火) 21:57:05.31 ID:1U1sT8Pv0
和牛は子牛の段階で殆どが本州の名産地に持っていかれて、地元に残るのは少ない。
となれば北海道で牛肉として出荷されるのは乳牛の廃牛など低級のものが中心になるわけだ。
北海道では「牛肉が乳臭くて不味いもの」というイメージが強いのはそういうのも原因らしい。
となれば北海道で牛肉として出荷されるのは乳牛の廃牛など低級のものが中心になるわけだ。
北海道では「牛肉が乳臭くて不味いもの」というイメージが強いのはそういうのも原因らしい。

「アッそうだ!ステーキ」というのも存在します。
北海道ローカルで「なまらステーキ」とかできると面白そうですね。
ディスカッション
コメント一覧
ビーフインパクトが防衛してくれるよ。
どうだろうなあ
みんな串鳥いくんじゃねw
なまらなんて方言、話題になる前は都市部では使わなかったんですけどね。
他にもぽっと出の方言はだいたいそう。
さらに、北海道の方言は大きく分けて内陸の北海道弁と浜言葉に分けられるが、解りやすく言うと東京弁と津軽弁くらい違う。
そのうえ、内陸は昔の経済圏ごとに違うので…。
※2
成吉思汗屋ですね。