【懐古】すすきの五番街ビルにタワーレコードがあった時代を覚えてる!?
2019/07/06懐古
362 名前: なまら名無し 投稿日: 2018/06/18(月) 00:32:08 ID:ZSketnqA [ p9d93c015.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
タワーレコード
昔はススキノの小さなビルに入っていて4フロアぐらいに分かれていた
何ビルだったか思い出せない
363 名前: なまら名無し 投稿日: 2018/06/18(月) 06:28:46 ID:S2oQ5LdA [ p6e4264c2.tkyea122.ap.so-net.ne.jp ]
五番街ビルだったかな?
364 名前: なまら名無し 投稿日: 2018/06/18(月) 08:26:34 ID:svmNnWGw [ KD182251241048.au-net.ne.jp ]
プリビーの時?
365 名前: なまら名無し 投稿日: 2018/06/18(月) 21:51:53 ID:ZSketnqA [ p9d93c015.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>363
そうです!5番街ビル
当時は通の人が集う店という雰囲気でした
タワーレコードの上にはボッサというジャズ喫茶があって更に通が集う店という雰囲気でした
>>364
PRIVYの前の時代ですね
なんと札幌五番街ビルのタワーレコードは日本の第一号店なのです
366 名前: なまら名無し 投稿日: 2018/06/18(月) 23:33:40 ID:1si5sSNw [ ngn7-ppp1228.east.sannet.ne.jp ]
学校帰りに狸小路のちょい北くらいにあったCISCOとタワレコとはしごしてたわ
367 名前: なまら名無し 投稿日: 2018/06/19(火) 14:50:47 ID:xVGaEgNA [ 2001:268:c081:ec4e:79ed:24d9:632f:78d1 ]
あれ?初期のタワレコって二番館の向かいのビルになかった?3Fと4Fだったかな
1982年の話でそんな何回も行ったわけじゃないけら全く自信ないけど俺の脳内はそれで記憶されてる
結構学生だらけだったよ。小学生でも違和感なく入れた。メン・アット・ワークやビリー・ジョエルのレコード買ったな。あとピストルズ
368 名前: なまら名無し 投稿日: 2018/06/19(火) 19:17:09 ID:QnDjC41g [ p11207-ipngn3801sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
初期は「タワーレコード」だったんだってね。レコーズじゃなくて。
よく行ってたのは82年頃からだから五番街ビルしか知らんなぁ。3階と4階だったっけ?
後にCISCOが出来て、先ずタワー、次にCISCO、玉光堂、大阪屋、と廻って二番館でコーヒー飲んでバス乗って帰ってた。
369 名前: なまら名無し 投稿日: 2018/06/19(火) 21:13:06 ID:7kQ7UhqA [ 42-146-197-166.rev.home.ne.jp ]
BOSSA懐かしいな
371 名前: なまら名無し 投稿日: 2018/06/19(火) 22:28:54 ID:1ZzpsXew [ softbank219169070059.bbtec.net ]
五番街ビルのタワーレコード、CISCO,WAVE懐かしいですね。五番街ビルのタワーレコードは1階がリーガルシューズショップ
でBOSSAもあり、当時はおしゃれな感じのビルでした。輸入盤のレコードからCDへ時代が変わるときCDが入ってた長い紙ケース
が懐かしい。レコードラックをそのまま生かすための紙ケースだったのでしょうね。
372 名前: なまら名無し 投稿日: 2018/06/19(火) 23:23:30 ID:qdiz8oqQ [ 240f:41:1e6:1:3da9:8895:fcdf:f478 ]
五番街へ行ったならマリーの家へ行きどんな暮らししているのか見て来て欲しい
373 名前: なまら名無し 投稿日: 2018/06/19(火) 23:38:33 ID:T3QKxgNQ [ 221x117x62x58.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
>>372古い!古いな~
378 名前: なまら名無し 投稿日: 2018/06/20(水) 22:54:36 ID:zX/2Rg9w [ softbank219169070059.bbtec.net ]
五番街ビルを西に行くとcream sodaやリングパレスなど面白い店がありましたね。
このビルですね。
—–
EXTENDED BODY:—–
EXTENDED BODY PRIVATE:—–
EXCERPT:—–
ディスカッション
コメント一覧
1976年11月初旬にオープンしたのを良く覚えてます。
オープン時は五番街ビルの二階だけのワンフロアだけでJAZZもROCKも輸入盤レコードでごった返してました。
その当時の札幌の若者が良く行く馴染みの輸入盤レコード店は、ディスクアップと言う輸入盤レコードだけでしたので、両店を比較しながら徘徊したものです。