札幌に移住したい
40代になるまで貯金して脱サラするわ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/07/19(木) 16:43:57.063 ID:ifxoiAiVd
なんで道東じゃダメなんですか?
根室も北海道ですよ?
根室も北海道ですよ?
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/07/19(木) 16:45:00.302 ID:JUlwQvFId
>>2
ある程度都会がいい
ある程度都会がいい
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/07/19(木) 16:46:47.717 ID:ifxoiAiVd
差別だ!
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/07/19(木) 16:47:06.285 ID:G08v3E4n0
12月から3月まではひたすら曇り空が続き、道路はスケートリンクみたいなツルツル路面
雑誌は本州より3日遅れで販売
Amazonプライムも注文日の2日後に到着、通販は送料がやたら高い
ライブやコンサートはめちゃくちゃ少ない
そんな札幌に来たいのか
雑誌は本州より3日遅れで販売
Amazonプライムも注文日の2日後に到着、通販は送料がやたら高い
ライブやコンサートはめちゃくちゃ少ない
そんな札幌に来たいのか
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/07/19(木) 16:49:01.638 ID:JUlwQvFId
>>7
2日で届くなら十分じゃないか?
2日で届くなら十分じゃないか?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/07/19(木) 17:05:51.556 ID:PpyTDEea0
>>7
札幌でライブ少ないって四国に喧嘩売ってんのか
札幌でライブ少ないって四国に喧嘩売ってんのか
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/07/19(木) 16:48:38.390 ID:EdiAVRX+0
今後どうなるか知らんけど現時点ではエアコンないから夏は体感温度だけなら本州より高いぞ
冬はヒートポンプ動かないからエアコン付ける意味ないし
冬はヒートポンプ動かないからエアコン付ける意味ないし
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/07/19(木) 16:49:58.074 ID:JUlwQvFId
>>8
エアコン設置すればいいだけじゃん
エアコン設置すればいいだけじゃん
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/07/19(木) 16:50:46.532 ID:TptE3erl0
やめとけやめとけ
10月でもう寒いぞ。11月で雪降るしな。3年住んでたけど最悪だったわ
10月でもう寒いぞ。11月で雪降るしな。3年住んでたけど最悪だったわ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/07/19(木) 16:54:37.681 ID:JUlwQvFId
>>12
実は札幌じゃないけど長万部に1年間だけ住んでて北海道の寒さはしってる
実は札幌じゃないけど長万部に1年間だけ住んでて北海道の寒さはしってる
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/07/19(木) 16:58:23.349 ID:TptE3erl0
>>17
そうか。長万部よりもっと雪降るし大変だよ。知ってるかとは思うが。
札幌にいい女でもいたか?
まあもう雪国は懲り懲り。観光でオホーツクや釧路とか道東に行くならいいけど。
そうか。長万部よりもっと雪降るし大変だよ。知ってるかとは思うが。
札幌にいい女でもいたか?
まあもう雪国は懲り懲り。観光でオホーツクや釧路とか道東に行くならいいけど。
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/07/19(木) 16:56:41.616 ID:NKPXruvU0
理科大か?

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/07/19(木) 16:57:07.530 ID:JUlwQvFId
>>18
おう
おう
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/07/19(木) 16:51:03.286 ID:FFxtfhIip
アウトドア趣味が無いなら東京行った方が良いよ
アウトドアマンだからオレには天国だけど
アウトドアマンだからオレには天国だけど
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/07/19(木) 16:54:04.445 ID:JUlwQvFId
>>13
23区住みインドアマンだけど東京つまらんぞ
23区住みインドアマンだけど東京つまらんぞ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/07/19(木) 16:52:19.962 ID:Q5lstC+H0
アウトドアこそ冬ばっかりでくそつまんねーだろが
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/07/19(木) 17:00:34.224 ID:FFxtfhIip
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/07/19(木) 17:04:28.925 ID:Q5lstC+H0
>>21
こんなもん小学生で飽きるやつだべや
こんなもん小学生で飽きるやつだべや
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/07/19(木) 17:12:24.768 ID:FFxtfhIip
>>25
残念ながら奥深いんだこれが
モービル車体180万改造50万にトランポのトラック400万くらいはどうしても掛かるから子供にはちと高価な趣味だしね
オレはもうスリルの無いオンロードでは興奮出来なくなってしまったしさ
残念ながら奥深いんだこれが
モービル車体180万改造50万にトランポのトラック400万くらいはどうしても掛かるから子供にはちと高価な趣味だしね
オレはもうスリルの無いオンロードでは興奮出来なくなってしまったしさ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/07/19(木) 16:53:47.991 ID:TptE3erl0
手稲とか真駒内とかでスキーやるくらいじゃね

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/07/19(木) 17:02:29.622 ID:Xk0nzK7E0
今年の札幌はそんなに暑くなくて過ごしやすい
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/07/19(木) 17:02:36.033 ID:FFxtfhIip
道南はそこまで寒くないかわりに雪積もるぞ
札幌は除雪しっかりしてるから言うほど積雪で困らんしね
札幌は除雪しっかりしてるから言うほど積雪で困らんしね
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/07/19(木) 17:02:45.159 ID:x3d3QTw40
あの雪と曇天に耐えられるんだったら悪い選択肢ではないが
俺だったら博多を選ぶ
あるいは 伊豆の温泉付き別荘とか
俺だったら博多を選ぶ
あるいは 伊豆の温泉付き別荘とか
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/07/19(木) 17:13:35.458 ID:l5KPpydod
札幌住みだけど住みやすいぞ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/07/19(木) 17:18:41.100 ID:5xK0QVbxK
JRはよく止まるから全くあてにならない。
地下鉄駅沿線なら冬でも生活出来るぞ。
地下鉄駅沿線なら冬でも生活出来るぞ。
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/07/19(木) 17:33:55.120 ID:m0m9wmJ20
もうずーっと札幌住んでるけど
他の土地に行く気がしないわ
本州は毎年台風とか大雨で水没して家流されてるし
暑くて人死んでるし、ゴキブリいるし
他の土地に行く気がしないわ
本州は毎年台風とか大雨で水没して家流されてるし
暑くて人死んでるし、ゴキブリいるし
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/07/19(木) 17:38:59.832 ID:GX02+Waa0
>>31
道民ってすぐこういうんだよな。内地は暑くて虫がーとか
井の中の蛙大海を知らずってやつだな
道民ってすぐこういうんだよな。内地は暑くて虫がーとか
井の中の蛙大海を知らずってやつだな
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/07/19(木) 17:49:49.332 ID:FFxtfhIip
>>33
実際ゴキブリわくじゃん
北海道なら少なくとも11月~4月の5ヶ月間は一部の寒さに強い虫以外出てこないし
実際ゴキブリわくじゃん
北海道なら少なくとも11月~4月の5ヶ月間は一部の寒さに強い虫以外出てこないし
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2018/07/19(木) 17:44:22.485 ID:G5WUUV0ra
ざっとこんなもんか
メリット:台風と梅雨は基本無い、夏は本州に比べれば過ごしやすい、飯が上手い、すすきの風俗は良質、割と何でも手に入る、ゴキブリ出ない、スキーし放題
デメリット:冬は寒いし夏も暑いときは暑い、曇りが多い、戸建は雪かき大変、JR良く止まる、就職無い、タイヤ交換必要、バイクは乗れる時期が短い、路面凍結怖い、暖房費かかる
メリット:台風と梅雨は基本無い、夏は本州に比べれば過ごしやすい、飯が上手い、すすきの風俗は良質、割と何でも手に入る、ゴキブリ出ない、スキーし放題
デメリット:冬は寒いし夏も暑いときは暑い、曇りが多い、戸建は雪かき大変、JR良く止まる、就職無い、タイヤ交換必要、バイクは乗れる時期が短い、路面凍結怖い、暖房費かかる
![]() |

ディスカッション
コメント一覧
住んでて否定してる奴らはさっさと道外行けばいいのに
俺はずっと札幌だけど他で住む気ないぞ こんないいとこないわ
どこがいいの? 札幌住んでるけど知りたいわ
大きい都市では大阪、札幌、名古屋、東京と住んだがこの並び順でランク付けるかな。今は札幌だが快適だぞ?東京は1番最悪!つまらんし、暑い!そこそこ寒いし天気不安定。北海道よりJR止まりすぎ!
名古屋は快適ではあったけど、地味に治安が悪かった!古い家には住んでないが4つの都市の中で1番虫が出たイメージ、まぁ住んだマンションの当たり外れの問題かもだが。
札幌は冬が長いから寒い、事故が多いけどそれでも東京よりは事故少ないし冬以外は道が走りやすい!以外と遊ぶ所多いから飽きない。女の子可愛い(笑)
大阪は最高!以上。
九州に住んでるけど海近いアパートのせいか虫少ないぞ
Gもほぼ見ないし、しいて言えば梅雨の間の数日だけ羽アリが侵入する程度
それより圧倒的に雪が無理っす
札幌住みのこっちからしたら梅雨はあるし台風は多いそっちは無理だわ
東京に20年間、住んでいました。
でも、札幌が一番、住みやすいです。大好きな街です。
I love Sapporo.
下記に、東京生活と、札幌生活を振り返り、
札幌の街の良いところを、纏めてみました。
その1:
1、美人が多い。肌が白くて、きめ細かい女性が多い。ロシア人的な妖精の女性が多い。
2、東京で¥1万のお金が、札幌では¥1万が、東京と比較して、¥3万の価値で遊べる。
3、水が美味しい。空気が美味しい。
4、東京はお金があれば、楽しい街、お金がなければ、つまらない街。札幌はススキノがある。
5、札幌は、人口200万人。街の機能としては、200万人都市が最適。住みやすい。
6、札幌は、四季がハッキリしている。冬は雪、春は雪解け、夏は30℃、秋は紅葉。
7、札幌は、世界的に見ても、スペインのマドリードと同じ緯度。世界の平均居住緯度。
8、札幌は、福祉が充実している。
9、札幌は、休日になっても、道路、行楽地、お店など、渋滞や、長時間、並ぶ必要がない。
10、札幌は、お店の食事が、平均、美味しい。ビールも美味しい。野菜・魚も新鮮。
—–
I love Sapporo.
その2:
11、札幌は、病院が多い。大病院、専門病院も多い。
12、札幌は、北海道大学(国立)がある。
13、札幌は、札幌ドームがある。
14、札幌は、野球のファイターズがある。サッカー、バスケットのプロチームもある。
15、札幌は、家の作りが、超断熱素材使用で、ハイテクな家が多い。冬も快適。
16、札幌は、暖房機器とクーラーのセット設備を持つ、家が多い。
17、札幌は、高速道路網拠点で、地方に短時間で移動できる。
18、札幌は、地下鉄があるので、冬でも時間に正確移動ができる。タイヤはゴムタイヤ。
19、札幌は、近隣に天然温泉が多い。空いているのでゆっくり入れる。日帰りで、¥750。
20、札幌は、飛行機が東京まで、往復70便以上運航している。運航数、世界一。
21、東京は、情報が氾濫しているが、札幌は、良い情報だけが入ってくる。
22、札幌は、大通公園での、夏はビアガーディン、冬は雪まつり、秋はジャズフェステバル。
23、札幌の近隣には、海、山、温泉が多い。
—–
I love Sapporo.
その3:
24、札幌は冬になると¥3万で春まで除雪をしてくれる業者が多い。家の前が雪なしで快適。
25、札幌は、除雪が行き届いている。道路は夏とほとんど変わらない車走行が可能。
26、札幌は、近隣にホームセンターが多いので、ネジ、木材、電球など家の修理など便利。
27、札幌は、銀行が多い。
28、札幌は、近燐にコンビニが多いので、深夜でも安心。
29、札幌駅から、東西南北に、地下道が発達しているので、冬でも移動が大変らく。
30、札幌の乗り物は、冬は暖房が暑いくらい効いており、快適。
31、札幌は、大都会の顔と、田舎の顔があり、精神的にも落ち着く街。
40、札幌は、冬は高級なホテルが、低価格で利用できる特典がある。
41、北海道地図のかたちが人工的なひし形で美しく、北海道地図に芸術的な魅力を感じる。
42、大樹町のロケット基地のように、冒険家、チャレンジャー帰住が多い。
43、札幌のジンギスカンにつけるタレは、「ベルのたれ」が最高にマッチ。
44、北海道人と、九州人は、すぐに仲良くなる。
45、札幌の冬は、部屋中、ホカホカな暖かな家なので、アイスクリームを食べるのが大好き。
46、札幌は、冬の雪の寒さで害虫がすべて駆除されるので、春から清潔な生活がおくれる。
47、札幌人は、冬、エネルギーを貯めておき、春から溜まったエネルギーを爆発させる。
48、札幌人は、涼しさの季節のおかげで、頭脳をいつも最大限に発揮できる環境に
—–
I love Sapporo.
その4:
49、札幌は、結婚式は会員制が多い。昔風な考えの、しきたりがない。
50、札幌は全国のモニタリングの街で、札幌でヒットすると、企業は商品化を決断する。
別にかまわないけど、
札幌がいいって言う人と話すと
一種の信者と思ってしまう。
郊外で生活するならクルマは必須
地下鉄沿線で部屋を借りれば移動は楽
ただクルマがあると何かと便利だよ
そろそろ出る
井の中の蛙じゃなく、22まで大宮で育ったけど、
いまは札幌出たくないわ。
G出る土地に一度行ってから北海道の良さが分かる
平均年収300万前後で4割強が非正規に札幌に来たいのかw
昨今は地方からの出稼ぎ民で加速度的に人口が増え通勤電車はギュウギュウ
低賃金な上に通勤ラッシュとか何の罰ゲームだろうな
ワイ九州地方の田舎住んでて年収300万いかないけど札幌に引っ越したい!!
人生でモテたことないし女と関わって今まで良い事なかったので一生独身は確定している、飯が旨い北海道で美味しもの食べながら人生を楽しみたい
北海道のデメリットは冬の寒さと雪あと国保も意外と高いらしいね、札幌でも夏に気温が30度なる事があると聞いた、エアコンがいるけど冬になると使えなくなるというのは初耳だな・・・
今は夏の札幌も暑いと言ってる人は
東京都心に住んだ事無い人だろうな…
東京では7~9月の3か月
夜も25度以上の熱帯夜が続き
クーラーつけても寝苦しく、全員がずーっと夏バテ状態。
4年前に東京から移住したけど
札幌は最高気温30度超しても、午後の一瞬だけで朝晩は冷える。
夜もクーラーつけないと寝苦しい日は、一日も無い。
窓開けて寝たら風邪ひく。
通勤ラッシュも…中央線や井の頭線乗ってみたらいいよ。
たぶん怖くて乗り込めないと思う。
東京から移住したら札幌は天国だよ。
40年以上札幌に住んでるが、やっぱり寒い冬は憂鬱
5月くらいから9月までは言う事ないんだけどそれ以外が辛すぎる もう雪はいいかなと
今は伊東や伊豆に温泉付きの物件探してる
札幌と東京に住んでたけど、札幌のほうが住みやすいは住みやすい。
東京は変な人多いし、皆ピリピリしてて殺伐としている。人口密度が高すぎる故のストレスが多い。
天候や気温などの環境も冬以外は圧倒的に札幌のほうが暮らしやすい。大きい地震もまず来ない。
東京は蒸し暑すぎ&春の花粉がやばすぎる。梅雨にゲリラ豪雨に台風と雨が多くなにかとじめじめしてる。
更に人が多いので傘をさすとぶつかって歩きにくいし、電車乗っても汗や雨で人と触れると気持ち悪いし、暑いからワキガの人の匂いがやばいし。通勤ラッシュはほんと地獄。
札幌の辛いところは冬の長さ。やっぱ憂鬱になる。
でも寒さは案外大丈夫。なぜなら北海道は家の作りが違うし暖房設備があるので室内が暖かい。
そして家賃や駐車場代が安いので車を持てる、持ってなくても地下鉄のすぐ近くに住めばドアtoドアな生活ができるから。(JRは冬止まることがあるので地下鉄沿線がおすすめ)
チャリ族は冬辛いけど冬以外は歩道が広く走りやすい(北海道はチャリは車道を走らない)し、都内と違って坂が少ないし道も碁盤の目で分かりやすい。
ただ金があるなら圧倒的に東京のほうが楽しい。グルメや娯楽の種類は圧倒的に東京のほうが多い。
非正規ならバイトの最低賃金が全然違う。ただその分東京は家賃で消えるからそこは人によるね。
九州に生まれ、札幌東京や中国関西東北など全国各地に何年かずつ住んだが、住む上では東京がダントツワーストで札幌がナンバーワン。
金を貯めて、50歳で札駅のタワマンにアーリーリタイヤしたい。
現在江東区在住千代田区勤務の俺が感じた、東京と札幌の良いところと悪いところ。
#東京の悪いところ
・ヒートアイランド現象で殺人的に暑い。
・一年の半分は暑い。
・ゲリラ豪雨多発で、まちにウンコ入りの下水が溢れがち。
・まちがゴミ臭い。
・全体的に薄汚い。
・人が多すぎる。
・道が狭すぎる。
・夜中に叫んでいるキチガイが多い。
・ナンパが多い。
・虫が多い。夜闇に紛れてゴキブリやクモがうごめいており、道を歩いていて気づいたら踏んでいることがある。
・飲食店の衛生状態が終わっている。普通にアリやクモがテーブルをウロウロしている。テーブルや椅子がベタベタで、食べ残しが落ちていたりすることが多い。
・ゴミやゲロ、ウンコがまち中の至る所に落ちている。
・移動は基本的に、奴隷船のような満員電車。
・痴漢が多い。
・東京のオッサンと飲むと、だいたい痴漢自慢の話をされる。
・東京のオバサンと飲むと、だいたい痴漢被害の話をされる。
・駅や電車内での殴り合いが多い。
・電車かタクシーで移動しないとどこにも行けない。
・満員電車の乗客は、みな酒臭いおっさんおばさん。
・満員電車でも歩道でも狭くて人が多いから、臭いおっさんおばさんと常に密着。
・タクシーで移動しても渋滞につかまる。
・電車や駅等の公共の場所で、不倫と思しき中年男女が性欲を抑えられずそこかしこでイチャイチャしている。イチャイチャのレベルが地方とはケタ違いで、乳や下半身をまさぐりあってディープキスをしている。だいたいが汚いブサイクで見苦しい。
・飯が半端なく不味く、半端なく高い。
・まち全体の雰囲気が戦場のように殺伐としている。
・肩書に弱い。
・面白くないが声が大きい人間が多い。
・人を傷つけることに良心の呵責を感じない、サイコパスが多い。
・攻撃的な人間が多い。
・欲望(性欲・権力欲・支配欲 etc.)が強い人間が多い。
・欲望に忠実な人間が多い。
・陰湿な人間が多い。
・みんな不倫している。
・性病が蔓延している。
・東京の人はだいたいみんな穴兄弟竿姉妹。
・川にもウンコやトイレットペーパーが浮いており、町全体に体に悪そうなにおいが充満している。
・東京の娯楽は、だいたいがハリボテ感あふれる偽物の子供だまし。本物の娯楽は殆ど無い。
・月20万は出さないと、家畜小屋みたいなところにしか住めない。
・災害に尋常でなく弱い。なぜこんなところを首都にしているのか疑問。
・物価が無駄に高く、価値が無いものに多額の出費を余儀なくされる。
・飲み会は最安の居酒屋でも一次会5000円と劇高、しかも激マズ。二次会三次会となると、男だけで飲んでも一晩2万円にもなる。
・ランチも1500円は出さないと家畜のエサのようなものしか食べられない。
#東京のいいところ
・ラクして金を稼げる。
・下半身事情が緩いため、誰とでもセックスできる。
・ほぼ唯一の本物の娯楽である歌舞伎を生で見られる。
#札幌の悪いところ
・寒い。
・運転が少し荒め。
#札幌のいいところ
・道が広い。
・札幌駅周辺の徒歩圏でほぼすべてが揃う。
・まちなかがきれい。ウンコやゲロ、ゴミはあまり落ちていない。
・空気がきれい。
・雪景色が美しい。
・食べ物が美味しい。
・食べ物や自然・アウトドア系の娯楽は、世界レベルの本物が多い。
・物価が安い。一次会3000円でもかなり美味しい本物を食べられる。
・月10万円で新築の戸建てに住める。
・ランチは500円が相場。しかもだいたい本物。
・電車が5分ほどの適度な間隔で来て、いつも空いている。
・渋滞はほとんど無い。
・東京によくいるキチガイが少ない。
・東京によくいるサイコパスが少ない。
・東京によくいる攻撃的な人が少ない。
・おおらかで優しい人が多い。
・猛暑期間は年間で2週間ほど。
・まちなかを歩いていてゴキブリを踏む心配がない。
・まちなかで飲んでいてクモやアリを過って食べてしまう心配がない。
・飲食店の衛生状態がまとも。
・人口密度が適度で、並ばずに何でも手に入る。
夏涼しく冬は雪がほとんど降らず快晴続きの釧路が最高。
釧路にタワーマンション自分で建てて住むのが俺の夢。
なぜか「札幌に住みたい人間」を「札幌民」が止める、っていう構図が多いよね。日本人特有の自虐精神というか…少しでも人が増えて街が活気付くならどんどんウェルカムじゃねーの?
冬の激寒で、全て帳消し
那覇より札幌のほうが100倍マシ
那覇ってそんなにだめなんだ笑
寒いって言ってる奴は一体どんなボロアパートに住んでどんなボロい服着てるんだ
気温低くても建物の中に入れば暖かいを通り越して暑いし、冬用の服着てりゃストレス感じない
真冬に風呂上がりパンツ一丁でアイス食えるのに、それでも寒くて無理とか外で乾布摩擦でもしてるの?
ゴキブリは札幌なら普通に出るようになったな
もう何年も前からだけど、未だに出ないと信じてる奴いるのか
札幌脱出組。札幌は子供のころからずっと住んでたから懐かしいとは思うが、帰りたいとは思わない。
やっぱり雪がネックだな。寒いだけなら良いんだが。
ああ、でもカツゲンやガラナ飲みてえw
焼きそば弁当と南光園のホルモン、松尾ジンギスカンとかは内地でも手に入りやすい。
ネットとかで普通に買うか、親とか親戚、友達居ないの?
居るなら送ってもらえば?
開拓民たちは、アイヌの人たちの土地を騙して取り上げて、差別、迫害して、平気な顔をしてきた。
そんな奴らの子孫も笑って暮らしている、そういう土地だから、民度・人間性の低いのばかり。
いや札幌にアイヌ人住み着いてなかったし。開拓民が湿地を一生懸命治水して住めるようにしたんだよ。
札幌だけはアイヌの土地とは言わせない。
アイヌとは共存したし、法的にも日本人と同等の扱いをしていた
北海道の地名は先住民に対する敬意からアイヌ語であることが殆ど
どこら辺が差別・迫害なんだよ
朝鮮民族よろしく差別だなんだと喚き散らして優遇措置を取らせてるのは、一部のアイヌ利権のクズども
それにあっさり騙されるとはお前もお里が知れてるな
お前が札幌民を差別してるやん、民度・人間性が低いのはお前の方だろ
日本全国そうだし世界中そうだよ。
北海道民よりも、あんたの民度が低い。
ずっと札幌に住んでるが、ここ10年くらい住みにくくなってきてるよ。特に都心部から外れた郊外が顕著。
都心部は開発しつくされてその波が郊外まで来たようだ。
実家周辺の空き地だった所は賃貸アパートが立ち並び、住人が高齢化して引き払った一軒家は取り壊して狭い土地に無理やり2軒の家を建てるような状態。
賃貸アパートは低所得向けだからなのかマナーも悪く、子供が道路で遊ぶわゴミは散らかすわと所謂道路族問題まで出てきている。駐車場を見る限り旭川、帯広、室蘭ナンバーが多い。
低価格の戸建ても住人の質が悪く、路駐して駐車スペースでBBQをしたりゴミ捨てのマナーが悪く古くからの住人とトラブルを起こしたりと散々だよ。
戸建ては支払えずに売却する人が多く、住人がコロコロ変わる。
最初は普通の夫婦が住んでた家も住人が変わる度に変な奴になり、最終的に上記のような住人になる。
他にも地下鉄は始発駅で満員状態。
東京大阪の満員電車より密度は低いが譲り合いの精神が皆無な為、揉めているのをよく見かけた。
東京大阪はぶつかったら謝るが札幌市民は知らんぷりするのが多いからね。
札幌も年々住みにくくなってるよな
適度な都会感が良かったのに人増えすぎ
マナーも年々悪くなるし
札幌は住みやすいし本当に良いところだわ
札幌は都会過ぎて関東だと熊が出没しない大宮とか船橋とか川崎感覚かな
山手線沿線で生まれ育った自分は住むなら適度な田舎の旭川が良いな
ただもう北海道も夏はエアコン必要だし冬は灯油高いしで北海道も大変そう
札幌の賃貸はプロパンが多いから電気、ガス、灯油の三重苦だ
再開発だかなんだか知らんがこれ以上札幌を壊すのはやめてくれよ
住心地は悪くなる一方で経済はちっとも豊かにならん
後から引っ越してきた奴等が好き勝手やって『いい街』とかほざいてるだけなんだぜ
10年前の方が遥かにいい街だったよ